
アイドルを辞めた私が夢中になっているプロデューサーというお仕事
noteでは初めての投稿です。
皆様、大変な状況ですがいかがお過ごしでしょうか?
春になり、今まであたためていたお仕事の情報解禁が沢山ある予定だったのですが、次々に中止となってしまいました。
スタイルフォトブック「すみれ色の魔法」の販売記念イベントも、東京と大阪はギリギリ開催できたものの、肝心な名古屋は止むを得ず延期…
今年は仕事のやり方を少し変えていこうと思っていたので、フォトブック発売でひと段落、直接お会いできるようなイベントごとはしばらくお休みしようと考えていたのですが、そもそも“しない”ではなく、“できない”状況になってしまいました。
私も一ヶ月以上引きこもり生活を続けているので、そろそろ気持ち的にしんどくなってきていますが、何が何でも生き延びて、お互い元気な姿で会えるよう頑張りましょうね。
アイドルを辞めても、こうして違った形で応援をし続けてくださる優しいファンの皆様。
生み出した商品、食品、思わぬ場所から新しく私のことを知ってくださった方もいらっしゃいます。すみれ色が繋げてくれた縁の数々は本当に素晴らしいです。でも、逆を言えば、「今は何をしているの?」と疑問を抱く人も少なからず居ることでしょう。
AKBグループがそれだけ大きかったという代償ですが、私は今やっている仕事に自信を持っていますし、やっと唯一無二のテーマにたどり着くことができたと思っています。
これまで、不特定多数の人が見られるSNSというのは少々抵抗があり、オンラインサロンにしか書いてこなかった本音も多々ありました。
素直な気持ち、商品を作る上でのストーリーや大切にしていること、インフルエンサーとしての自分の役割など、こちらのnoteでは赤裸々にお話します。
私は現在、花言葉をもとに名付けられた自分の名前(本名)からヒントを得て、すみれ色をテーマにした商品の企画・開発・プロデュースを行っています。
女の子らしさ全開のファッションや、可愛くて美味しい話題のスイーツを生み出すお仕事です。
完全フリーランスのため個人で動いていますが、いつかは会社を設立して事業を大きくするのが夢です。
最近は大手企業様からもお声掛けをいただき、メディアからも注目してもらえる機会が少しずつ増えてきました。
近年携わった作品を振り返ります。
↑毎年恒例?目白のカフェ「アコリット」でオーナーと共同開発した、すみれ色のシフォンケーキ。
「すみれの魔法ケーキセット」は二年連続ツイッターでバズを起こし、連日行列に。
状況次第にはなりますが、今夏もケーキではない別メニューの監修を予定しています。
↑アパレルブランド「LAND BY MILKBOY」とのユニセックスなコラボレーション。
MILK原宿本店地下のVixenカフェにてスイーツメニューの展開や写真の展示も同時に行いました。
原宿ファッションの象徴でもある憧れのMILKで自分の世界観を表現できる日が来るなんて…
↑ストリングスホテル名古屋の人気メニュー「大人のご褒美パフェ〜すみれ&ベリー」の監修。
バタフライピーのジュレやエディブルフラワーを使用し、蝶が舞うお花畑をイメージしています。
素敵なウェディング会場での記念イベントは即日完売、パフェは過去最大のオーダー数を達成することが出来、名古屋でのビジネスにますます関心が高まりました。
↑新宿伊勢丹イセタンガールにて、ポップアップショップ「Violet Sugar Cream」の主催。
様々なクリエイター・ブランドにオファーを掛け、アクセサリーメインの期間限定ショップを立ち上げました。
製作だけではなく設営や販売にも立ち合い、“モノを売る”という過程を初めて勉強することになります。
このイベントは大成功し、半年という短い期間の中で名古屋三越→大阪阪神百貨店まで進出しました。
何も知らないところからスタートをし、なんとかここまでお仕事を繋ぐことができました。
他にもライターとしてグルメ媒体を担当していたり、講演会講師、ファッションショー審査員、アイドルの衣装プロデュースなどもやらせていただいています。
実は今年もポップアップショップで東名阪を回る予定があったのですが、残念ながら難しいと判断し、オンライン上で何か出来ないか?ずっと考えていました。すごく悩んだのですが、まずは皆様のおうち時間の充実を願って、オンラインショップをリニューアルすることにします。明日、5月1日20時よりスタートです。
今までもそうですが、オンラインショップはすべて私一人で運営をしていて、梱包や発送も自分で責任を持って管理しています。
基本は受注販売や女性限定イベントの電子チケット購入などに使用していたのですが、この度リニューアルオープンということで、BASEさんにてページを作り直しました。
今回の目玉商品はマスク!コットン素材のものとシルク素材のもの、2パターン×3カラーで展開をします。洗えるマスク「Roco on the run」というブランドとコラボさせていただき、私のショップで販売するものに関しては専用の台紙付きでお届けする予定です。 シルク素材のものは私バージョンで(全カラー共通)ハートのラインストーンを付けました。
コンセプトは、スイーツマスク。
それぞれのカラーには名前を付けています。
すみれ、ストロベリー、ソーダ、ピスタチオ、モカ、ブルーベリー…
今日は何を食べよう?スイーツみたいに、今日は何色のマスクにしようかな?と、気分を上げるためのファッションアイテムにしてください。
シルクは肌に優しいので荒れにくいですし、洗濯・手洗いOKで何度でもお使いいただけます。
使い捨てマスクは手に入りづらいので、コスト面でも衛生面でもこのマスクをオススメします。
すみれ色のマスクはピッタマスクのピンクのセットしか見たことがなかったので、この時期に作ることができて本当に嬉しいです。
その他にも、1月に開催された伊勢丹×サンリオのビッグイベント「FANCY SANRIO CHARACTERS」オリジナルグッズのマイメロディコラボ商品や、3月に開催された企画展「すみれ色の魔法の小部屋」より霧とリボン様コラボ商品のエフェメラセット、ninit様コラボ商品の革製品、candy様コラボ商品のハンドメイドロゼットブローチなど、リニューアルにふさわしい盛り沢山なラインナップとなりました。
私の商品は正直どれも安くは無い価格だと思いますが、何より質にこだわって製作したものばかりなので、そこが伝わって長く愛用してもらえたら…という気持ちです。
【オンラインショップリニューアル記念特別企画】
そして、リニューアル記念特別企画ということで、5000円以上ご購入の先着100名様にノベルティーのオリジナルステッカーをプレゼントいたします。
ノベルティやるの初めてでドキドキです。
イラストレーターの大石蘭さん描き下ろし。
迅速な対応をしてくださった蘭さんに感謝!
サイズは、iPhoneの透明のケースに入れられるくらいの大きさです。(わかるかな?)
おうち時間もすみれ色に染め上げてね♡というメッセージが込められています。
この機会に是非ゲットしてくださいね。
この先どんな風に社会が動いていくのか想像もつかないですが、いつのときも時代や状況に合わせた企画を提案していきたいですし、自分自身も楽しみながら進めていきたいです。
アパレル関連のタイアップ、スイーツ関連のタイアップ、まだまだ未発表のものもございます。
どうか予定通り開催されることを願って…
今日も皆様が心穏やかに過ごせますように。
佐藤すみれオンラインショップ
→ https://sumiresato.base.shop/