最近の音楽事情
🔹この記事は2分で読めます🔹
以前にも書きましたが、我が家は母を筆頭に、とにかく歌が大好きで、アニメのオープニングでは姉妹弟全員でテレビと共に大合唱でした(笑)
実家が超田舎のお陰で昼間から夜まで音楽爆音でかけて熱唱してても苦情なんてこないほど隣家と距離がありましたので、毎日自主トレ状態で楽しく歌っておりました。(笑)
実家を出て、ちょっとだけ都会?にお嫁に来てからはさすがに本気で歌えず、最初はそれがストレスでした。
歌うことでストレス発散してたんでしょうね。
それでもやっぱり歌は好きで、今は最近の人の歌から懐メロまでとにかくLINEミュージックで暇さえあれば聴きまくってます。
サブスクバンザイ!!
新しい人いないかなぁってYouTubeチェックしたり、CMから流れてくる曲が耳に残ればチェックしたり。
それだけ好きなもんだから、私の場合、歌がBGMにならないんですよ。
ガッツリ聴く!!
歌詞からメロディまで歌を聴く!!とゆー時間が欲しいんですよ。
もちろんイヤフォン片耳に付けて、ながら聴きもしていますが。
歌で何時間も潰してしまうのはなんとも勿体ない気もして。
さすがに集中してやりたい事、やらなくちゃいけない事がある時は歌は聴きません。
勿論歌以外にもやることはあるわけで。
でも、歌に浸る時間が欲しくて……
1日24時間じゃ足りなーーーーーい!!!
最近のお気に入り♥️
YouTubeで活躍中の兄弟デュオ「鈴木鈴木」さんです。
今まで6曲くらいあるんだけど、アルバムとかないんですよね。
LINEミュージックには全曲上がってるんだけど。
アルバム出さないかなぁ。
こちらは安定のUruさん。
UruさんはFacebookでコツコツとCOVER曲をUPし続け、満を持してデビューされたかたです。
相変わらずの透明感のある声で切なく歌い上げてくれてます。
私は生まれてからUruさん以上に透明感のある歌声を知りません。
それくらい凄いです。
こちらはマカロニえんぴつの“なんでもないよ、”をcoverしたもの。
私はUruさんの“なんでもないよ、”のほうが好きだなぁ。
こちらはmiletさん。
miletさんもドラマからイメージソングまで幅広く活躍されてます。
帰国子女だから英語ペラペラなもんで、英語と日本語の歌詞が混ざってますが、それがまたいい。
英語の意味はわからんけど(笑)
miletさんも好きなアーティストさんでアルバムも全部聴いています。
ふぅ。これからも音楽と共に!です😆
皆さんもオススメ曲あったら是非教えてください!!😊
最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m