見出し画像

自分の”スキ”を大事にして幸せの自家発電をしょう

みなさんは自分の好きなこと、好きなモノ、好きな時間を知っていますか?
そしてそれを大事にしていますか?

仕事・家事・育児・介護・・・しなきゃいけないことだらけで、毎日を回していくことで精一杯。自分のスキなんて考えたこともないと言う人も多いかもしれません。

でも、小さい頃のことを思い出してください。
小さい頃ってよくこう言うこと聞きましたよね。
好きな色は?
好きな食べ物は?
好きな動物は?
あの頃は自分も周りも自分の「好き」にすごくフォーカスしていました。

なのに大人になるにつれて自分の欲求を抑えることが増えていく。

別にこれは大袈裟なことではなくて、例えば
「外食で本当は蕎麦が食べたいけど、子供が食べられるように『うどん』を食べに行こう」とか「自分はプランAがいいけど、付き合いでプランB」とか。
選択肢として1番じゃないけど4番くらい。
こういうちょっとした我慢を繰り返していると、自分の欲求、好き!、1番はこれ!にどんどん鈍感になっていくんです。

そこで皆さんに提案です。
このあと10分でいいので時間を作って下さい。あなたの為のあなただけの時間。
そこで自分の好きなこと、心が動くものは何か考えてみて欲しいんです。
大それたことでなくても大丈夫。むしろ毎日に取り入れらる小さなことがいい。

いくつ出てきましたか?

そしてそれを毎日に取り入れてみる。そしてしっかり「好き」の気持ちを味わう。
するとどんどん「好き」への感度がアップして、もっと自分の好き!に気づけるようになります。
これを繰り返すと、毎日をちょっとした小さな幸せで満たせていける。
そうです、幸せの自家発電です。

自分が幸せだと、人にも優しくできる、giveできる。
自分もゴキゲン、周りもゴキゲン。
これってもう立派な社会貢献だと思いませんか?

ぜひ自分の「好き」を大事にして幸せの自家発電してみてくださいね。


podcastでも配信中




いいなと思ったら応援しよう!