
南へ05-手島-
2021/8/8
おはよう御座います。
快活で目覚め。快活の朝ごはん遅いよな。4時くらいにしてくれないと食べられないわ。
とりあえず丸亀港に向かいます。
まだピーカンな感じ。夜には台風通過の予報。
朝の港は静かでいいな。
一応パンを購入して島になんにもない場合に備える。
6時。フェリーのるぞー。
本日は手島に向かいます。
瀬戸内には豊島(てしま)と手島(てしま)と豊島(とよしま)×2がありややこしいです。
今回向かうのは塩飽諸島の手島ですね。
フェリーの中。
昨日の夜からアグ烈を見続けて、このフェリーでついにseason3に入った。わし、旅をする気ある?
ついた。
とりあえず島を一周してみるか。
道中。向日葵があると聞いたがなくなっていた。
ただ空が広がる。台風ほんとに来ているのか不安になる程の青空。
ちょっと暑すぎる。海辺でアグ烈の続きを見る。ハイ田くんが気になりすぎるんだ。あともう歩きたくねぇ…。
暑すぎて港の待合室に戻った。散策無理だ。休んでいたらスイカの差し入れをもらう。
よかった。第一村人発見。このままアグ烈を完走して帰るところだった。
この島、意外と若い移住者が多いみたい。移住者さんたちを訪ね歩くことにした。
こちらは若い陶芸家さんのお宅兼お店。
こんな離島で陶芸のお店に出会うなんてな。
島の土や釉薬を使った器を販売していた。
なんとペイペイもつかえるよ。バイクじゃなければなぁ。
台風が来ているということで、閉鎖中の学校宿泊施設を特別に開けて貰えることになった。
学校に泊まるのは野崎島以来である。
これで今夜の台風から逃れられそうで一安心。
北海道からの移住者さんのお宅でお昼。
昼からビールとうなぎ…。施しで生きてる…。
名物にしたいと育てているブラックベリーのジャムを試食したりした。
とうもろこしとか日本酒も出してもらってお腹がかなりパンパン。
学校に帰ってシャワーを浴びて昼寝。
死ぬほど暑い…。蝉の声が遠くに聞こえる。意識がここでないどこかに飛ぶ。もうずっと夢の中にいるみたいだ。
目が覚めたら小学生に戻っていたりしないかなぁ…。
夕飯。
島でとれたサザエもらった。
愛知県からの移住者とか、東京芸大卒のSEで陶芸家の移住者とかと話す。
色んな人がいるな…。自分は何なんだろう…。
港で適当に選んだ島だったが大正解にたどり着いた。毎回なんとかなってしまうからノープランに拍車がかかるんだよな。
手島、かなり移住におすすめの島っぽい。間口が広い。面白い島です。
夜になりやっと雨と風がでてきました。明日は終日欠航の可能性もありもう一泊になるかも。
朝も早かったし死ぬほど眠たい。おやすみなさい〜。
いいなと思ったら応援しよう!
