![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156779785/rectangle_large_type_2_85ae66c54f5a4429f76606c44a85f947.png?width=1200)
Photo by
dryclover968
アプリとの向き合い方①。
毎週ではありませんが、土日はマッチングアプリで知り合った方と会うことが時々あります。そして、私は必ず電話で話してから会うということを心がけています。
電話の話し方の雰囲気で何となくその方の人となりや、会話の相性が分かるのからです。
電話で明らかに性格や会話のテンポ感が合わないと思った方は、そのままフェードアウトになることも多いですが、会う労力・時間・費用の消費に比べれば、電話の方が消費するものが少ないと思っています。
メッセージでお相手から『会いましょう』とお誘いいただいた場合には、私から『会う前にお電話しませんか』と声をかけるようにしてます。
それで『電話いいですよ』と言ってくださる方とは電話します。
中には『電話苦手なので楽しくお話しできる自信がない』等とお断りされることもあるのですが、そのような場合はどちらともなく自然とフェードアウトになることが多いです。
(ブロックされることもありますし、逆にブロックしてしまうことも…)
私が電話で期待していることは『楽しくお話しできること』ではなくて、あくまでも『お互いに会って問題ないのか』という確認です。
また仮に今度のことを考えた際に、交際や結婚となると電話をしなくてはいけない場面が必ず出てくると思っているので、出会いの時点で電話を頑なに苦手と言われてしまうと、会って良い雰囲気になっても将来が心配…となってしまいます。
という私も以前は電話するのが嫌で、アプリの方から電話を誘われた時は、とても抵抗がありました。
しかし、アプリで彼氏を作った友人から『電話してから会ったほうがいいよ!』という助言を受けてから考え方が変わりました、
確かに電話してからの方が、会った時に物凄くギャップがあった(悪い意味で)ということが減りました。
②に続く→