《原初の征服者、エターリ》100枚解説
はじめまして。関西でEDHを遊んでいるすみひらと申します。
最近使っている統率者の"原初の征服者、エターリ"のデッキが一旦固まったので100枚解説として記録しようと思います。
有料記事としておりますが、全文無料でご覧頂けます。
投げ銭してもらえるとちいかわのぬいぐるみが増やせます。
本デッキはcEDH環境に耐えうる構築を目標としております。
直近の成績
2023/06/03 最強統率者決定戦(晴れる屋 TC大阪) ベスト4
2023/07/08 日本統率者選手権(コマンドフェスト大阪) ベスト13
2023/08/19 関西帝王戦 統率者(晴れる屋 TC大阪) 1-5…
デッキリスト
(moxfieldは更新している可能性がございます)
統率者
原初の征服者、エターリ
ETB能力で各プレイヤーから1枚ずつ土地以外のカードが捲れるまで追放していき、タダで唱えることができる。捲れた土地は追放されっ放しになる。
このおイカれ爆アド能力で後述するエターリ無限キャストか盤面制圧を勝利プランとする。
勝利プラン
食物連鎖無限マナ
波止場剣歯虎無限マナ
伍堂多勢の兜無限戦闘
双つ身二重詠唱無限トークン
食物連鎖無限マナ
食物連鎖でスクイーを追放して4マナ出して追放領域からスクイー唱えてまたスクイー追放して…を繰り返してクリーチャー専用無限マナ。
後はエターリを無限キャストして相手のコンボで勝ってもいいし、
何もなければ最悪ターン返してライブラリーアウトで勝ってもいい。
波止場剣歯虎無限マナ
場にあるアーティファクトやエンチャントが5個以上で成立する。
剣歯虎で波止場を手札に戻して波止場をキャストしてで無限宝物。
フィニッシュは食物連鎖の時と同じ。
クリーチャー除去が当たったりカウンターに弱かったりそもそも波止場カウントが5個以上無かったり弱点が多い。
伍堂多勢の兜無限戦闘
伍堂に多勢の兜を装備して戦闘に入ると非伝説の伍堂トークンが生成される。
そのトークンでどこか攻撃すると追加の戦闘フェイズが獲得できるので、
また非伝説の伍堂トークンが生成され無限戦闘になる。
装備した伍堂本人は攻撃しなくてもいいし、非伝説の伍堂トークンが死亡しようが戦闘フェイズは獲得しているので関係なく無限戦闘に入れる。
エターリがドラニスの判事やボロミアで止まっている時(止まりそうな時)はこのプランを狙う。
双つ身二重詠唱無限トークン
適当なクリーチャーに対して双つ身の炎を唱えたスタックで二重詠唱の魔道士を唱える。
ETB能力で双つ身の炎をコピーし再度二重詠唱の魔道士を対象にとってコピートークンを生成しそれを繰り返すことで無限トークン成立。
トークンは速攻を持っているので無限パンチして勝利。
本デッキはインスタントソーサリーのサーチが入っていないので能動的には狙わない。
たまたま揃うかエターリから捲れたサーチ呪文でやってもいいかなぐらい。
カード解説
お待たせしました。カード解説に入ります。
基本的にはマナを伸ばしてエターリキャストするだけの単純な構築になってます。
他に採用しているのは弱点の沈黙系、カウンター、ドラニスの判事や塔の長官、ボロミア、倦怠の宝珠などのスタックスに対抗できるカードです。
また、オークの弓使いでプラン崩壊するのでタフネス1のクリーチャーは極力採用しないようにしています。
クリーチャー
《オークの木こり》
森を生贄にすると赤か緑3マナを生み出せるオーク。
宝石の睡蓮、LEDなどで3マナ加速できれば2ターン目エターリも可能。
タフネス1だが強いので採用。
《敏捷なこそ泥、ラガバン》
ダメージ通ったら宝物となんかパクれるえらい猿。
序盤はマナ加速捲れそうな所によく突っ込ませている。
タフネス1だが強いので採用。
《極楽鳥》
好きな色マナ出せる鳥。弱音を吐くなマナを出せ。
タフネス1なので個人的には別のカードと差し替えてもいいのではと考えている。
お世話になっているウルザ使いに入れておいたらと言われているので一旦採用中。
(1ターン目の空白ターンが埋められることを考えるとまあええかな?)
