自分用に二次創作小説再録同人誌を作りました
備忘録を兼ねて掲載します。少しでもご参考になれば幸いです。
これまでコンビニコピー本とpixivファクトリーは経験済み、印刷所さんに申し込んで刷ってもらうのは初めてです。
先駆者さんの知見noteを拝見するのが楽しく、時間泥棒でした。
以下、二次創作、同性同士の恋愛について触れています。
デリケートジャンルにつき、ぼかしばかりです。
ご了承ください。
組版
余白
結論:ノドが広い、小口が狭い、地の余白広い
100ページの本でノド12mmはいらなかった。
併せて文字サイズも9ptでよかったのでは?と推測。
製本直送さま
紙の種類少なめと聞いておりましたが、選択肢が多いと迷って決められない者には全然問題なかったです。
ややこしい表紙・背幅計算がジェネレーターでできるのも嬉しい。
製本直送さまでの入稿作業はこちらの解説を参考にしました。
https://min.togetter.com/JDvcbzE
表紙
以前A5コピー本で作った話の再録+αなので当時のものを再利用。
自分で撮って加工した写真です。
成人指定のマークはpixivからお借りしました。
なんちゃって箔押しにするつもりで準備したものの、 カラーにする必要性皆無の写真だった為、白黒に変更。
文字入れはアイビスです。アイビス使いやすいですよね。
InDesignやCanvaもいずれ使ってみたい。
パソコンでは時々SAIを使っています。
なんちゃって箔押しのやり方はこちら。
https://twitter.com/Canon_doujin/status/1356190556850778112?t=1MBe0Nh1vQMQMt7ewjN15Q&s=19
https://twitter.com/Canon_doujin/status/1535179982649315329?t=qzL1j1n_Sl7B5oVlbrfkxA&s=19
https://twitter.com/Canon_doujin/status/1472739777514737664?t=Ds0SenLfgIAoXa21A1pPqA&s=19
飾り枠のテンプレなども配布されています!
有難や🙏
カバーは諦めました。
文庫本はいつも上から書店の紙カバーをかけてしまうのでそれほど思い入れがなく…
表紙にPNと再録集の明記入れ忘れたことに気づきました。
(・ω・)まぁいいか
裏表紙
ジャンル名やカップリング表記、サークル名などの載せるあれのことをなんと言うのでしょうか…デザイン?
この部分見るのが好きです。
体を逆さにしてパンパンはたいて溢れ出たなけなしのセンスで入れました。
手書き風にしたかった。
時代背景的には名前が先になるのですが、現代やお隣さん風に苗字を先にするのが好きで、そうしました。
縦式
お布施済み。前回のコピー本まではWord使用、縦式を使っての本文作りは初です。
字組の設定は表紙と並んで文字書きお悩みポイントですね。
ぎっしりみっちりな字組が好きでこうなりました。
参考にした文庫本の真似で最初は40字にしましたが、区切りが悪い行またぎが発生しがちだったので1字増やしました。
それにしてもノドが広い。
本文フォント
以前別ジャンル小説をpixivファクトリーのキャンペーンで本にし、フォントが読みやすかったことから源ノ明朝に。
ジャンルの世界観的にはもう少し古めかしいフォントでも良かったかな。
pixivファクトリーが手元に届いたときのツイート
普段文庫ページメーカーさんを使うときはIPAex明朝率が高いです。
人気どころの源暎こぶり明朝はあまり使ったことないかも…
あとは機器の標準フォント。何故なら他は中国語の漢字(簡体字・繁体字)がゴシック体になってしまうから…
場面転換の記号
時間が大きく開いたり視点が変わるときの記号、皆さま何を使ってらっしゃるのでしょうか…
私は◇を三つ続けて並べることが多いです。
今回のジャンルは数学や算盤がキーアイテムで、◇は算盤の珠にも見えることから選んだ記憶があります。
でもこちらも算盤がキーな別ジャンル作品を書いたときには***を使っていました。
異世界ものだからかな……
***は別のものに見えるという意見を見かけたことがあるので一個では使わないようにしています。
目次
1ページにまとめてしまうか、注意書きも入れて見開きにするのか悩みました。
背景に海のような水面の画像を入れたくて、アイビスで別作業です。
自分で自分の首を締めています…
ちょうど100ページにする為、今回は見開きにしました。
フォントも本文と一緒にすればよかったですね。
時代感を出したかったのですが背景と喧嘩してしまいました。
題名
話の題名は和歌からもらったり、ジャンルによってはキャラが外国人なので、話と合いそうな現地のことわざを調べたりしています。自分の作品一覧を見ると和歌と漢文とドイツ語が入り交じっています…笑
本の題名は自作短歌から取る予定でしたが、しっくりこなくてアンケートに。
敢えてポップに訊きました。
答えてくださったフォロワーさんありがとうございました。
章の扉絵(?)
