見出し画像

一般常識の勉強

一般常識の勉強ってどうしてますか?

私が「足切り」というものがあると知ったのは1年目の夏前だったと記憶しています

法関係だけでも手一杯なのに、一般常識も!?と泣きそうになりました

一般常識は24点以上取らなければ足切りされてしまうんですよね(-_-;)
全14問中6問はとらなければいけないということです

私の一般常識の各得点数は
1年目は 40点
2年目は 48点

私、この「足切り」にビビってしまって
一般常識にまぁまぁ時間を使ったと思います

そこで、今日は私の一般常識の勉強方法を紹介したいと思います

私がメインに使ったテキストは「ニュース検定」です

1年目も2年目も購入しました
2021年、2022年と中身は大きくは変わっていなかったです

ここからどれくらい出たかというのは調べていませんが2022年の一部はこんな感じです

54の問題なんかはこのニュース検定で勉強した内容でした

元々、よくニュースも読んでいて、一般常識が頭に入っている方なら
心配はいらないのかもしれませんが、私は「一般常識」なんてものは持ち合わせていないので、正直、このニュース検定を読むだけでは足りなかったと思います
このテキストの中に出てくる言葉を調べたり、もう少し掘って勉強もしました

そのもう少し掘りたいときはYouTubeを利用

このお三方の動画はよく利用させて頂きました
まず、一回目はテキストを見ながら、これらの動画で補足してインプット
2回目、3回目は読み流しと時々、再確認のため動画チェック
最低でも3回はニュース検定を読みました

2022年の問題47は、ロシアの問題なのですが、これは旬な国ということで
ロシアの歴史を動画で勉強しました

あと、これはたまたまですが、問題50
郵便局の数はコンビニより多いか?という問題だったのですが
これ、なにかのクイズ番組でみたんですよ
ほんとたまたまなのですが、このクイズ番組のおかげて合ってました

どなたかのブログでは、ニュース検定は一日30分読めばいいと書かれていましたが、私の場合、それは2回目、3回目
1回目は比較的丁寧に勉強しました

正直、一般常識で点数を稼ぐのもアリですよね
もし、ぎりぎりの24点しかとれていなかったら、2回目の試験も不合格でしたから
そう考えると、一般常識もやはり捨てられないですよね

私の経験から言うと、4月からは一般常識も勉強を始めた方がいいです
30分だけでも
そして、ニュース検定は3回読み込む
あとは動画で補足

私のやり方ですが
2年とも40点越えなので、強ち間違ってはないのではないでしょうか(笑)


参考にしてみてくださいね

いいなと思ったら応援しよう!