《喜ぶハーフリング》
伝説の呪文であれば打ち消されないを付与できる最強1マナクリーチャー。好き。
無色マナを出せるのも偉いし、タフネスが2あるのも偉すぎる。
一つの指輪なども打ち消されないのいいよね。
《ほくちの壁》
生贄にすることで赤2マナ生成できる壁。
0/3というスタッツもよい。
日本語版があんまりない。
《波止場の恐喝者》
最強。
アーティファクトをばら撒くジェネラルがいるなら積極的にマリガンしてキープしにいく。倦怠の宝珠はジェネラル共々死ぬのでやめてください。《運命を紡ぐ者》
クリーチャーやエンチャントを打ち消されなくするエターリのオカン的存在。
食物連鎖も通せるしエターリ自身や捲れたクリーチャー、エンチャントも守ってくれるので嬉しい。
2/3と高スタッツなのもgood。
《________ Goblin》
名も無きゴブリン。
ETB能力で貼ったステッカーの母音の数だけ赤マナが出る。
平均5マナ出る。最高6マナで最低4マナ。
詳しくは下記のサイトで。
ステッカー貼りたいスタックで除去されるとマナが生まれないので注意。
《二重詠唱の魔道士》
ETB能力でスタック上のインスタント、ソーサリーをコピーする。
エターリキャスト時にはマナの余裕がないのであんまりカウンターをコピーしたりはできないが、人のサーチに乗っかったりする。
コンボ待って腐らせるぐらいならどんどん使ってもいいかなと考えている。
《帝国の徴募兵》
ETB能力でパワー2以下を持ってこれるすごい男。
デッキ内の大抵のクリーチャーをリクルートできる。
《猿人の指導霊》
手札から追放すると赤マナが出る赤ゴリラ。
食物連鎖がある時は戦場に出てきたりする。
《不死身、スクイー》
手札、墓地、追放領域から唱えられる食物連鎖のお供。
暇な時は戦場に出てきたりする。
宝石の洞窟や金属モックスに刻印する。
(金属モックスからスクイー唱える時は食物連鎖で勝つ時なので)
《エルフの指導霊》
手札から追放すると緑マナが出る緑ゴリラ。
緑マナの方が出にくいのでちょっと猿人の指導霊より大事かもしれない。
《永遠の証人》
ETB能力で墓地からカード回収できる。
打ち消されたコピー呪文や食物連鎖などを回収できる。
土地詰まっているならフェッチ回収でもいい。
波止場剣歯虎無限マナ成立後に墓地から稲妻を無限キャストしたりなんかも。
永久の証人でもいいかなと考えている。
《刻み角》
ETB能力でアーティファクトを一つ破壊できて、対戦相手のアーティファクトをタップインさせる賢い獣。
自分より早いデッキのむかつき後とかの展開を咎めたり(できたらいいな)、
波止場でのまくりを牽制できたりする。
この子のおかげでターンもらえて勝った試合もいくつかある。緑の追加ターン
《永遠の災い魔》
手札や追放領域から唱えられる食物連鎖のお供。
対象に取られると勝手に追放される。
スクイーと違って墓地からは唱えられないのでカウンターされるとちょっと困る。
《背信のオーガ》
ライフ3点払うと赤マナが出せる。
21点払うとエターリが出せる。すごいね。
カウンターされると次はライフ払えないので、打ち消し対策を構えられると安心。
とはいえ命を削ってエターリを出す快感をみんなにも味わってほしい。
《ティムールの剣歯虎》
波止場と友達。
エターリとかコピーされそうになったら逃したりもできる。
単体でそれぐらいしか仕事ないので若干不満。
《炎の踊り手、リオーニャ》
自分がこのターン唱えたインスタント、ソーサリーの数+1個のコピートークンを戦闘開始時に生成する。
伝説でも対象に取れるのでエターリが増えます。
リオーニャがいる場合や捲れることを期待して、エターリから捲れたカウンター同士を当てあったりする。
普通に波止場増やしても強いため抜くことなさそう。
《山賊の頭、伍堂》
無限戦闘要員。
ETB能力で装備品を戦場に出せる。
多勢の兜以外にも征服者のフレイルをサーチできる。
多勢の兜で勝つのであれば装備までできるマナを確保してから出したい。
オープンリーチ状態で伍堂が生き残るほど周りの人は甘くない。
《ヘルカイトの狩猟者》
ETB能力でエターリを戦場に直接出せる。ターン終了時にエターリは統率者領域に帰る。
6マナで直接出せるのでちょっとお得だし、次のターンに7マナでエターリ出せるのも綺麗。
《頂点壊滅獣》
続唱!続唱!続唱!続唱!
