見出し画像

モニター接続奮戦記(試行錯誤編)

前回のおさらい

前回モニターを購入して色々と試してみたが、なぜかMacBook Pro (Early 2015)だけ上手くいかなかった。

Mini-Display PortーDisplay Portケーブル

そこで今回は新たなアイテムThunderbolt (mini Display Port)-Display Portのケーブルを購入して試してみた。

MacBook ProにはThunderboltのポートがあって、mini DPを兼ねている。ケーミングPCもmini DPが付いているので、そちらを試してみた。

結果・・・。あっさり繋がった。なんの問題もない。。
拡張表示もできるし、WQHDも表示できる。

Apple TV登場(そしてトラブル発生)

あまりに面白くないのでもう一つのアイテムを試してみる。
それはApple TV (4K)。直後にApple TVの最新版が発表されるかもという噂が出てがっかりしたのはまた別の話。

整備済品が出ていたので早速クリック。この整備済品は15%ぐらい値引きされて、色々なものがお得に買える。今ではM1のMacBookも売っているくらい。

繋げてみるとM1 MacBook Airはちゃんと繋がる。
iPad 11インチ、iPad mini (第五世代)も問題ない。

しかし、MacBookProだけは上手くいかない。1080p (HD)までしか表示できない。optionを押しながら解像度の変更を押しても1080pまでしか選択肢が出てこない。

再度Appleサポートへ問い合わせ

Appleサポートに問い合わせてみたが、「使用上はできるようになっているみたいですが。。はっきりしたことは分かりません。」とギブアップ宣言。

モニター接続方法(暫定)

以上の制約を踏まえて暫定版のモニター接続方法。

Display Port

mini DP-Display Portで、必要に応じてゲーミングPCとMacBook Proを繋げる(多分同時には使わない。)。

HDMI 1

HDMI変換器をつけて以下の機器を繋げられるようにしておく。
Nintendo Switch
Apple TV
ゲーミングPC
MacBook Pro

HDMI 2

Playstation 5専用

今後の検討

とりあえずこれで運用してみるけど、ゲーミングPCとMacBook ProはDP経由だけでいいような気がしている。

27インチははっきり言ってNintendo Switchにはデカすぎる。こちらはスピーカーも付いているモバイルモニターに繋げればいいような気がしてきた。
というよりもゲーミングモニターは大きくても24インチぐらいでいいような気がする。まぁ2台おけるスペースがないのでしょうがないのだけど。。