ホイポイカプセルを作りたくて、実験はじめます(続)
以前の記事でホイポイカプセルが作りたいと申し上げたのですが、
ところで、快適な暮らしには家電が不可欠で、各種エネルギー源が必要です。
しかし、現代の電力などのエネルギー供給は大規模集積型であり
それに合わせて、住まいも大規模集積型になっています。
一方で地球はエネルギーに満ち溢れているものであり、
そこから電力や熱を取り出す方法も、100年前はごつくて効率が悪かったのが、近年は技術革新が進み、スマートで効率が良くなってきています。
それなのに、結局大規模集積になりがち…
なぜこうなってしまうのか?
技術が閉じこもっているから?
ということは、うまく組み合わせることができれば…
つくれるのでは?
というのが私の期待であり、仮説です。