パワー!ヤーッ!!
当たりを引くこともあれば外れる可能性も全然あるので、
エターリキャストに合わせて俗世の教示者などでトップに積み込むのであればリオーニャの方がいいかも。
教示者も含めると最低8枚エターリで追放できるし。
《真実の解体者、コジレック》
ドロードロードロードロー!
滅殺滅殺滅殺滅殺!
大変申し訳御座いません。墓地修復致します。
盤面制圧用エルドラージ1号。
ライフはエターリで詰めて、盤面作ってワンチャンを狙ってくる相手を滅殺するのが良い。
(関西帝王戦はそれで負けたので反省を活かして行く)
《無限に廻るもの、ウラモグ》
ウラララララララララ!!!
キャスト時パーマネント一つ破壊する。
唯一、倦怠の宝珠割れるクリーチャー(悠長すぎんか?)
盤面制圧用エルドラージ2号。
制圧方針はコジレックと一緒。
インスタント
《稲妻》
3点火力。焼きたい相手はいっぱいいる。
ドラ判、ボロミア、幽体のこそ泥、アウフ、むかつきでライフ3になったそこのあなた…
ロッコとかドラ判サーチしますよ顔してるジェネラルがいる時は火力をセットでキープしたい。
《紅蓮破》
エターリをカウンターから守る。
リス研やレモラ、こそ泥、ウルザ、マルコム、オルヴァールとか破壊できる。
(身内のオルヴァールによくコピーされて負けてるのでエターリ使いたくない)
《赤霊破》
紅蓮破と大体一緒。カウンターから守りたいし、リス研レモラこそ泥に引かせたくないので2枚は確定で採用したい。
《引き裂く流弾》
白か青のクリーチャーに打ち消されない4点火力を叩き込める。
ドラ判やボロミア、こそ泥、ウルザも見れる。
打ち消されない安心感がとても好き。
《輪作》
土地を生贄にして好きな土地を持ってこれる。
概ね魂の洞窟だが既にある時は2マナランドや出現領域を持ってくることもある。
《有毒の蘇生》
ファイレクシアマナで墓地からトップに積み込みができる。
墓地のコピースペルでもいいし、打ち消された食物連鎖でもいい。
土地づまりの時は土地置いたりする。
対戦相手のデモコンタッサなどに除去と合わせて相手の墓地をちょっと修復したりすることもある。
ドローがあるならカウンタートップに置いて撃ってもらったり、
リアニメイトで大賞のクリーチャーをトップにスカしたりとかもある。
《夏の帳》
サイキョー
呪文は打ち消されなくなって青と黒からの呪禁、1枚ドロー。
欲を言えばもう一枚刷って欲しい。ダメ?
