![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80994948/rectangle_large_type_2_ce9de63611a1482d849bd26d008f8225.jpeg?width=1200)
妻が入院
今日妻が入院した。今回で3回目の入院となる。
1回目は憩室が原因と思われる大腸穿孔で、腸に穴が開いて腹腔内炎症を起こしてしまった。抗生剤で菌を叩きながら自然に穴が塞がるのを待ち、退院に3週間もかかりました。
2回目の入院は1回目の大腸穿孔で腸が癒着して、その癒着した隙間に腸が入り込んで腸閉塞(イレウス)となってしまった。緊急手術で退院に2週間かかりました。
そして今回は造影CT検査の結果、大腸穿孔、腸閉塞の疑いはなし。憩室炎と思われるが状態が悪化することもあるので、大事をとって2、3日入院して様子を見ましょうってことになった。
週明けには退院できればいいのだけど。
妻の憩室炎はいつもいつも突然やってくる。今回は朝食後に突然お腹痛いってなった。だから、家をあけることができない。
もしSRS(性別適合手術)受けている時、今日のようなことが起きたはらアウト。それは前から思っていたことで、だからタイでの手術は選択肢にはない。
妻の1回目、2回目の入院で主夫力上がったが、それでも1人で未就学児から高校生まで、子供4人の子育てはムリです。
ちなみになんですが、前回の妻の入院中、家で一番働いて役に立ったのは、「お掃除ルンバ」でした。