pixiv掲載時に表紙を作成していたものは章の扉絵として使おうと、データ探し出しました。
おそらくそういうときこそInDesignやCanvaを使うべきなのでは…?(これを書いて気づく体たらく)
縦式で画像挿入の前後でヘッダーの見出し(章タイトル)を区切る方法が分からず、
ページ数を確認する為に一度通しで本文作成
(章画像入れる箇所は小見出しで章タイトル入力)
↓
PDF出力後、分割(職場のパソコンで作業)
↓
PDFにした章画像と本文を結合
…という手間をかけたんですが…
縦式画像挿入できることは既知です。
ただ、使用したい画像が古くてそのまま挿入すると荒が目立つのと、位置調整したくて…
_:(´ω`」 ∠):_
目次の“5”も、微妙にずれてしまうので隣から半角の5をコピーして調整しました。
追記:iLovepdfさんで分割もできると今更知りました。
https://www.ilovepdf.com/ja
当時はDocuWorksを使用。
奥付
お借りしたものを一覧で入れました。
題名を和歌からとっているのでその参考サイトなども。ありがとうございます!
色々詰め込みたくてこれもアイビスです。
端ギリギリを攻め過ぎました。
申込を済ませて…無事届きました!
きちんと計画を立てずに作業し、連休挟んで記念日に間に合わないかも!と青くなりましたが、数日で届きました。
印刷所様々です。ありがとうございました!
その他、助かったツール
シメケンプリントさま
PDFの結合でお世話になりました。
容量キツキツのiPadから作業したらダウンロードしたPDFが破損になってしまい、結合前のバラバラのPDFをGoogleドライブに転送→スマホでダウンロード、結合作業というワンクッションが発生…
ようやくできた!とページ番号合ってるか確認すると、あとがきのページ番号が4ページになってました。修正ー!
( ;∀;)
変なこだわりであとがきだけ微妙に文字色変えたんです。確認大事。
印刷したら殆ど変わりませんでした。
泣いてないです。
…とかなんとか何度もやり直していたら並べ替えが利かなくなり、何件かに分けて結合させるようにしました。
ミス見つけたときのやり直しも楽になりますからね!
( ;∀;)
シメケンさま、結合だけでなく分割もできたら嬉しいです…無茶言ってる自覚はあります…
Side Books
PDFの右綴じ見開き確認。
これがあれば校正で紙に印刷しなくても済むかもしれない。
どのnoteで拝見したか失念してしまいましたが、教えてくださった方ありがとうございます!
