四災東洋sound雑記 ~チオンジェンにフォローされた話~
時は遡ること数ヶ月前…
尊敬する歌い手のユキムラチャンがグループメンバーとなるぱすはにが発表された。
※適当に撮ったやつが無断で採用された半笑い自己紹介だけでも聴いて帰ってください。
酒カス
なんだこれ……暁よりヤバいかもしれん
(そんなのが6人も集まってボランティアもねーだろーのォ…)
と思い、"ぱすはに" "ユキムラチャン" "#はたらき蜂さんと繋がりたい" 等で検索をかけXメンツイッタラーを探すことにした。
✨キラキラ歌い手グループ✨ということもあり10代前半(しかも女性グループなのに女性ファンが多い。歌い手グループってすごい…)のインターネット赤ちゃんを微笑ましく観測することが殆どだったが、男装ゼパを要求するホリエモンとか お前は赤ちゃんじゃねぇな…?? というツイッタラーも存在した。
長い付き合いになる人をフォローしたいな〜
と思っていたが…
インターネット古事記だ!!!!!
こうして口寄せのFF拡張大作戦は幕を閉じた。
どうもこんにちは。口寄せです。
という訳で今回は四災ポケモンのBGMと、勝手に連想した楽曲の紹介を行っていきます。
色んな曲があるね〜〜〜
(肝心のチオンジェンとの馴れ初めを忘れました)(痴呆じゃん)(書き記せ)
災厄ポケモン
とは、ポケモン最新シリーズであるスカーレット・バイオレットに登場するポケモン群である。
と、それぞれ宝物の付喪神のような設定を持つポケモンになっている。(専用技がカタストロフィ)
全員フォローしたいね。
本noteの一曲目はこの災厄ポケモンの戦闘BGM。
パルデア(おそらくスペインがモデル)から離れた異国(東洋)から輸入されたポケモンということで、異国情緒あふれるサウンドになっている。
(念のためアレンジ版。クリアすればオンライン対戦でBGMを選べるぞ!)
王の城を破壊した後、高名なポケモン使いによって封印されたのを主人公が解いてバトルに入るので、BGMも「うわやっべ……」感がすごい。
変面の舞が見えてくるような雰囲気の中に、途中通ったであろうシルクロード上中東の要素も混じっているようないないような…。
最初の✨✨みたいな音に宝物の面影がありますね(原曲で確認してね)。
お呪い
お呪いが解けちゃった………ってコト!?
40秒ぐらいからのパートが特に共通項を感じる。
チョコレートメランコリーは西洋の呪いって感じで鐘の音がベースで組まれてる感じがしますが、こちらは仏具って感じの音色ですね。
愛ほど歪んだ呪いはないよ……。
おすすめのカバー
(本当はここでユキムラチャンのお呪いを出す流れだったのですが、もたもたしてたら非公開になってました。善は急げ)
解けたら終わりじゃないよね?
シャンティ
直球ダークなチャイナタウン
ラストで2周目に入る歌詞、ちょっと久々に見るボカロの型だ(サイノウサンプラー)(カゲロウデイズ)
鋭い笛とドラ?の音でめちゃくちゃ中華風になりますね。
こういう細工の凝った硝子の向こうをイーユイが泳いでいるところ見たい。
提灯と竜胆咲かせた果て
盲信の真を奏でたまへ
が特に好き。
おすすめのカバー
どうでもいいんですけど、推しメン(概念)から「代金はこれくらい」って言われて
「え??」
🐱「え?(圧)」
「えっ…………」
ってなりたいですね。
真的没喝多
脳みそに手足を生やすな
タイトルは「いや、マジでまだそんな飲んでないから」みたいな感じだと思います(没がnot、喝がdrinkみたいな意味のはず)
飲んでるんだよなぁ…
結構なヒット曲らしく、これを使ったコール(アイドルではなく)があるとかないとか。
入り方と独特のリズムが四災BGMとかなり共通していますよね。良いマッシュアップが作れそう。
日本で中華風にしたい時こうなるのは分かるんですが、本場のポップスはどの程度こういう曲調なのかは気になりますね。
何故酒を全く飲まないオタクがこんなのを引っ張り出して来たかというと、ういはらちゃんが歌ってたからですね(こちらも非公開)
まぁアカウント自体が非公開になったりするんですが…(???)
悲しくなったので非公開組の公開コラボ載せました(発作)。MARETU領域のアイデンティティです。
お酒はほどほどに。
下戸苦情
ディンルーにトリケラトプス拳で対抗する人はじめて見ました。隕石じゃなくて地割れで負けますよ。
≠MEの鈴木瞳美さんがMVに出演されていることで話題となった曲ですね。
この子に「払えないのかい?」って圧かけられるシャンティ下戸苦情は存在しますか??
こちらはかなり弦楽器で中華料理に仕上げてる感じがします。びょ〜〜ん ってやつ。
1:50ぐらいからのラップ風パート、2番Bメロでメロしないという2020ぐらいから散見される(夜に駆ける)(ごめんねfingers crossed)やつですね。シャンティ下戸苦情は中国語っぽく聞かせるギミックとして使ってる気がしてオシャレです。
今回紹介した4曲で1番歌詞が好きだったりします。普通にカラオケで入れたい。
酔ってなくたって愛してくれ!!
本編以上になります。
紹介した楽曲、四災ポケモン周りの設定、何でも知るきっかけになればと日記シェアでした。
音楽的な知識・語彙が全く無く、適当な説明しかしてないので良い表現(そういう手法・楽器は〇〇って言うんだよ)があれば是非教えてください……。
おまけ
思いついたけど本編に乗っからなかったネタ等
「災厄ポケモンを封印した高名なポケモン使い」が本場東洋の王族だったらアツいなという妄想。
因みに長崎は鎖国期に唯一貿易が許されていた土地がありますね。国境のない時代へ…。
こんなツイートした1ヶ月後にチオンジェンにフォローされるなんて世間は狭いね(???)
宝物に負の感情が積もってポケモン(呪霊)となった訳ですが、全員特級でしょうね。
教祖夏油の方は信者相手にシャンティを地で行く感じしますね(金を集める猿、呪いを集める猿)。
イコノイジョイで観測しましたが、術式にここまで金属光沢感じたの初めてです。 お名前が『樹愛羅』だもんな…。
特徴的なアイテムを持ってるキャラは居ても、キャラ自体がアイテムの精霊というか体現しているタイプはあまり見ない気がします。3次元でやるのは更に凄い。
アイテムへのダメージが本体にフィードバックするとより良い。無機物がスタンドマスターのケースってあったっけ??(スタンドが無機物はザ・フールとか。あれは逆に全くフィードバックしない。)
災厄ポケモンの図鑑説明だけエルデンリングしてるって言われてて草でした(先輩のツイートで薄っすら知ってるゲーム)。
9/13にDLCも来るので、今からでもポケモンSVやろう!!!
また東北なのか………?
おわり