
墨田区に、令和7年度から情緒固定学級が新設されます‼︎
先日、墨田区の来年度(令和6年度)の予算案が発表されました。
タイトルにもありますが、
令和7年度から、墨田区に情緒の固定学級が新設されることになりました。
なんと〜
突然のニュースに、驚きと喜びが一度に押し寄せ、パニックに(笑)
🙌バンザイ🙌
拍手〜👏👏👏👏👏
私たちは、2023年1月から定期的な茶話会をスタートし、その中で取り上げられたことをまとめて、議会に届けて来ました。
その後、発達障害の子どものための特別委員会が超党派で立ち上がり、特別委員会からのヒアリング要請を受けて、親の会から希望者を募り、困っていることや要望を伝える機会をいただくことが出来たのも大きかったと思います。
先日発表された来年度予算に情緒固定級の設置を組み込んでいたことを知り、親の会の念願が叶い、あまりにも嬉しくて、、、
涙が溢れました。
もちろん、親の会のLINEは盛り上がり‼︎
皆んなで、この前進を喜び合いました。
来年度、1年間の準備期間を経て、再来年からのスタート予定です。
(小学校2校、中学校1校からスタートするそうです)
声を集めて、届けることで、動くものがあるのですね。
(また、嬉しくて涙が)
明日は、親の会主催の勉強会
「限局性学習症(学習障害)の理解を深めよう」
が開催されます。
130名以上の方にお申し込みをいただいています。
引き続き、お申し込みはこちらから↓
子育てをする中で困っていること
不安に思っていること
変えていきたいこと
わたしたちと一緒に考え
声にしていきませんか?
-------------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------------