憧れ

 最近、とても憧れる人のブログを見つけました。
スチームパンク大百科や珍スポット巡りをしている五十嵐真理さん。

この前、蚕の市に行ったときに貝の標本を見かけました。私はやっぱり、図鑑で見るよりも本物を見たいし、なんなら現地に足を運んで自分の目と手で感じたい。
だからあ〜こういう標本や本物にたくさん触れる幼少期を過ごしたかったなあと思うことが多々あります。

いろんな方のお店で見かけたので、どこのものなのだろう?いつ頃使われていたのだろう、と気になりネット検索をしてみたときに五十嵐真理さんのブログに辿り着いた訳です。

 スチームパンクという言葉は聞いた事はあったけれど、何なのかは全然今まで知りませんでした。ですが大人の科学を最近購入するようになり雑誌に目を通すとスチームパンクにとてもトキメキを感じるようになりました。スチームエンジン。蒸気機関車。
ポンポン船が楽しくて楽しくて。
なんだろう。あのわくわく感。

とにかく五十嵐真理さんの知識量が凄いのとブログがとにかくわかりやすい。
そして、行動力がとてもある方で憧れ。

五十嵐さんのブログに出会えて良かったなあと本当に思っています。
おすすめ書籍にも目を通して凄くおもしろくて、これだ!!!って飛び跳ねています。

 今は引越しの準備でバタバタしており博物館巡りに全然行けていませんが引越しが完了したらたくさん遊びに行って大人の科学もたくさん読んで私も知識をもっともっと蓄えたいと思います!

そして、理科趣味!
自然史博物館や科学館が楽しい好き。大人になってからだけど。こういう人が私以外にもいて凄い人がたくさんいて、理科趣味という言葉がもっと広がれば良いなあと思います!!

いいなと思ったら応援しよう!