見出し画像

【男女共通】モテる人、モテない人

こんばんは、藤崎です。

記念すべきnote第1弾は、モテる人とモテない人の決定的な差について。

あなたの周りにも、「なんかあの子ってモテるよね」「あいつってモテる奴だよな~」と言われる人がいませんか?

そうなんです。

世の中には、「モテる」人が一定数存在しています。

逆に、「あの人といると会話が続かないんだよね~」「間が持たなくてさ…」「良い人なんだけどね…ちょっとね」と言われる「モテない」人も、一定数存在します。

世の中で言われる「モテる」とは一体どういう状態のことでしょうか?

「モテる」定義は、人それぞれ差があります。20~30代の一般人女性190人にアンケート調査をしたところこのような結果になりました。

「モテる人の定義は?」

1位:同性からも好感をもたれる人
2位:たくさんの異性から告白されることが多い人
3位:たくさんの異性から言い寄られることが多い人

ここで分かれるのは、見るべき視点が「異性」なのか「同性も含む」なのかというところです。

「本当の」コミュニケーションスキルで言うと、異性からも同性からも、性は関係なく好かれる、好感度が高い状態のことを「モテている」状態と言えます。

同じ人間なのに、なぜ「差」があるのでしょうか?

モテる人とモテない人は、何が違うのでしょうか?

それは、一言で言うと

「共感する力」です。

「共感」とは、他人の考えや価値観、感情を「共有」することですよね。

ここで大事なのは「同意」をすることではないんです。

あくまで「共有」すること。

自分の考えを捻じ曲げたり、押し殺す事でもなんでもなくて、目の前の相手の考えや価値観、感情を一緒に持ってあげる「共有」をすることができるかどうかです。

この共有する力が弱い人は、相手に共感をすることが出来ないので相手からすると、「あぁ、この人は私のことに興味がないんだな」「オレの話を聞こうと思っていないな」「話、聞いてないよね」となってしまうんです。

「共感」をするだけで、なぜモテてしまうのかというと

これは私たち人間全てが持っている「承認欲求」が原因です。

承認欲求とは、他人に認められたいという欲求です。これが満たされやすい1つの形が、相手に共感をすることです。

人は、自分の欲を満たしてくれる存在は居心地が良いと感じます。居心地が良い人と必然的に長い時間いたくなるものなので、共感能力が高い人は常に周りから求められるようになるので、「モテる」状態に近づくんですね。

では、「共感」する力をどうやって鍛えれば良いのか?

具体的にどう言動で示せば良いのか?

それを次回の記事でお話していこうと思います。

ここまでお読みくださり、誠にありがとうございます。
❤それではまた次回❤


もし参考になったらサポート頂けますと飛んで泣いて喜びます。 頂いたサポートは、今後のコンテンツ拡大に向けて、よりよい内容をお届けするために使わせて頂きます。 よろしくお願い致します。