
なんとなくダメ期再来
こんばんは
来客対応が多すぎて、月末処理が進まないすみそです
また、なんとなくダメ期が来てしまっています
きっとまたなんとなく頑張ろうの気持ちに戻ってはいけるんだろうけど、なんとなくダメです
超ダメ、これは無理なレベルではなく、あぁダメなきがするくらいのダメさ加減
これだからゆとりは…と言われかねない
まあ言われてもゆとりだし、言われなくてもゆとりですが。
さて、話は変わりますが、みなさん何をしている時に社会人だなと感じますか?
お仕事終わりのビールがおいしいときでしょうか。ちょっと贅沢な旅行ができちゃったときでしょうか
ちなみに、私は上司の機嫌を取り、みんなの愚痴を聞いているときです
最悪ですね
なんのための仕事なのか。仕事とはなんなのかを考えさせられる場面です
ただ、機嫌をとってる側って優位だなって気がするんですよね
機嫌悪い人って、かっこ悪いじゃないですか。機嫌悪い人のこと好きな人もいないし。
なので、自分ルールの暴力を振るいますけど、機嫌悪いのを察されたら、負けだと思っているし、だっせえなって思っています
でも、こういう風に考えられるようになってから、いろんな人のあしらい方を覚えたし、機嫌の取り方も覚えられました
みなさんも嫌な人がいたら、心の中でマウント取っていこうね
実際に社会人を感じるのは、嫌なことのあしらい方がどんどんうまくなっていくところです
雨なんか降っちゃって心もジメッとしてしまっているけど、明日ものんびりやっていきましょう
やらなきゃいけないこと以外は嫌なら避ける、無理なら逃げるを大切に生きていこ