
【骨格診断】大人「ウェーブ」が似合う服を着るために必要なこと
骨格診断について
骨格診断を受けたことがありますか。
ファッション系ECサイトでも診断ができますので是非ご興味のある方は試してみてください。
骨格診断の勉強をしていて、この頃着る服が似合わないことの理由がわかりました。
骨格診断をしてみる
自己診断できるサイトはこちら
骨格診断【無料で簡単】自分の骨格タイプをセルフチェック!詳しく自己診断 | ViVi
身体の特徴・肌の質感、好きな服、似合う服で骨格タイプを自己診断しました。
身体の特徴・肌の質感で診断
手首が平べったい、お尻の扁平、、そして、膝が出ている、、、、など
似合う(好き又は違和感がない)服で診断(20代~30代前半)
・ヒョウ柄の小物(パンプス・バッグ)も良く持っていた
・ヒョウ柄のスカートをはいていた
・エナメルのパンプスが似合っていた。
・パフスリーブのブラウス、カットソーを着ていた
・台形スカートが好きではいていた
・体のフィットした、丈の短いジャケット、コートを選択していた
・ギャザーのティアードスカートをはいていた
「ウェーブ」の私が似合わない服
・オーバーサイズのトレンチコート
・トレーナー
・Tシャツ
・カーゴパンツ
・チノパン
・ロングカーディガン
など・・・
最近似合う服がない・何を着たらいいのか迷いがあります
最近似合う服がないのです。服を作っていてそんなことを言うのもなんですが、体型が変化してきたのと、以前と同じ服が似合わなくなったような気がして服を変えてみたところ、なんだか似合わない、何だろう???と思っていたのですが、骨格診断の勉強を始めて分かりました!!
以前は自分の体形に合ったウェーブタイプそのままのスタイルをしていましたが、最近は脇からはみ出たお肉を理由に敬遠しておりました。
最近流行のオフショルダーやダボッとしたシルエットのファッションをして
鏡の前で「なんか変だな」と思っても気のせいかなと思うことにしておりました。
今の流行のダボッとした感じならば体型も隠せるし一石二鳥!と思って着ていたのですが、実は似合っていなかったのです。
ただ、前に挙げた似合う・好きな服はどう考えても20代、30代(後半も厳しいか・・)が主に似合う服装です。
これを40代以上が着るのは、なかなか難しいことに気が付きました。
デザイン的にウェーブタイプに似合う服は、チープな服はたくさんあります。チープな服は素材が安価なものを使用しているので、40代以上のウェーブタイプにはおすすめできません。
大人対象のブランドは、骨格タイプで考えると「ストレート」「ウェーブ」タイプのデザインが多い印象があります。その中からウェーブに似合う服を見つけることが必要です。
また、きちんと見える服、スーツの代表的なデザインはウェーブが着こなすのはなかなか難しく、着られている感満載になります。
もちろん、ウェーブにも似合うスーツはあります。襟なし丸首のジャケットにフレアのスカートはウェーブタイプにおすすめです。
でも、太ってしまったらこのスタイル似合わないんですよね。
ウェーブで素敵に似合う服を着こなすには
ウェーブタイプが似合う服を着るには、体型維持が欠かせないのではないかと思いました。
太った痩せたで似合う似合わないは変わらないのが骨格診断なのですが、
仮に太ってしまった、余計なお肉がついてしまったら、隠したいという気持ちは出てくると思うのです。
でも、ウェーブタイプが似合う服は余計なお肉、気になる体型をカバーできる服が少ないのです。
以上、自分で実感したことを書いてみました。
大人ウェーブさんは可能な限り30代の体型を保つことを心がけよう!
ということです。
私も肝に銘じております。
いいなと思ったら応援しよう!