今回、もともと本文の半分は一度コピー本にして校正が済んでるので画面の確認だけでいいや~と、思っていたときが私にもありました。
A5とA6では1ページあたりの文字量も違いますし、「~だ。」だけが次ページにきて場面転換で数行空ける…なんてところをちまちま直し。
そもそもコピー本にしたときの文字データと、簡単に取り出せるように保存していたデータも若干違いがあってどちらに寄せるか悩んだ末、現在の感覚で加筆訂正したり…
投稿した文字画像ツイートをまとめたmin.t
今回文字画像も再録したので、投稿日時を確認したりどうしても探せないデータをツイートから引っ張ってきたりしました。
手書きメモ
特にシメケンさんの結合作業で手書き目次をずっと使ってました。
乱筆失礼しました。
本文作成・Web投稿使用ツール
についても触れておきます。
本文はほぼスマホ(Android/Xperia)で入力しています。
ガラケー時代からの両手ベタ打ち。万年腱鞘炎。
カウントメーカー
メモ帳アプリ。自動保存や共有、文字数カウントがあって便利。
以前はCountizePadを使っていましたが、点滅や全画面の広告が頻繁に出るようになり使いづらくなってしまいました。
使い心地が似ているこちらを2023年頃から使用。
POBox Plusで打ち込んでいます。
時々入力がワンテンポ遅れますが…
ふりがな使用が決まっていればこの時点でタグ入れします。ふりがな多用の民です。
今回再録したジャンルは殆どありませんが、現在のジャンルだと漢字に漢字のふりがなつけてます。
いまのところ濁点喘ぎは使ったことないです。
最近書く話は、SS名刺メーカーさんの文庫ページメーカー画像化とpixivアップをほぼ同時に行っている為、段落下げなど一般小説と同じ書式にしてあります。
名刺メーカーさんのところに便利な一括変換機能ありますが、推敲がてらちまちま手入力が多いです。
iPad(2019年11月購入)
休日、行数が増えてからの推敲混じりはiPadで作業。純正の連携キーボード。
iPhoneのメモ帳に憧れがあり、使えて嬉しい(?)。
iPadを買った理由が、今回まとめたジャンルの作品を「アマプラでいち早く観たいから」でした。
アマプラの配信と円盤どちらも購入してます🙌🎊
LINE
敢えてスマホ⇔iPadの連携をLINE個人グループで行っています。
パソコンでも確認できるし、バックアップも兼ねています。
この個人グループがなにかと便利で、私は
・創作:小説用。草稿や資料
・自分:新しいお店行ったときの所感、使ったお金など
・メモ:殴り書きのノートのようなもの。原則一日以内に消す(送信取消)する用
・ブクマ:一時期Twitterアカウントでブクマが使えなかった為。概要もコピペしておけば検索できる
・語学:勉強メモや、文字認識・翻訳機能
・bot運営:サボタージュ中
・仕事用
…の7個あります。多いよ。
Privatter
ここに上げて横書き、縦書き両方で客観的に流れを見ます。
私は文章量産するより推敲や誤字脱字チェックが好きです。
「この部分切り取って前に持っていこう」とか「こういう言い回しでもっとドンピシャなの単語があった気がする…」と探してそれこそピタッと締まったときの爽快感がたまらないです。
とはいえ生まれる誤字脱字変換ミス。
SS名刺メーカー(文庫ページメーカー・表紙メーカー)
直近の2ジャンルでよく使うように。
文庫ページメーカーさんを使ってフォント一覧も作りました。
こちらのサイトでも、数多のフォント紹介サイトさんでもフォント一覧はありますが、確認したいのはあいうえおでもいろはにほへとでもあのイーハトーヴォのすきとおった風でもなく、推しの名前なんですよ……!(名前フェチ)
でも色んな印刷所さんやサークルさんの書体見本買ってしまう。
読み上げツール
機械音声苦手で使ってなかったのですが、校正に便利と聞き使いはじめました。
時々出る読み間違いに爆笑してスッキリできます。
文字数
普段は文字数気にせず、なんなら先行きも決めず書き始めます。
終わらせられないタイプです。
平均8,000字くらい?
集中力も起承転結をまとめる力もなく、短めです。趣味だからいいのだ。
今回の再録でページ数確認用に作ったデータの文字数は28,273字でした。
使用した筆記具も明記しておきます(兼手帳沼)。
ノート:ダイソー Wリングノート A5 クラフト表紙 80枚
ペン:エナジェル 0.5 ブルーブラック
長らくお付き合いいただきありがとうございました!
紙と文字。それらを操り、物語を紡ぐ時間が当たり前のように存在する幸せが続くことを祈りまして。
令和五年八月十五日