見出し画像

入学ガイダンス|日記|2022/4/4

四月四日(月) 晴れ

朝飯:玉子焼き、ウインナー二本、ブロッコリー
昼飯:メイプルロール
間食:堅あげポテト梅味
晩飯:チキチキボーン、サラダ、ケーキ

午前六時に目を覚ます。スウェーデンに留学中の友達がnoteに記事を初投稿した、と携帯に通知。読んでいいねを押す。こんな朝早くに記事を投稿するなんて、と思ったが、時差のことがすっかり頭から抜けていた。日本で午前五時だと、スウェーデンでは晩飯時ぐらいだろうか。二度寝して午前八時半起床。

今日は大学院の入学ガイダンス。片道二時間半かけて大阪に出向く。二時間ほど履修のことや教育プログラムについて、色々と説明を受けた。大学に入学したてで、右も左もわからなかった昔がなんだか懐かしくなった。再び、授業を受けて単位を取る生活が始まる。バイトも四月で辞めることだし、学部生の頃よりも勉学に励みたいと思う。ただし読書も目一杯楽しむことを忘れずに。

ガイダンスが終わって、研究室に寄った。今年から僕の研究室に、同期の博士前期課程一年生が4人、新しく入ってくる。同じ大学の他の研究室から一人、他大学から二人、海外から一人。その人たちと顔合わせをし、軽く自己紹介し合った。研究室に活気が出てきそうで、これからの研究生活がとても楽しみ。帰り際に、准教授のお子さんがコロナに感染したことを教授から知らされる。

通学の電車の中では、村上春樹「シェエラザード」を読んだ。とても面白く不気味な小説。作品内に手がかりが散りばめられており、それを拾い集めて、自分なりの解釈を導き出すのを存分に楽しめる、読者に開かれた作品。村上春樹は意図してこういう物語の作りにしているのだ、と僕は思っている。とても好み。

午後七時半帰宅。四月六日が僕の誕生日なのだが、その日は彼女と過ごす予定なので、前倒しの誕生日祝い。シャトレーゼのホールケーキ。スポンジは軽く、生クリームはさっぱりしていて、ペロリと食べてしまう。イチゴやリンゴなどのフルーツもとても美味しかった。ただケーキとグレープフルーツの相性はあまり良くないと思う。


いいなと思ったら応援しよう!