
ガンブレ4 ストーリークリア※ネタバレ含む
基本的には、再構成版ビルドダイバーズって感じのシナリオだった。
割と王道で、ストレスなく読める具合。
○良かった点
●キャラクター
前作newの反省を踏まえたのか、イライラするような感じの味方キャラクターはあまり見られなかった。
後日談を見たくなる程度には受け入れられた。
●シナリオ
これも前作の反省か、王道路線のネトゲもの。
△気になった点
●キャラクター
掘り下げが足りない。当番回みたいなのが各キャラに用意されているが、逆に言えばその回以降は特に語られないのが不満。
・タオ:セリトとのその後。境遇は改善されたのか?
・リン:「両親死別により心を閉ざしていた」設定の必要性が現状だとイマイチ伝わりづらい。主人公に惚れてるくさい描写もあるが、こちらも中途半端。
・シーナ:一家の厳しさがよく分からん。ガンダムめっちゃ見とるやんけ。(プロフィカ見る限りイケメンものばかり)
・ミサ:マイs…もとい3の俺とは結局どうなったんですか。美プラの件といい、マイスター知らなかった件といい、リンのケアとOLを兼ねている件といい、どうも冷めたっぽい雰囲気醸し出してるけども。
・マイスター:声優といい容姿といい、どう考えても3の主人公で、それを匂わす描写はあるのだが、決定的な話題にはならず。もっと突っ込んで。
・アータル:声・性格共にロボ太にあまりにも酷似。自分がAIと匂わすような発言もある。ロボ太2号?
・ライム:マイスターの旧知の友人らしいが、3でこんなガチムチの友人は見たことがないんだよなあ…。(ガチムチ自体はいたが、年齢は相当離れてたはず)
・レコ:やたら出張ってきた上、AIという設定まであるのに、終盤のストーリーに一切関わっていないのはなぜ。ただうるさいだけでしかなかった。
・ミスター(本物):せっかくの前作続投キャラなのに、ただAIにセクハラするだけのおじさんでしかなくて残念。
・モバイル組:わざわざ声優も本人(しかも小野賢章・高橋李依・小野友樹と超豪華)呼んでるのに、たった一話限りのゲストボスという。
ソシャゲのコラボかよ(ある意味その通りだが)。
DLCに期待。(3のDLCではサブキャラの掘り下げもしていたので…。)
●シナリオ
薄い。
序盤はともかく、ラスボスの発言の大半がガンダム語録なのはちょっと前作の残滓を感じた。
レコとミスター(本物)の茶番が本当に茶番過ぎて、ここは少々ストレス要因。
DLC頼みなのか、リリンが休眠から起きないまま終わったのも不満。
●音楽
ラストバトルで主題歌流してくれよ…。配信対策とはいえ、これはやりすぎでは?
2年前発売したバトアラはできていたのに。
□総評
物足りないが、逆に言えば前作みたいに「もうこいつら嫌だ」とならなかったし、それだけもっと彼らの物語を見ていたい気持ちにもなれた。
3では無料DLCで追加シナリオも用意していたし、今後マイフリとキャリバーンが無料追加確定しているからその辺でとりあえずリリンの帰還だけでも描いて欲しい所。
あ、今回はメインストーリーのみに言及してるから結構色々書いたけど、ゲームとしては面白いですガンブレ4。
骨太アクション求めてる人には物足りないかも知れませんが、今作の肝はいかに自分好みのアセンをするかだし、それ求めて買ってるのでゲームとして不満はないです。多分まだまだ遊びます。
それでは。