
人の苦手なところ
生きてると「私だけの問題」とか「仕方がないこと」みたいなのがどんどん増えて
そういうものをこれからも抱えていくのなら、私が憧れたような生活って幻じゃ..。
その予感はあたってる気がして、あまり考えすぎないことにした。
尊敬する人でも、好きな人でも軽蔑できる場所はあって、もちろん私自身にもあって。
それが人間だし当たり前だけど、そういうのを見ずにいられる距離ってとても遠い。
見たくないなら孤独だし、見たら見たで孤独だ。
「お金を借りてまでギャンブルをする人が、家族を大事にしてる」とか
「職場では出来た人なのに、帰りにコンビニで傘盗んじゃう」みたいなことが起こるのが人間なんだと。
ちょっと極端な例だけど、大なり小なり、こういうギャップが苦手だ。
私にできることといえば、私の嫌なギャップを自覚して気をつけること、ギャップにならないよう日頃からあまり取り繕わない、自分を偽らないことぐらいか…。
この前、母とたこ焼きを食べててこういう話を一通りして「私の嫌なギャップあれば教えてほしい」って聞いてみた。
そしたらどういうこと?みたいな顔してて
「ここはこうなのに、そこはそうなんかい、って私にショックを受けたことなかった?」って言いなおしたら「無い」って即答。
「無いというか、鈍感だから人のそういうとこ気づかないっぽいよね?」って聞いたら「バレた?」って言われた。
目に見えてだらしなければ、中身がどれだけだらしなくても許せるってわけではないけど
自他共に明らなダメさであれば、近親者が孤独な気持ちにならずにすむんじゃないかと思った。