![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82358675/rectangle_large_type_2_0cb6dd684b7d91faf74f31c1f2f23e1c.jpeg?width=1200)
定期縛りなし!に気をつけて!!
自虐もかねての投稿なのよ。
「お試し」というものにかなり弱い私。
特に化粧品のお試しが大好き。
だってもしかしたらすごい効果があるかもだし。
新製品が大好きだし。
だけど「定期縛り」が嫌いなのさ。
だって人によって使う量が違うのにどんどん送ってくるから
ストックが増えてしまうのよ。
だからお試ししたくても「定期」は避けるようにしてる。
先日、「お!これ試してみたい!」と思う商品があって
「定期縛りではない」という文言を確認してから購入した私。
数日後に商品が届き試したものの、思ったような効果はなく
それどころか顔が赤くなりかゆみまで出てきた。
「使わなければいいや、お試し価格だったしね」と思っていたら…
一か月後に、その使えない商品が3個も届いたではないか!
な、なんだと!( ゚Д゚)
早速カスタマーサービスに電話だ!
と思ったら…
商品に同梱されてる連絡先にかけると
HPのURLをアナウンスするだけで終了してしまう。
いやいやいや、お問い合わせ先って書いてあるがな!
同梱の書類に記載されてる電話番号片っ端からかけるけど
つながらない。
パニくって国民生活センターに電話をすると
自分の住所の近くのセンターに転送してくれた。
でも、私が住んでるのは田舎だから、こういうトラブルに
慣れてないのでは?と不安がよぎる。
転送先のIさんはとっても良い人だったけど
商品の返品は難しいかも、という答えだった。
理由は2つ。
①お試しの商品が届いた時、書類に「定期コース」とちゃっかり書かれていた。 ➡ 見てもいなかった私。
②HPを確認してもらうと「定期」と書かれている。
➡ 絶対「定期縛りではありません」と書かれてたけど、スクショが無いとダメらしい。
一応Iさんからも電話してくれるとのことだったけれど、
私も電話をしてみた。
そしたら何とつながったのだ!
「定期縛りではない」と書かれていたこと。
使ったら肌トラブルが起こったこと。
を説明したけれど、
「定期」と書かれてるはず。
今回は受け取ってもらうことになります、の一点張り。
しかし「皮膚トラブルもあり、こんなもの使えない!」と言うと
「上席に確認します」という回答が。
数分待たされた後、「やはり今回だけは受け取ってもらわないと」と
言われ、「そんなこと言われても使えないものを受け取れない」と言う私に
「手の甲に使ってもらうとか」なんて言ってくる。
「いやいやいや、何言ってるの?肌トラブルになった、って言ってるよね?何でそんなもの使わないといけないの?何なら顔の写真を送ります」
と食い下がると「上席に確認します」と言われて又数分待った後、
無事に返品できることになった。
今回のことで「定期縛りではない」という文言を信じたらダメ
ってことが分かりました。
ってかもう、こういうの買うの止める、私。
みなさんも書類の確認ちゃんとされてますか?
私は結構書類を見ないダメな奴なので、今後は気をつけようと
思っております。
スマホの広告から何か買う時は、スクショを撮っておくと良いそうですよ。国民生活センターのIさんが言ってました。
でも、トラブルは未然に防ぐのが一番ですけどね。