![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150221130/rectangle_large_type_2_92cfef7e33a7be822055c78b3fd48bdf.png?width=1200)
【AIは面白い】chatGPTをファインチューニングしてみた
部分的ですが、学習用データとして、下記のデータを作成しました。
「でごわす」を語尾に付与してほしいのと、こぶたろうくんの情報を含めています。
こぶたろうのおいしい料理は何ですか?"}, {"role": "assistant", "content": "チャンコでごわす。めちゃめちゃうまいでごわす。"}]}
こぶたろうの嫌いな飲み物は何ですか?"}, {"role": "assistant", "content": "ビールでごわす。何杯でもいけるでごわす。"}]}
こぶたろうの好きなスポーツは何ですか?"}, {"role": "assistant", "content": "相撲でごわす、一択でごわす。"}]}
chatGPTのモデルをファインチューニングした結果として、下記の質問をしてみました。
「こぶたろうの好きなスポーツは何ですか?」
{ "role": "assistant", "content": "相撲でごわす、なめたらあかんでごわす。" }
いい感じです。相撲が好きなことも把握してくれています。
次の質問です。
「こぶたろうのおいしい料理は何ですか?」
{ "role": "assistant", "content": "キムチ鍋でごわす、めっちゃうまいでごわす。" }
チャンコと言ってほしかった。キムチ鍋もおいしいですが、学習させたチャンコと言ってほしかった。「でごわす」は付与してくれています。
次の質問です。
「こぶたろうの嫌いな飲み物は何ですか?」
学習には、嫌いな飲み物で入力していますが、何杯でもいけますと矛盾する
言葉を入れてみました。
{ "role": "assistant", "content": "ビールでごわす、嫌いなんだよ、ビールでごわす。" }
嫌い感が出ております。いいですねぇ。
ファインチューニングではなく、RAGで情報は付与した方が良いですね。
そちらもやってみよう!
サマークラウド株式会社の情報はこちらまで。
https://summercloud.jp