絶望

TECH::EXPERT(テックエキスパート)に通う前に知ってほしい事(絶望編)

私がスクールに入る前、どんなに必死になってググっても出なかったリアルな受講生のレビューです。

これからTECH::EXPERTやプログラミングスクールに通う前に知ってほしいことを現役受講生がまとめました!

※この記事を書くにあたって批判的になってしまうかもしれませんが実際経験した事を老婆心ながらこれからエンジニアを目指して高額なプログラミングスクールに通おうとして後悔する人が一人でも減ってくれることを願って書いた事をご理解の上、お読みください。

あくまで受講生の「個人の感想です!」

これを読んでも私は行きたい!!って人は全然オッケーだと思います!

TECH::EXPERT(テックエキスパート)に通う前に知ってほしい事(入学後編)の続編です。

スクールのメンターはそもそもただの受講生の先輩だった!?


スクールに入る前は…


こんな画像を見たからきっとバリバリできるメンターや専属ライフコーチがいて


スクールに通いだしてメンターと話していくうちに段々わかっていくとがありました。

そう!教室にいるメンターはスクールの卒業生が多かった!

全員とは言いません。(入学編)でも説明しましたが良いメンターも居ます。しかしなんでこんなにもメンターの質にバラつきがあるのは短期コースを卒業して内定もらったもしくはもらうまでの

「卒業生メンター or 未経験メンターが非常に多い⁉」

このように現在も未経験の人を雇っている状況です。

いっそのこと運営に雇われたらお給料貰いながら同じスキルが手に入るのでは??(逆に受講料の80万円以上貰えちゃうかも…)



もうこれは…



痩せたくてトレーニングジムに来たのにトレーナーほとんどデブだった!!!


ぐらいの衝撃がありました…



都合の悪いことは教えてくれない!?


学習を進めていくうちにプログラミング学習は最初は特に辛く人によっては

「本当に卒業して公式ホームページに載ってるような企業へ行けるのか??」

って疑念が浮かんでくると思います。(私も思った。とくに30歳超えてるので特に)

夜間コース特有の週1回のミーティングで

「最近モチベーションどうですか?」って聞かれるので

「正直今のまま学習を進めても公式ホームページに載っているような企業に転職できるか心配です」

「ライフコーチの30歳超えの教え子で一発逆転みたいなサクセスストーリーを教えてください!もしくは卒業生に差し支えなければ会って話が聞きたいです!」(モチベーションを上げてほしかった)

「それがダメならカリキュラムを作ってる本物のエンジニアに会いたいです!!」

って聞くと

「そんなこと考えてる暇あるなら勉強しろ!!」

っと一蹴されてしまいました…

これはあくまで推測ですが



聞かれても答えられない都合が悪いことだからなのか??っと思いました。


根拠として卒業生の紹介ページ自分が入る前とあまり変わってなくないか??

もし転職成功者がたくさんいたらそこらへんの学習塾みたいにバンバン

平成〇〇年度!!!

○○大学 90名合格!!!

△△大学 100名合格!!!


みたいに実績を都度更新すればよいのにあまりあのページ変わってないよなぁ…



SNSで話題沸騰の受講料の値上げ

2019年6月より受講料の値上げ

SNSで一部で話題になってますね!

本当のところは決めた人しか分かりませんが現役受講生として疑問を感じたことがあります…

特別値上げしてクオリティーの向上を受講生としては感じられない!

在籍中に40万→50万→60万→80万…

私の受講中も1度値上げ実行されました。面白いことに私の同期は40万円と50万円と60万円の人と値段が違います。

理由は無料カウンセリングの受けた時期が早い人は安い!

だそうです…(受講内容同じなのになぜ…)



それどころかドンドンクオリティーが下がってる!?

最初はチーム開発は2回ありますって説明を受けたのに(夜間コースはうち1回は個人開発)いつの間にか1回に減ってる!?

また、私が入る前以前はチーム開発は成果物は指定されてなかったそうです。

(まぁ成果物指定したほうが聞かれること限られるからここもコスト削減かな?)

しかも事前に説明はありませんでした…


このご時世、値上げするときは食品にせよガソリンにせよ値上げの根拠を消費者に具体的に説明しますよね??


2018年の40万円から倍額の80万円…

カリキュラムの改善やキャリアサポート体制の強化って説明してるけど

クオリティーは倍になったのでしょうか…


これは個人的な考察ですが

新しいスクールオープンする時と同じ時期に値上げしてないか!?

なぜなら6月には

 福岡校

とか7月には

 難波校

と被ってますし前回の値上げも渋谷に教室が2つ目オープンする時と被っていたような…

商売でやっているので慈善事業ではないでしょうが、企業理念として

「誰かの人生を幸せにする機会」

を掲げてるのに、もし受講生から関係のない事業拡大のための値上げをしてたらどうなんでしょう…

(誰かのって受講生とは限らないよな…)



逆スクールフィルターなる存在が!?

