![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131966308/rectangle_large_type_2_204439ef59f5ad8de29cdc48e858370f.jpeg?width=1200)
OM SYSTEM OM-1MarkII 使ってみました
取り急ぎ、今日撮影してみた写真を載せてみます。
ちなみにレンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO です。
さすがの被写体検出
今日は一日、被写体検出を「鳥」に設定して撮影しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708781698076-PejHUO6ckK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708781815641-VvyVRZ9tQ0.jpg?width=1200)
被写体検出はさすがですね。目にバッチリピントを合わせてくれます。
とは言え、これは超望遠レンズの時に力を発揮しそう。M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROの時は、かなり近くないと追いかけないみたい。
拡大してもやはりきれい
最近のカメラは、画質云々を問わなくていいのがさすがですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1708781999432-w1tM5vXzMe.jpg?width=1200)
上は90㎜で撮った写真。これを拡大すると、
![](https://assets.st-note.com/img/1708781998448-nVvXOTT30z.jpg?width=1200)
さすがですね。とは言え、超望遠レンズが欲しくなりました。
最後に普通の写真を。
![](https://assets.st-note.com/img/1708782099985-eAQqOMtn3J.jpg?width=1200)
ちなみに色やホワイトバランスは自分の目で調整しています。そうした、自分に納得のいく調整ができるのもいいな。
あと、OM SYSTEM(旧オリンパス)のカメラを使うのは全くの初めてだったのですが、操作はすぐに慣れました。
UIが優れている点が一番のいいところかもしれません。