見出し画像

楽天UN-LIMITの使用感

とりあえず、1ヶ月半ほど楽天miniをUN-LIMITで使ってみたので使用感など。なお、ランチャーはiOSLauncherというiPhoneライクな画面表示にしている。Google Playですら、「Playストア」という変な名前でApp Storeアイコンで表示される。最初は少し探してしまった程だ。

通話について

通話品質が悪いことは以前もお伝えした通り。通常通話は試していない。お金がかかるので^^; 楽天LINKのみの使用感だが、楽天に切り替えた人はだいたい楽天LINKを使うと思うのでこちらの使用感だけで良いだろう。

まず、相手の音がくぐもって聞こえる。こもると言ってもいいかもしれない。LINE電話もよく使うのだが、それよりもかなり音質が劣る。原因が楽天LINKにあるのか、楽天miniのポテンシャルに拠るところなのかは不明。他の対応機種をもっていれば試すことも可能なのだがいかんせん持っていない。

ただ、通話が切れることは殆どない(1,2度はあった気がする)。品質の面は今後の向上に期待するしかない。もしメイン機にするのであれば、その覚悟は必要ということだ。

それと、楽天LINKで通話中にちょくちょく画面がブラックアウトする。これは楽天LINKの仕様なのか?それとも楽天mini?それとも、画面に貼ってあるガードシールの影響なのか。通話は継続してできるのだが、通話終了とかができない。物理ボタンがないことの不便性だ。iPhone7を使い続けているのは物理ボタンがあるからだし、来年くらいにはiPhoneSE2に変えようと思っているくらいに保守的な自分を痛感する。

データ通信について

京都駅の南側に住んでいるのだが、楽天エリア内の伏見区民だから速度は出ている。ただ、どこでパートナー回線に切り替わるのか、基準がわからないし、室内では基本的に楽天回線が使われないようなので、私はデータ高速モードをオフにしている。つまり、5GBのパートナー回線利用を使い切ったのと同様にして使っているということ。

それでも、不便を感じたことはない。結局、楽天回線につながるエリアではデータ高速モードをオフにしても、高速回線が使えるらしい。そして、制限された場合の速度が1MB(高止まり固定)なので結構快適だったりする。ストレスを感じて高速モードをオンにしたことは今までない。

使い方としては、AmazonPrime Musicをかけっぱなしにして、ランニングトレースアプリをGPS仕様でオンにしている。他のアプリはなるべく立ち上げないようにして、たまにyahoo天気、yahoo路線情報、Google Mapなどを活用。ブラウジングはGoogle Chromeで行う。固まることはないし、音楽が切れることもない。

アプリケーションと利用頻度

上記アプリ以外に便利なのはFeliCaが使えること。買い物はモバイルSuicaアプリを活用。楽天カード使わないので楽天ペイも未活用。ビューカードの方は還元率も高いしこちらを利用。iOSアプリに比べるとずっとちゃちいアプリな気がする^^; チャージは関東にいた時はほどんどオートチャージにしていたのだが、関西はJR西日本でオートチャージしてくれないので、一定の残高を下回ったらチャージしている。

OneDriveで写真データを共有。AmazonPrime Photoを歴代iPhoneでは活用してきたのだが、同期させると容量を食いそうで怖い。なにせ、60GBも使っている。無料で放り込めるって怖いわ。OneDriveはPCで参照する際もダウンロード前はエリアス表示にしているので必要に応じてダウンロードして活用している。

カレンダーは元々グーグルカレンダーをメインに、各カテゴリーを色分けして使っているのでスムーズに活用している。iOSではグーグルカレンダーがあまり使い勝手よくないため、Calendarsというアプリを使っている。元々、楽天miniは画面が小さすぎてカレンダー表示も見づらいので、参照程度。

カメラ、電卓などは必要に応じて使っている。iPhoneの方が使いやすいのだが、ポテンシャルが違うのであまり気にせずに、楽天miniのみを持っている時に参照する程度なら不満はない。

テザリングについて

ここが重要なところなのだが、テザリングにはかなり満足している。前述した通りiPhoneライクな表示形式にしていて、テザリングもTetheringというアプリで即座にテザリングをオンにできるようにしている。通常時もオンにしておけば良いのだが、いかんせん楽天miniのバッテリーが保たないので色々と機能を制限する必要がある。

テザリングオンにしているとiPhoneやMacBook Proもつなごうとするので面倒。家にいる時はテザリングをオフにして、iPhoneを一緒に持っていく時は出掛けにテザリングをオンにしておく。iPhoneの利用感はSIMあり時と変わらない。電話ができないだけだし、LINE電話などは問題なくできる。通知もちゃんと機能している。

テザリングはWiFiを利用。Bluetoothは使っていない。WiFiは一応2.4GHzにしてある。5.0GHz帯では支障があるのだとかないのだとか。まあ、それほどの速度で繋がないので影響がないのではないかと思っている。5.0GHzのほうが相対的に早いということになればそちらに切り替えてみたい。

PCとのテザリングも問題ない。それほど外で仕事をするタイプではないのでたまに使うくらいだが、京都駅の北側はほとんど楽天エリアだ。使用感はとても良い。

なお、新幹線では新幹線WiFiを使っていた。しかし、30分おきに切れるし、そもそも安定しない。楽天のテザリングには期待していなかったのだが、意外とAmazonPrime videoなどのアニメは見られることがわかった(多少画面は荒くなるが…)。Daznでサッカーをみるのは難しいそうだが、最近は1試合くらいダウンロードできるようなのでそちらで対応しよう。仕事程度であれば楽天のテザリングだけで新幹線ライフも快適に過ごせそう。

ちなみに新幹線時も高速モードはオフのままにしていた。今度はオンにして試してみたい。普段は使わないので5GBはまるまる残っている。月1回の東京都の往復くらいなら活用しない手はない。

その他

留守電機能を使っていたのだが、一度留守電を聞いた時に「国内通話」分として計上されており、楽天LINK枠ではなかったので一度オフにした。ただ、支払いが確定したところで再度確認したら、通話分を取られていなかったので、「形式上は国内通話枠」、「実質的には無料」ということなのかもしれない。7月分は完全に0円の支払いにしようと思っているので、試すとしたら8月に入ってからかな。一度留守電を入れてもらって、再度支払い時に無料と確認できたらしばらく留守電も使ってみたい。まあ、ほとんど留守電に頼る生活はしていないから大丈夫。でも、楽天LINKはかけてくる方でもあまりスムーズではないようなので、留守電の保険効果はあるのかもしれない。

とりあえず、書きなぐってみた。荒くしか読み直していないので誤植などはスルーして…




いいなと思ったら応援しよう!