京都嵐山〜嵯峨野!
今日は以前、河内長野に行って以来、伊勢型紙について気になりすぎて伊勢型紙資料館に行こうと思っていたのですが定休日だったので他に気になっていた博物館さがの人形の家さんに行きました!!
最初にこちら3つと水のからくり(ヘイロンの噴水)を実際に動かして頂き解説もしてもらいました!
すごく楽しい…!!とくに神戸人形大好き。
めっちゃ首や手足やが伸びたり目玉が飛び出たり笑
日本が鎖国をしている頃に発展し、鎖国後外国人向けに販売されていて高級品だったそうです。
調べたところ現在も神戸人形を制作されているウズモリ屋さんというところがあるらしく行ってみたい…日本玩具博物館にも行きたい。そして神戸人形欲しい。
この他にもたくさん各地の人形がありました!!
お客さんが私が行ったとき一人だったのですがぜひぜひ色んな方に行ってもらいたいなあと思います。
こちらも調べると長野県に竹田扇之助記念国際糸操り人形館という所があり、そこで実際に人形を動かして頂けたりするみたいです!
こちらも行きたいよおお
嵯峨野工房さん、民芸の店・定家さん
こちらもとっても素敵で今回は購入しておりませんがまた伺いたいと思います…!!
次は紅葉の季節が良いかなあ~
すごく楽しかったです!!