![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91162472/rectangle_large_type_2_083f5dd63646f081dd3ef51789ea8d83.jpeg?width=1200)
アトラクサデッキ、採用理由を1枚ずつ「クリーチャー・プレインズウォーカー編」
こんにちは
デュエルマスターズに影響されてMTGをはじめて、マスクス、7版をかじり、アリーナで復帰した34歳マジックプレイヤーです。
マジックをプレイしたいものの、子育てと仕事でなかなかプレイの時間を確保できず、悶々とする日々。マジックについての記事を読んで発散させている毎日ですが、自分もたまには書いてみようと思い立ち書いています。
だらだら書いていますので同じような境遇の方へ刺されば御の字
(このデッキを作るにあたり、Discordのサーバー
『アトラクサ学会』https://discord.gg/ucvZMahXEH
から得た情報を参考にしている部分が多くあります。
この場を借りて感謝と宣伝を)
アトラクサという統率者
アトラクサは赤以外の固有色4マナの能力もりもり生物。
最大の特徴は「増殖」という馬鹿つよ能力が毎ターン誘発することです。
相手の毒カウンターを増やして突然の死をプレゼント、プレインズウォーカーの奥義で勝つ、+1カウンターをばらまいて増やして殴り勝つ、様々なプランが取れる統率者です。
カジュアルからガチまで、自分にあったレベル帯を組める楽しい統率者だと思います。
このデッキの狙いと勝ち筋
・プレインズウォーカー、『深輝エイ』で奥義発動
・『時の賢者』、『語られざる印』などで追加ターンを繰り返し勝つ
・『歩行バリスタ』『太陽冠のヘリオッド』からの無限ダメージ
・ボーラスの城塞からアドバンテージ差で勝利まで
を狙っていきます。
カードの採用理由をつらつらと
クリーチャー
![](https://assets.st-note.com/img/1668401880286-cX9H90kXwJ.png)
ピン除去が当たるほどのヘイトでもなく、ありがたさが染み渡る1枚
![](https://assets.st-note.com/img/1668402196718-8KJBmZ57et.png)
書いてあることあってる?
2マナ??
たーだただ強い。戦場からだけでなく手札から墓地に落ちたファッティ、
激重スペルをただで唱えることができる。
購入したときは600円くらいだったけど今見たら1000円していた(2022/11/14)
今のうちだぞ!
![](https://assets.st-note.com/img/1668402616403-rETGX7mM6b.png)
自分が速く走れないから、みんなにも遅くなってもらう必要がある。
ロック要員
統率者さん、まだくつろいでてください
![](https://assets.st-note.com/img/1668402830305-rmDseyArBg.png)
『時の賢者』のカウンターに、アトラクサに乗せてライフの回復、統率者ダメージの底上げに
![](https://assets.st-note.com/img/1668402948593-GdpxfaPGmv.png)
ヒロイックを活用できるカードは採用していないので、『語られざる印』
アトラクサの絆魂で疑似無限ターンへ
![](https://assets.st-note.com/img/1668403135012-1MjWNEgXDu.png)
ヘリオッドとの2枚コンはもちろんのこと、
増殖やティムで大きくなったり小さくなったり忙しそう
![](https://assets.st-note.com/img/1668403331131-XCRJpNVkFS.png)
バリスタが着地すればそのまま勝つことができる
らしい
![](https://assets.st-note.com/img/1668403510555-o8PECcQfqY.png)
アトラクサの絆魂からカウンターを載せてクリーチャーを大きくしていきたい
![](https://assets.st-note.com/img/1668403681260-ifJ7JwRUtE.png)
しかしあまりに便利な汎用カード。
![](https://assets.st-note.com/img/1668404072505-xcInP1fRPc.png)
パーマネントをいかに盤面に残せているかが鍵。
貧弱な盤面では深海に潜ったままである
![](https://assets.st-note.com/img/1668404332563-LZPiE5z7sE.png)
『増殖』は対象を取らないので、
呪禁を貫いて相手クリーチャーを一気に衰弱死させちゃおう
プレインズウォーカー
![](https://assets.st-note.com/img/1668404657536-ehB6HYqjaH.png)
次の自分のターンまで生きて帰ってこられるよう、コミュ力を身につけたい。
それはさておき統率者戦においてサーチを封じるのは強い。墓地をふっとばすのもえらい。
えらい
![](https://assets.st-note.com/img/1668404810334-940mPd17Ps.png)
せめて私のターンは静かに過ごしたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1668404882812-GM3vbOSSO9.png)
アトラクサに必要か?というとそこまでな気はするものの、
エルドレイン環境時に一番アリーナに夢中だったので、使いたい気持ち強い枠
![](https://assets.st-note.com/img/1668405068508-pIbpjIiUvX.png)
本当に強い
![](https://assets.st-note.com/img/1668405179359-jDNBdmKNaj.png)
発売後はお求め安くなった。道は細いが条件つきで『深輝エイ』『時の支配者、テフェリー』
から無限ターン突入
![](https://assets.st-note.com/img/1668407009302-bt2OIe7ics.png)
対戦相手の0マナファクトを対象にとり0/0クリーチャーにして溶かす。
卓を囲った方から教えてもらった。
先輩はさすがである
![](https://assets.st-note.com/img/1668407175622-s70YIZRGk8.png)
『深輝エイ』から奥義を決めたいカードナンバーワン。
紋章を割ることは誰にもできない。
+-能力ともに腐りにくいので4マナスペルとしてみると重いが便利ではある。
![](https://assets.st-note.com/img/1668407481250-wEHashEor1.png)
次のターンまで生き残れたら忠誠度能力を4回も使えてお得である。
![](https://assets.st-note.com/img/1668407757357-PdolE7PPLF.png)
『オーラの破片』やスペルでよくない?という声も聞こえるが、
アトラクサであるべき構築にしていきたい。
続きはまた