《俗世の教示者》
クリーチャーをサーチし山札の上に置く。
エターリの誘発に合わせると確定ガチャになる。
頂点壊滅獣かリオーニャ、コンボの相方などを積み込む。
2ターン目波止場もできるのでキープ基準にしがち。
《削剥》
3点火力兼アーティファクト破壊。
倦怠の宝珠を割れる素晴らしいカード。
勿論ドラ判やボロミアも割る。僕はあいつらを許さない。
《ティボルトの計略》
沈黙キャストに対応できる赤いカウンター。
その後のめくれは知らん。エターリが通ればそれでいいのだ。
エターリから捲れた時は他に捲れたカードを打ち消してもう一回ガチャしにいく。
《偏向はたき》
エターリ着地には関与しにくいが、普通に3マナでも強いため採用。
オアリムの詠唱とか弾き返せるし、リオーニャで対象取る時も安心できる。
《煮えたぎる歌》
3マナ→5マナジャンプ。
エターリキャストしたり色々ファッティキャストに使えて便利。
《呼応した呼集》
クリーチャ2枚をサーチして手札に。
波止場剣歯虎やリオーニャ、他コンボパーツを持ってくる。
現在採用していないが辺境の罠外しを持ってくることもよくあった。
(ETB能力ではないアーティファクト破壊なので)
ソーサリー
《炎の儀式》
1マナ→2マナジャンプ。
相手の墓地の炎の儀式も参照できる。
雑に1ターン目のマナファクト展開にも使ったりする。
《メタモルフォーゼ》
使い切りのソーサリー版食物連鎖。
エターリをコストにすると+1マナでエターリが再キャストできる。
エターリから捲れてもいいし不要なクリーチャコストにしてエターリ出してもいい。
《森の教示者》
ソーサリー版俗世の教示者。
当然弱いのだが勝ちきれないパターンを打破すべく仮採用中。
勝ち切れるカードがあればそちらに変わると思います。
《双つ身の炎》
自分のクリーチャーのコピートークンを生成できる。
当然エターリを増やしてガチャを回す。
永遠の証人+5マナ以上出せるクリーチャーがいると無限トークンになったりする。
奮励でどちらも対象にとって墓地から双つ身の炎回収して繰り返し。
《森の占術》
魂の洞窟や古の墳墓、母聖樹を持ってくる。
弱いんだけどこういうカードでカウンターをケアするしかない。
《熱の陽炎》
場にいるクリーチャーのコピートークンを生成する。
基本はエターリを増やしてガチャを回す。
《ジェスカの意志》
対戦相手の手札の枚数分だけ赤マナが出る。
対戦相手のジェネラルにもよるけど、これでキープする時は4〜5マナで考えておくといいのかな?
ほんまにやべえ時はトップ3枚追放して土地置いてます。。
《Wheel of Fortune》
リソースリカバリー手段。
1ターン目にマナ展開してWoF撃つと気持ちが良い。
軽率に撃つとオークが出てきたり墓地こやしてくれてアザーッスされるので注意。
とはいえエターリ失敗後の復帰にはキャストしないとどうしようもない時もある。
《変わり樹の共生》
7枚トップ見てクリーチャーを戦場に直接出せるソーサリー。
土地としてカウントしている。
エターリでめくって外れではないのでgood。
エンチャント
《花の絨毯》
島の数だけマナが出る。
青が濃い時のキープ基準になるのか・・・?
1マナだけで2マナや3マナ出して文句を言うなという話。
《楽園の拡散》
森に貼って好きな色マナが追加で出るエンチャント。
森はフェッチも込みでそれなりに入っているので貼るのに困ったことは少ない。
《繁茂》
土地に春と緑マナが追加で出るエンチャント。
ラノエルなどのタフネス1クリーチャーは1マナエンチャントなどになりました。
《森の知恵》
ドローステップに1枚あたりライフ4点払うと通常ドローカードと合わせて合計3枚まで引けるエンチャント。
毎回誘発しているので意識して宣言している。
フェアリーの黒幕とかオークの弓使い飛んでくるかもしれないので。
エターリの誘発で捲れるカードの操作もできるし純粋にアド源とて優秀。
ライフはリソースなのだ。
《食物連鎖》
詳しくは勝利プランの項をご参考ください。
エターリから捲れた人のクリーチャーやエターリ自身をコストにどんどんチェインしていくのが気持ちいい。
ただ繋がらない時は本当に繋がらないので、防御札構えるマナまで使い切るかの判断は大事にしたい。
ドラ判とかボロミアがいる時にこっそり置いたら意外と通してくれたりする(しない?)
