見出し画像

私がホームページをつくるまでの5年間に経験したこと

2015年「ホームページとは何かを知るために模索」

 私が自分のホームページに興味を持ったのは、確か2015年頃だったと思います。

 その頃の私は、SNSやAmazonを中心とするインターネットサービス、ネットバンクやネット証券などの大まかな知識を身に着けたばかりでした。

「自分のホームページを持ってブログを書きたい」

私はそのことだけを考え、ネットサーフィンをしました。

 当時、Wixをはじめとする無料ホームページサイトはいくつか世の中に出回っていたと思います。

ですが、ホームページの基礎知識が全くない状態で情報収集を始めたため、

「ホームページを制作するにはHTMLとCSSの知識が必要になる」

「ブログを書くならアフィリエイトの知識が必要である」

と勘違いして覚えてしまいました。

この誤解がなければ、もう少し早くホームページ作りに取り掛かれていたと私は思います。

2016年「Wixを知る」

 HTMLやCSSなどのハードルの高い壁に悩まされながらも、
ホームページ作りへの希望は捨てていなかった私は街の本屋で「Wix」の本を見つけました。

 パラパラと軽く読んだところ、HTMLやCSSの知識が無くても自分のホームページが無料で作れるサービスがあるとのこと。

私はその本を購入し、家に帰ってWixの勉強を始めました。

初めてのホームページが無事完成したものの、出来たものはホームページだけ。

 家で例えるならば、家は建てたものの人は住んでおらず管理人がいるだけ。家具も全く置いていないので生活感も無いような状態。

 そこに掲載する「ブログ記事」「イラスト」「記録」といったものを生み出すことなく訪問数0のホームページが誕生したことは言うまでもありません。

2018年1月「各サイトに飛ぶ中継基地として活用」

 ホームページに何も更新をしないまま約1年が経ってしまいましたが、
その間何も行動をしなかったわけではありません。

自分に合うサイトを探すために、様々なSNSやイラストサイトなどに登録し、サイトごとに別々の人と交流をするようになりました。

そこで必要になったのが中継基地の役割をする場所です。

 Twitter、Instagram、FacebookなどのSNS、pixivやTINAMIなどのイラストサイトに飛ぶことができる全てのリンクが貼ってある場所。

 2018年1月、こうして私のホームページは中継基地としての役割が出来ました。

2019年「noteをブログサイトとして使う」

 2018年に役割が出来たホームページですが、相変わらず記事は0件のまま。

ホームページに記事が必要と決まっているわけではないのですが、ブログが無いホームページは寂しいです。

そこで私が出会ったサイトがnoteです。

 絵描きの私にとって、「クリエイターとユーザーをつなぐことができる」という言葉を見て「ここで記事を書いていこう!」と即決でしたね。

そうです。

「私がホームページをつくるまでに経験したこと」という記事を書いているサイトがnoteなのです。

 ブログサイトも決まり、ホームページにもリンクを貼り、更新頻度は少ないながらも1か月に1度くらいの頻度で更新をしていきました。

【追記】2021年1月「ホームページの削除」

ホームページを運用するための維持費が割に合わないため、ホームページを削除しました。

 長々とした文章でしたが、お付き合いくださり誠にありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?