見出し画像

沖縄離島巡り61-宮古島-

2022/5/13

おはようございます。
昨晩はめちゃくちゃ豪雨だったけど朝からはそんなに…だな。
なんか雨夜だけか?という気がしてきた。

今日も朝から農園です。
ここ数日山羊の出産ラッシュなのですが、本日はやっと生まれるところを見ることができました。

以下山羊の出産シーン写真あるよ。


産まれそう
でたー!
予想より大きい
最初の一声かわいい
きゃんわいね〜

バイトのあとはちょっと欲しいものがあってここによってみました。

文化会館的なところ
 

目的はこれです。

地域ごとに分かれているよ

綾道』 
宮古市の歴史文化をまとめたフリーの冊子です。

10冊セットもある
 

これがめちゃくちゃマニアックな内容で、超充実している。

詳しい
壕の中とかも図解されている
戦争遺跡編最高です

もうこれがあればオタクは満足するんじゃないかな…。

こんな冊子が10冊もあり、御嶽や井戸の場所が載っています。
とても全部は回れないが、見るだけで楽しいと思います。
図書館や役場や色んなところにおいてあるみたいなので、宮古島に来たらぜひ一度いの一番にゲットしてくれ!

さて、昼は宮古素麺とやらを食べに来たが、素麺普通に四国のやつだった…。
たれの種類がたくさんあり楽しいですが、値段がめちゃたけぇ…。
そら素麺なんで不味くはないが、弁当でも買っとけばいいと思いました。

麺類が食べた過ぎて…

沖縄で沖縄そば以外の麺類食べようとすると高くつく問題。というか沖縄そばすらも高いところが多い。
うどんとか500円くらいで食べたいよ〜。

午後は『宮古島市総合博物館』にきました。

石樋がお出迎え

外には大神島でも見た燃料タンク。

やはり雨水タンクとして使っていた
300円です

この日本人離れした出で立ちはパーントゥと呼ばれるもの。

宮古の無形文化財

パーントゥは、沖縄県宮古島市の宮古島で行われる厄払いの伝統行事。仮面をつけた来訪神パーントゥが集落を回って厄をはらう。平良島尻と上野野原の2地区で行われているが、両地区で内容は異なっている。

wikipedia パーントゥ

泥を塗りたくり、来訪神に扮した青年が練り歩くというなかなか愉快な神事だ。
泥を付けられた観光客がパーントゥに暴行した事件があるらしく、大々的に告知はされないらしい…。
(というかそんなことで怒る人は祭り事向いてないだろ…。)

多良間の8月踊りも見てみたいし、パーントゥも興味あるな〜。
 
絶滅したミヤコノロジカの化石のレプリカ。

展示はパネルがよくまとっており勉強になります。

藁算はこれだけしかなかった。藁算の解説は琉大の博物館が一番やね。

琉大の博物館に詳しくあるよ

なかなかいい博物館だった。
地下ダム資料館とかと合わせて見るとよりグッドだと思います!

帰ってきてちょっとアナログを練習。
たくさん描いて販売とかできればなぁ〜。

農園の関係で最近4時おきなのでおネムちゃんです!
おやすみなさい〜。


ここから先は

0字

1/35日記

¥300 / 月 初月無料

日本から世界まで。旅の日記をリアルタイムで更新していきます。 無料で7割位読めます。 定期購読していただけると少し旅が長く続けられます。

旅の費用にさせていただきます!