![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72733080/rectangle_large_type_2_2c2bd1c7a8b2f119209384b72db732ce.jpeg?width=1200)
帆布の生地をもとめて(日暮里へ)
こんばんは、eliです。
先日、久しぶりに日暮里に行きました。
何をしに行ったのかというと、勿論生地を探しにいきました。
日暮里と言ったら繊維街ですね。手芸・手作りで作成している方にとってはでしょうか。。。
今回は帆布の生地をお目当てに行って参りました。
帆布を使用してバッグを作成しているのですが、以前購入した8号帆布(厚手の生地バッグに最適かな)の生成りが地の目が曲がっていて、どうしても真っすぐ裁断できないのです・・・真っ直ぐ裁断したつもりでも二つ折にすると、斜めに曲がるという、私の技量の問題なのか扱いづらくて困っておりました。結局、その帆布はそのまま放置しております。
その前に購入した帆布は、地の目が曲がることなどありませんでした。因みに、TOP画像のバッグは地の目がきちんと通っている帆布で作成したものです。生成りの生地に模様を描いています。
![](https://assets.st-note.com/img/1645439345266-8cptfwZsn4.jpg?width=1200)
そして、今回は初めて帆布専門の「茂木商工」さんへ伺いました!
実は、以前よりインスタで拝見していて気になっていたのですが、伺う機会がないままでおりました。
かわいらしい木製のドアをそーっと開けて中に入らせていただくと、中には沢山の帆布が取り揃えてありました。見本帳と、カット見本を説明していただき、ゆっくり選ばせていただきました。
計5メートル購入しました。下の画像は、持ち帰り用として入れていただいた帆布でできた袋です。肩掛けできるようにショルダーもついています。
至れり尽くせりですね。次回はこの袋を持ってきてください。とのことでした!こちらの袋持参で次回また伺います。
![](https://assets.st-note.com/img/1645438464313-hDt2FneSFx.jpg)
さて、地の目が曲がっているお話を帆布専門の茂木商工さんでお尋ねしてみました。
地の目が曲がることはあるのでしょうか?とお尋ねしたところ、そのようなことはないですね。。とのことでした。
やはり、稀なことだったのでしょうか。。。
でも、専門店で確認できてヨカッタと感じております。
気を取り直して、今回購入した帆布で作成し始めます!
では、また。
いいなと思ったら応援しよう!
![SUMIRE@肌に優しい服づくり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105047214/profile_1abc2b874140783bb16a09387b8c923b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)