・UpNote・Notion・OneNoteを試してみて!!結局これにしました!!結果発表ー!!
🔹この記事は3分で読めます🔹
数日前から6年使っているEvernoteが重くなり、何か違うアプリはないかと探していました。
私はパソコンはWindows、スマホはAndroid使用者です。
色々調べて、今の私に合ってるのは何かなぁ?
とか考えながら、候補に上がったのが3つです。
・UpNote
・Notion
・OneNote
結論!!
・日記とnoteはEvernoteに残す
・それ以外はNotionへ
基本的にEvernoteからのお引越しは
エクスポート&インポートできるアプリ前提で探していました。
私のお試し使用と、
それぞれの感想を書いてみようかなと思います。
・UpNote
こちらはエクスポート&インポートが簡単にできるのですが、有料です。
月100円のサブスクか、
3160円の買い切りか。
長く使うのでしたら、買い切りのが断然お得でしょうが、今回お試しなので、サブスク契約してみました。
しかし、エクスポート&インポート
をしたところ、
Evernoteではノートブックとして分けられていたノートが全部ひとまとめになって、時系列で“ 全てのメモ ”とゆー、一括りになってしまったのです!!
ビックリ!!
これじゃまったく意味ないじゃん!!
記憶を辿って“ 全てのメモ ”からジャンル別に分けてみましたが、なんだかしっくりこないし、納得いきません。
はい!
次!!
・Notion
前から気にはなっていたNotionですが、日本語対応していないのと、Evernoteで事足りていたので、なかなか手を出せずにいました。
こちら、Notionもエクスポート&インポートが簡単にできます。
ちゃんとEvernoteのノートブック事に分けられていました。
よかった。
しかし、どーしてもインポートしてくれないノートブックがあるんです!!
6年続けた日記達ともう1つ。
なんど試してもグルグル回ってるだけでダメです。
noteのノートブックは無事お引越し出来たのですが、UIがダメでした。
ただただインポートしてきて貼り付けただけ。みたいな。
行間とかはまるで無視されていました。
うーん。
納得いかない。
ただ、出来ることはEvernoteととても似ています。
むしろ、Notionのが直感的に色々できるのかも。
まだYouTubeで少し勉強しただけなので、
やってみないとわかりませんが。
はい!
次!
・OneNote
こちらも勿論エクスポート&インポートできます。
できるハズです!!
ただ、OneNoteimporterとゆーソフト?を介してです。
これが、私のパソコン環境ではできず、
英語だし。
最後にエラーがでまして。
何度試しても。
エクスポートをしなおしてもダメでした。
とゆーことで、こちらは試すことも出来ませんでした。
残念。
とゆーことで、当面の間は
・日記が移せなかった。noteのUIが崩れる。
とゆーことで、日記とnoteはEvernoteを今までと同じく継続して使う。
・それ以外のものはNotionに移行。の2本立てでいくことに決めました!!
ちょっとYouTubeを見ましたが、Notion、なんだか面白そうです!
早く日本語対応になって、Evernoteからのノートブックも全部移せるようになって欲しい!!
まだまだ勉強が必要そうですが、これから色々遊んでみようと思います。
以上、Evernoteからのお引越しの結末でした。
主人が、よくそんなにパソコンやってて疲れないな。
と声をかけてきました。
はい!
やっぱり私はガジェットオタクのようです(笑)
試してる間、楽しくて仕方なかったです(笑)
まだNotionの作業が残ってるから、
当分楽しめそうです😁
最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m