マガジンのカバー画像

経営のお悩み解決シリーズ

48
実際の経営者や起業家のお悩みに対して、その分野の専門家がお答えする有料のQ&A記事を集めたマガジンです。
¥1,000
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

経営のお悩み相談4|YouTubeでの音楽配信は著作権違反?!

「サンカラ」の弁護士瀧澤です。 さて、今回は、メルマガ読者のみなさんからいただいたご質問に専門家が答える、Q&Aの時間です。 今回は、ペンネーム 山食パンさん(サービス業)からご質問をいただいております。 さっそくご質問を見ていきましょう。 ーーーーーーーーーーーーー 【ご質問】 YouTubeを見ていると、有名歌手の音楽などを、歌手本人ではない人などが配信しているものがあると思います。 これは、著作権的に問題ないものなのでしょうか? これから、私の会社でもYou

¥100

経営のお悩み相談3|会社を作る時は登記は絶対必要?

サンカラ・司法書士の阿部です。 ご質問をいただきましたので、早速お答えさせていただければと。 今回は、匿名希望の方からの質問です。 質問内容会社を作ると必ず登記しなければいけませんか? ネットで登記手続にかかる費用を見ていると、けっこうお金がかかるみたいなので、しなくてもいいのなら登記したくないな、と…。 登記しなかったらどうなりますか? 法的な回答ズバリ、会社を設立するには「登記をしなければなりません。」 理由としては、会社法に下記のとおり定められているからと

¥100

経営のお悩み相談2|新事業を始める時は、新会社を作るべき?

公認会計士・税理士の柿本です。 さて、今回は、メルマガ読者のみなさんからいただいたご質問に専門家が答える、経営Q&Aの時間です。 今回はペンネーム・ドンタコスさんからいただいた質問です。 質問内容現在の事業とは異なる、新しい事業を始めたいと思っています。 既存の会社で開始する 新会社・子会社を設立して開始する それぞれのメリット・デメリットはどんなものがありますか? ============ 様々な観点からのメリット/デメリットを検討できるのですが、今回はオー

¥100

経営のお悩み相談|従業員にお店を任せるときのポイント

おはようございます。 「サンカラ」の佐藤律子です。 4月も第2週となり、 始業式を終えたところが増えてきましたね。 私が住む神奈川県川崎市でも、 朝昼の歩道に、 初々しい新小学一年生の登下校が見られました。 最近は、ランドセルの色も、 ラベンダー色やミント色、などなど、 子どもたちそれぞれにちがい、 春のいろどりを、さらに鮮やかにしてくれていますね。 さて、今回は、メルマガの読者のみなさんからいただいたご質問に専門家が答える、Q&Aの時間です。 今回は

¥100