
ペーパーバックの活用法!
くくこんにちわ( ๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)Нёιισ❥❥
シンママKindle作家のすみえです。
Ulysses出版として「ペーパーバック制作代行」をしています!
※ペーパーバックとは、AmazonのPOD(プリントオンデマンド)で注文時に1冊から印刷〜配送をしてくれるサービスです!
Kindle作家さんが「電子書籍」を紙の本にするための「ペーパーバック」ですが、実はペーパーバックが作れるようになると他にも"応用"できることがたっくさんあるんです♪*゚
コチラでは「ペーパーバックの活用法」をご紹介しますね✐☡
⬛︎ ペーパーバックの用途
ペーパーバックの用途は人それぞれ!
自書の場合は
✅イベントで販売
✅セミナーで集客
✅名刺代わりに活用
✅大切な人へプレゼント
など、ギフトからブランディングまで、プライベートやお仕事の集客に活用して、あなたの「夢」や「目標」を叶えるお手伝いができます♬*゚
《プレゼントされた方のご紹介》
◆ neoさま
https://twitter.com/neosoft9


◆とわこさま
https://twitter.com/towako8888
やっと手元に届きました🥰
— とわこ@やりたいを叶える占いカウンセリング× Kindle出版 (@towako8888) July 1, 2024
一冊は宝物✨
一冊は妹に✨
もう一冊は、読みたい❣️と言ってくれた、まだネットショッピングを一度もしたことのないお友達に7月のお誕生日プレゼント🎁 pic.twitter.com/P3GVUhNibl
《イベントで販売された方のご紹介》
◆ヨースケ城山さま
https://twitter.com/yousukeshiroyam
【サンクチュアリ出版トークイベント報告】
— ヨースケ城山@ストアカ講師×kindle作家×社労士×節約アドバイザー (@yousukeshiroyam) August 28, 2024
会場参加4名 無料視聴券7枚販売でした!✨本の販売もイベント会場にセット!PB担当のすみえさん@sumie1518が作ってくれたPBも陳列!見事8冊もお買い上げしていただきました。また反省会(全員参加)でも本をもってポーズ。PB作成はすみえさん一択です😆 pic.twitter.com/Alz7j2CHay
ペーパーバックを出版するとAmazonからも優遇され検索上位になるだけでなく、商品ページに表示される価格の比較で電子版も売れるようになるというプラスの効果もあります!
やらない理由が見当たらないですよね✰︎
書籍以外の場合は
✅ノート
✅日記帳
✅家計簿
✅連絡帳
✅ぬり絵
✅写真集
✅レシピ帳
✅ToDoリスト
✅スケジュール帳
など、アイデア次第で無限にあなただけの
「オリジナル商品」を作ることができます!
《蝶と花のデザインノート》
※コチラのデザインノートの「紹介文【商品の詳細】」を必ずお読みください。
※ギフトで送られる場合は、お相手の方へ「ペーパーバックノートの特性」「注意事項」をお伝えください。
《ぬりえ販売の方のご紹介》
◆ささきさん
https://x.com/sasa_kiebook
朝からぬりえ #20
— ささき|ブランディングデザイナー (@sasa_kiebook) March 29, 2024
今月4冊のペーパーパックを購入していただきました。
ありがとうございます♪
今回もペイント3Dを使ってますが、「不透明度」の違いで背景のカラーを比較してみました♡
こちらは
【不透明度 30%】
不透明度って→ pic.twitter.com/vplCzvXYdJ
⬛︎ Canva「デジタル商品販売」
Canvaのオリジナルデザインで商品を販売する場合は、ルールがあるので「規約違反」には注意してね⚠️
私はデザインノートを制作中に、Canvaの規約違反未遂を侵しそうになりました!
ガイドラインにはデザインの専門用語や曖昧な解説が多く調べるのにすごく時間がかかりました。
Canvaのコンテンツを使用して今後「デジタル商品を販売したい」と思っている方へ
・ノート作成リサーチシート
・ Canva規約に関するサポートからのメール内容
・ Canva規約違反ルールまとめPDF
・ Canvaを使用してデジタル商品を販売するための参考動画
コチラの内容を「公式LINEに登録」してくれた方限定で"無料プレゼント"しています。
X経由で「いいね♡」や「リポスト」していただけるとうれしいです。
もちろん「コメント」や「フォロー」もお待ちしてます♬.*゚(泣いて喜びますw)
【「蝶と花」のデザインノート発売中】
— すみえ:@ペーパーバック制作代行 Ulysses出版 (@sumie1518) January 8, 2024
🦋A5サイズで持ち運びに便利
🌸100ページ違うデザインで飽きない
🦋おしゃれな飾り枠やフレーム満載
🌸豊富な罫線スタイルが魅力的
🦋多様なニーズにお応え
🌸自分へのご褒美やギフトに最適 #adhttps://t.co/o8upTVGTer
「無料特典」はこちら⬇️🎁⋆* pic.twitter.com/CmLlguVbbx
❶公式LINEにお友だち追加
❷「ノート」と送信(「カッコ不要)」
⬛︎ ペーパーバックの特徴
ペーパーバックは「ソフトカバー」とも呼ばれ、日本の出版業界では"洋書"に対して使用されることが多く
・ハードカバーのような「厚い表紙」がない
・「本の帯」がない
・「ブックカバー」がない
・安価な紙で作られた「無線綴じの本」
などの特徴があります。
Kindle作家さんたちの間では、普通だと思われている「ペーパーバック」も、一般のかた達からすれば、それは"当たり前"の仕様ではないんです!
特に書籍ではないノートの場合は「カラー」と「白黒」で用紙の仕様が異なり"書き込み"に大きな影響があります。
※「プレミアムカラー」の特性上、画像やグラフィックのコントラストを維持するために"艶のある仕様でツルツルした紙質"になります。
もし「カラー」を選択される場合は「注意事項」を紹介文に記載されることをおすすめします。
※ギフトで送られる場合は、お相手の方へ「ペーパーバックノートの特性」「注意事項」をお伝えしてあげてください。
購入された方が「思っていたのとは違った!」など低評価に繋がらないようにするための、制作者側の気遣いや努力も必要ではないかと思いす。
私は紹介文だけでなく「A+コンテンツ」でも視覚的に紹介してご案内しています!

私は今まで「ペーパーバック制作代行」でクライアントさまの書籍を9冊つくらせていただきましたが、なによりうれしいのは私が作ったペーパーバックで色んな人が"笑顔"になること♡
そして、コチラでご紹介することで「恩返し」ができて2倍うれしいこと♡♡
あなたもぜひ、自分の想いをカタチにする「ペーパーバック」に挑戦してみてください。
これからも"笑顔の輪"が広がりますように♪*゚