![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2716689/rectangle_large_0dfa6bf8e9696cd52e70621363f68e15.jpg?width=1200)
あるうどん屋さんのお話
このお店は、うちの会社の社食的なお店。
来店すると、だいたい誰か、会社の人がいる。
昼休みにひとりになりたい私は、あまり行かないようにしている。
でも早く食べられるので、昼休みに半分違う事をしたい時(郵便局に行くとか)は、利用している。
うどんと茶そばのお店で、おにぎりや丼のセットにも出来る。私はおにぎりの昆布が好きだ。
カウンターと、奥に4人掛けのテーブルが4つあって、老齢のご夫婦(多分)が切り盛りされている。
1人なので大体カウンターに座るけど、お店が空いている時間だと、テーブル席に案内してもらえる。
テーブル席にはテレビがある。ほとんどそんな事はないのだけど、テレビが見たい時(大きな出来事があった時とか)も行ったりする。
そんなに頻繁に行かないけど、6年も勤めてるとそれなりに回数を重ねているので、おばちゃんにも顔を覚えてもらえているみたい。お店から離れた場所で自転車に乗るおばちゃんに会った時も気づいてもらえて、挨拶が出来た。
会社で過ごす時間が圧倒的に多くて、だから家の近所より西大路の事の方を良く知っている。
京都からたった一駅で、同じ京都なのにお店が紹介される事が少ない西大路の事が好きで、こんな風に勝手に紹介している。
今度、京都鉄道博物館がオープンするので、来館のついでに寄ってもらえたらいいな、と思っている。
*******
このお店の情報を含む西大路のランチリストを100円で販売中です。
*******
西大路とは、2016/4/26オープンの京都鉄道博物館からも近い、京都駅の一駅となりの場所です。京都ボークスもあります。この街の事をコツコツ綴っています。
その他の西大路のお店のはなしは↓です。
こちらは無料でお読みいただけます。
いいなと思ったら応援しよう!
![suna](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2287385/profile_2a1542fa07f51ae1f5cd268d312f4c13.jpg?width=600&crop=1:1,smart)