逆フィルターその1 スクール受講生ってだけでコピペエンジニアのレッテル貼り



個人的にスクールとは関係ない勉強会でベンチャー企業の採用担当している社長さんとお話する機会があったのでこれは良い機会だと思って未経験のエンジニアでどんなところを採用時に見ているかを聞く機会がありました。

話を聞く中で衝撃の事を聞かされました…


スクール出身者はどれも似たようなコピペポートフォリオを持ってくるのでそれだけで書類で弾く!むしろハードルが上がる!


正直ポートフォリオ一つ見てもプロが見たらコピペか自分で考えて作ったかどうかなんて見てすぐわかるそうです。

子供のころ夏休みで課題を親に作ってもらった人居ませんでした??

(私も子供のころ、それをやってバレたのかまったく評価されなかったです(笑)

子供が自分で一生懸命作ったものが評価されるのは当然ですよね。



えっ!?スクール卒業したらチーム開発や就職支援を受けられて有利になるんじゃなかったの!?

理由としては実際にスクール上がりはスクールでやったことしか出来ない。

だから自走なんて無理!!

そんな風に見られてる受講生が求人に応募しても自然にハードルが…

そんなにプログラミングスクールがない時代はフレームワークを使ってポートフォリオを持参すればある程度の技術が付いているように見えるし、スクールもそこまで回転率・利益追従主義ではなかったのかもしれなかったのかもしれません。


スクール逆フィルターその2 スクール経由からだと紹介料が発生

知っている人は当然と思うかもしれませんが、スクール経由で求人申し込みをすると企業側はお金を支払わなければなりません。現在のスクール経由での相場は年収の約3~4割ほどらしく

年収300万円でも4割なら120万円支払うことになります。

大企業なら困らないかもしれませんがベンチャーや中小企業にとって人を雇うのは費用もリスク大きいです。

結果、そうなると受講生からしたらスクール経由での就活は企業側からのハードルが上がるがあがりますよね…

若い人ならポテンシャルを見てもらえますが30代に入ってくるとどうしても採用側もハードルが上がるのにそこに高額の費用も乗っかってくれば当然ハードルも上がりますので、書類選考すら通らなくなりますよね?


逆フィルターなんて嘘だよね!?

この事実を聞いて私が知ったのなんてほんの一部だ!

きっと思い過ごしだ!って思いました。

だってものすごく高額な受講料払ってんだもの!!ホームページにも最高の結果をお約束しますって書いてあったもん!!

そうだ!相談しよう!

このままスクールのカリキュラムで頑張ればチーム開発もあるし、転職サポートもあるから自社開発企業や受託企業に行けますよね!?



大丈夫!!うちは100%近い就職率を誇るから!!最初はWEB系ダメでもインフラ系やSIer企業に行けるから!!

なんならポートフォリオ作って就活する受講生は少数派だからカリキュラム早く進めてね(^^)


違う…そうじゃない…

公式サイトに載っているようなWEB系のキラキラしたような企業で手に職つけて転職するために高いお金払ったのに話が違う…

さんざん調べてWEB系の会社に行きたくてこのスクール選んだのに…


たしかに自分が頑張らなけれが優良企業に入れないのは百も承知ですが、

そんな自信満々に言われましても…

というか短期コースの人は無職の人が殆どだし、別個でポートフォリオ作ってないってより作る余裕がないのが実情なのでは…


これ、自力でがんばってある程度のポートフォリオ作って就活したほうがずっと有利なんじゃないのか…


私もまだ受講中ですが、転職するときはスクール出身は隠して頑張る予定です。またポートフォリオは別個で自力で作成しようと思いました…


まとめ

1 メンターは期待しないほうがよい。そもそも卒業生や未経験が多くガチプロのようなメンターは居ても少ない。(そもそもエンジニアを雇うのはコストがすごく高いから)

2 都合の悪いことは聞いても教えてくれない(大人の世界ではあたり前)

3 スクールに通っていることにより採用企業から技術面でも金銭面でも求められるハードルが上がる場合がある(特に30歳以降)

4 スクール出身と言わないでウォンテッドリーやTwitter転職などを屈指して自力で就活する。もしくはスクール受講中の人はポートフォリオは自力で作ったほうがよい。

5 そもそも高いお金払ってプログラミングスクールに通えばプロが手取り足取り教えてくれて3ヵ月で高額収入で手に職付いてリモートできるようなれるなんて無理だと悟った※

※私の感想です。真に受けないでください(笑)

この記事がこれからエンジニアを目指す人やプログラミングスクールに通うか検討中のなど誰か一人でも参考になれば幸いです。