初サポートいただきました!?
🔹この文章は3分で読めます🔹
今年2月からnoteをはじめまして、
本日初サポートをいただいてしまいました!!
私は、イイネとかコメントが来たら
メールで教えてくれる設定にしているのですが、
今日のお知らせの画面が、
ん??
見たことない。
なんじゃこれ??
ん??
ん??
サポート?
え?
サポート?
サポートって何だっけ??
あ!?
サポート!?
あのサポート!?
え!?
え!?
私の拙い記事に!?
それがこちら。↓↓↓
なんか、題名もわかりずらいし、
内容も、思ったことバンバン書いちゃって、
きっと賛否両論あって、
反対のご意見もいただくのではなかろうか?
気分を害される方もおられるのでは
なかろうか?
と思いながらも、
書かずにはいられなかった。
そんな内容にサポートを下さった方がおられました。
しかも、初サポート!
私はnoteはTwitterで呟ききれない
思いの丈を載せる、
載せることができる場所だと思って
今まで書いてきました。
Kindle出版とか、有料記事とか、
全然考えてなくて、
あ、勿論能力がない。
とゆーこともありますが。
ですので、
noteでお金を.......
なんて、考えたこともなくて。
こんな私に、サポート.......。
ビックリand感動です!!
考えてなくても、
サポートをいただけたのは、
素直に嬉しかったですし。
ええと。
一番嬉しかったのは、
サポート>イイネ
と考えたからです。
お金じゃなくて、
私の想いに共感してくれた!!
ってゆーのが一番嬉しかったです。
本当にありがとうございます。
*ここで一つお詫びしなければいけないことがあります。
上の記事で、聴覚障害の方はパラリンピックに出場できない!
と書きました。
出場できないことは確かなのですが、聴覚障害の方だけの世界大会があるそうです。
しかも、パラリンピックよりも歴史が長いそうです。
この情報を見て、嬉しかったです。
ただ、やっぱり精神障害者は何もありません。
寧ろ、世の中の理解が少しづつは深まっているものの、まだまだ肩身の狭い思いをする事もありますし、偏見の目で見られることの方が多いですよね。
それに関しては、やはり悲しいです。
難しいことかもしれませんが、精神障害者も認められるような何かができるといいですね。
サポートのこと、
ビックリand感動and感謝です!!
ありがとうございましたm(_ _)m
これからも、拙い文章ではありますが、
思いの丈をnoteに載せていこうと思います。
皆様、よろしくお願いします m(_ _)m
最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m