
鏡を見て何か違う、似合わない・・を解消するには骨格診断!
最近骨格診断をご存知でしょうか。
ファッション雑誌のサイト、ブログ、ファッションECサイトなど、色々な所で目にします。
診断を受けたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
項目に沿って回答することで自分で診断することも可能ですね。
骨格診断とは
身体の「質感」「ラインの特徴」から自分自身の体型を最もキレイに見せてくれる導き出すメソッドです。
似合うファッションは?
「カラー」×「デザイン」×「素材感」で決まる
それにより、垢抜けた印象になる。着やせして見える。スタイルよく見える。本来の魅力や女性らしさが引き出される。効果があります。
太っているとか痩せているなど関係なく、一生変わることはありません。
骨格タイプは3タイプ
ストレート:筋肉の付き方に特徴だ出やすい。リッチで肉感的なメリハリボディ
ウェーブ:脂肪の付き方に特徴が出やすい。華奢でなだらかなカーヴィーボディ
ナチュラル:関節の大きさに特徴が出やすい。骨格フレームを感じるスタイリッシュボディ
自己診断できるサイトはこちら
骨格診断【無料で簡単】自分の骨格タイプをセルフチェック!詳しく自己診断 | ViVi
20代、30代はお肌もキレイで艶もあり体型の崩れも少ないので、自分とは異なるタイプの服を着ても着こなせてしまうことがあります。
3タイプの要素が強くなるのは40代以上なのではないかと考えます。
40代以上になったら是非3タイプを意識して服を選択することで、似合わない、なんか違うが解消されると思います。
百貨店、または個人でも診断をされている方がいますので、是非診断を受けてみてください。
私自身も現在骨格診断を勉強中です。もしも、診断をさせていただける方がいらっしゃいましたらコメント、または「sumirelife.info@gmail.com」へご連絡お願いします。
宜しくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