アーティファクト
《金属モックス》
0マナ→刻印した色1マナが出る。
金属なのでアーティファクトは刻印できない。
《宝石の睡蓮》
0マナ→3マナ出る。手札が無くならない。
《ライオンの瞳のダイアモンド》
0マナ→3マナ出る。手札が無くなる。
失った手札はきっとエターリが回復してくれる。
恐竜を信じよ🦖ガブガブ
《水蓮の花びら》
0マナ→1マナ出る。
《魔力の墓所》
0マナ→2マナ出る。
《モックス・ダイアモンド》
0マナ→1マナ出る。
土地が若干足りてないので後引きすると弱い。
《魔力の櫃》
1マナ→3マナ出る。
使い切りとはいえ2マナジャンプは十分。
多用途の鍵と合わせれば2ターン目エターリ着地も狙える。
《多用途の鍵》
1マナでアーティファクトを1つアンタップできる。
2マナ以上でるアーティファクトを起こせばマナ加速になり、
一つの指輪を起こしてドローする動きはサウロンに忠誠を誓ってしまいそうになるぐらい気持ちがいい。
アンブロ付与はエターリが裏面になったら使うかな。
《太陽の指輪》
1マナ→2マナ出る。
言うことなし。強い。
《秘技の印鑑》
色マナを出せる。
ゆっくり3ターン目や4ターン目に出すならこういうので良い。
魔力の墓所や太陽の指輪、ジェスカの意志の受け先として。
《征服者のフレイル》
撤廃者本人がいないので起動能力は使えてしまう。
沈黙が嫌すぎて重たいのを承知で採用したが結構感触がいい。
スクイーとか死んでもいいやつにつけておくと除去されにくい。
と言ってもフレイルを母聖樹で割られるのが関の山だが。
《厳かなモノリス》
2マナ→3マナ出る。
再録禁止とはいえ能力の割に高すぎるわよあなた。
《グルールの印鑑》
色マナを出せるがマナを出すのに1マナ必要。
無色2マナの受け先として採用しているが、正直怪しい枠。
エルドレインの玉座と交換かな。
《呪われた鏡》
ターン終了時まで戦場にあるクリーチャーのコピーとして出る。
エターリのコピーになる。
エターリ本体をレジェンダリールールで統率者領域に戻しておくと、その後マナファクトとして使える。
《完全化の杖》
コピーされそうなエターリを自壊させてもよし。
マナ出してよし。
ドローしてよし。
エターリ裏面で毒殺し損ねた対戦相手の毒カウンターを増やしてもよし。
余すところなく使える万能杖。
ジワジワ値上がってるそうなので今のうちかもしれない。
《多勢の兜》
伍堂専用と侮るなかれ。
エターリをコピーしても強いんだぞ!非伝説だから消えないんだぞ!
