生後9か月 赤ちゃんじゃなくなってきた
わが子が9か月になった。
前回の記事からもう半年もたってしまった。毎日があっというま。。
日々育児に追われてるとなかなか記事を書く気力もなくなってしまう。
6か月をすぎたあたりからいろいろできることが増えてきたし、動きも活発になってきて、だんだん赤ちゃんから幼児になりつつあるなぁ、と思う今日この頃。
最近は離乳食も3回食になって、やることがまた増えて、1日のスケジュールも半年前に比べたらずいぶん増えた。
立ってるのが好き
6か月後半にお座りをマスターしたわが子。ずりばいはあんまりした印象はなくて、気づいたらはいはいができるようになってた。
赤ちゃんエリアからでてくるようになってきたので、手作りベビーサークルを設置したところ、つかまり立ちするのにちょうどよかったのか、7か月後半に自力でつかまり立ちを成功させた!
伝い歩きもそのうち初めて、立ちながら遊んだり、テレビを見たり、わりと立ってる時間も多いかも。
離乳食3回食に
6か月から離乳食開始。
うちはゆるBLWをやっていて、基本的にごはん(おかゆ)はスプーンであげて、他のものは最初から手づかみ食べのスタイルで。
多少好き嫌いは出てきたけど、基本的にはだいたいのものは食べてくれてるからまあ、順調なのかな。バナナを食べてくれないのが残念だけど。
手づかみ食べ、最近は好きなものはあっという間にたべるのに、興味のないものはなかなか食べないので、時間がかかるし、つい好きなものばかりあげてしまう。
同じものばかりあげちゃっていて、これでいいのか、、とちょっと悩み中。
おかゆに混ぜればなんでもたべちゃうので、混ぜ混ぜごはんにだいぶ頼ってます。
それにしても、3回食になると、毎日ごはんのことばかり気になって、キッチンに立つ時間がだいぶふえた。
ベビーフードにも頼ってもいいんだろうけど、一応手作りでできるだけ、と思ってがんばってます。
ねんねについて
ねんねについては活動時間を意識して、起きてる時間みて、お昼寝をずっとさせてた。
寝かしつけは、2週間前までは、基本だっこ布団使って、横抱きで寝かしつけをしていたのだけど、体重がどんどん重くなってきて、なかなか寝ないときは、ほんとに手が痛く、寝かしつけが毎日ストレスだった。
朝寝、昼寝、夕寝、そして夜、と1日4回も毎日もうやってられない!と思い、今月からゆるネントレをはじめた。
やり方としては、だっこをすぐにせずに、まず暗い寝室でベッドに寝かせる。
もちろんすぐには寝ないので、お座りしたり、立ち上がったり、ごろごろしておしゃべりしたりして遊んでいるのだけど、こちらは横で添い寝するだけ。
しばらくして、ぐずぐずしてきたら抱っこしてあげる、というかんじなのだけど、2週間経った今、夜はほぼセルフねんねができるようになった。
昼間はなかなかうまく寝れないけど、抱っこしてあげたら、わりとすぐ寝てしまうことが増え、寝かしつけがすごく楽になった!
立って抱っこしなくていいので、手もかなり楽!
こんなだったらもっと早くやってみればよかった~と思うほど。
なんでもトライしてみるもんだ。
夜もだいぶ長い時間寝てくれるようになって、睡眠不足もだいぶ楽。夜泣きも今のところないので、このままいってくれーと願ってます。
おしゃべりのバリエーションもだいぶ増えたし、遊び方も日々進化してる。
最近は絵本をめくるのが流行っているのか、静かにしてるなー、と思ったら絵本を一生懸命見てたりしてかわいいです。