伍堂が除去されても最悪使い道はあるので泣かない。
《一つの指輪》
すんごいドローソース。
ドローが苦手なジェネラルでも楽々引けちゃう。
一家に一枚。
エターリキャストが難しい場合でも引いていれば、
マナ加速源や打開できるカードを引けるのでドロソは必要かなと考えている。
《スランの発電機》
4マナ→3マナ出る。
3マナクリーチャーより強いよねってことで採用。
《王神の立像》
エターリ出す前のターンに置いて沈黙対策として採用。
エターリ出して勝てなかった時でもターン帰ってきやすくするためのカード。
土地
《古の墳墓》《裏切り者の都》
無色2マナランド。都は本当に限界ムーブ。
《出現領域》
エターリで上から勝ちに行く時。
そんな繊細な動きができるかは怪しいが、沈黙卓の時はやらんと勝てない。
《耐え抜くもの、母聖樹》
アーティファクト、エンチャント、特殊地形を破壊できるカード。
なるべくならセットランドしたくない。
《魂の洞窟》
指定は🦖恐竜か🦕ダイナソーか👑エルダーのいずれかで格好いいやつ。
この前余裕綽々でたまくつエターリ決めたら、4マナ払った精神壊しの罠が飛んできてひっくり返った。
《マイコシンスの庭》
宝石の睡蓮になったりLEDになったり魔力の墓所になったりする。
LEDはどっちみち一方通行だが覚悟の準備をしておくように。
《ガイアの揺籃の地》
実は今の構築だとあんまりマナが出せないクレイドル。
これも全部オークの弓使いってやつが悪いんだ。
《成長の揺り篭、ヤヴィマヤ》
すべての土地に森タイプを付与する。
オークの木こりでいっぱい木これる。
《フェッチランド》7種類
森を重視したいので山絡みのフェッチか何かを抜いて虹色の眺望入れたい。
《2色ランド》9種類
デュアルランドだったりダメランだったり。
《基本地形》4種類
山、冠雪の山、森、冠雪の森
土地は汚れた契約に対応するために全部バラバラにしている。
非採用カード
《ラノワールのエルフなど1マナクリーチャー帯》
オークの弓使いの的になるので初動にはなるのですが抜けてしまいました。
《置物破壊》
自然の要求や活性の力、内にいる獣、ガフが歴史を書き換えるなど。上記の1マナクリーチャー帯が抜けてしまったことにより緑ピッチが打ちにくいため非採用。
また、致命的な倦怠の宝珠が環境にそこまでいないので前のめりな構築にしています。
某ウルザ使いと遊ぶ時だけ採用したい。
《辺境地の罠外し》
ETB能力ではない置物破壊ができる。
クリーチャーサーチを多めに積んでいないので非採用にしているが、
全然あってもいいかなと考えている。
巨大猿、コグラはコピーされた時に負け筋になるので抜けた。
《ギャンブル》
初動にはなるがキープ基準にしてそのカードが落ちたら取り返しつかないので非採用。順当にマナ伸ばした方が安定するかな。
《死の国からの脱出》
単純なアドソースとして採用していましたが、他とのかみ合いもそこまでないので非採用に。
《活火山》
青に対してガードを上げたい時は採用する。
最近は白いのに分からされているので一旦OUT。
《生贄でドローやPT参照系》
生命の遺産やよりよい品物、リシュカーの功技、エントの最後の進軍など。
エターリがいないと効果を発揮しないカードは減量。
最近コピー系が流行っているので、よりよい品物は戻してもいいかなと考えている。
《難問の鎮め屋》
エターリやエターリから捲れた呪文だけでなく、相手の呪文も打ち消されないようにできるすごい子。
相手のコンボを止めるサポートができるのでまた採用する可能性は全然ある。
《???》
使いたいカードがあるのだが2023年8月末のEDH大会で使いたいので一旦内緒。
時間が経ったら乗せるのでよければ後日見にきてください。
終わりに
長文にお付き合い頂きありがとうございました。
あまりcEDHで見かけない赤緑のジェネラル、原初の征服者、エターリの100枚解説でした。
こうして何かの記事を書くのは初めてでしたので読み苦しい所もあったと思いますが、書いてみると楽しかったです。
作業時間としては8月24日の22時から25日の4時なので6時間ぐらいですかね。
めちゃくちゃ時間かかってしまいました。
エターリの回し方や弱点、キープ基準とかは反響あれば書いてみようかなと思います。
記事書くの楽しかったので次は相棒の”虎の影、百合子”で書こうかな。
では、またどこかで。
Twitter(X):https://twitter.com/sumihira428
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?