'24.2 参戦雑記 【セカライ3rd-Evolve-】
気づけばセカライ4thまで残り1週間ほどになっていた。 私は現地参戦は3rdが初めてで,1st,2ndから大きく変化した演出,声出し解禁でとても感動したことを覚えている。
今回は前回のセカライを振り返りながらライブのモチベーションを高めていこうと思う。
参戦日程は大阪1日目夜公演であった。
展示
開演ぎりぎりに到着したため全て回れなかった。 キービジュアル,フラワースタンド,グッズ展示,協賛エリアを見た。
3rdはZOZOTOWN協賛もあったが,4thは公式からのアナウンスがないそうだ。
また,今年はフラワースタンドの申し込みが殺到したらしく,4thは豆腐たちの愛がたくさん見られるだろう。
ライブ
出演者紹介のオープニングアクト含め,全部最高と言いたいところだが,各ユニット(+リーダー組)のセトリをまとめながら書きたい。
💫 Leo/need
セトリ:
STAGE OF SEKAI
Hello, Worker(フィーチャー:全員)
the WALL
てらてら(アンコール)
全部好き〜!すきすき〜!なのだが,特に良かったのは,「Hello, Worker」だ。
ゲーム版の3DMVは,一歌がボーカル単体で披露しているが,セカライではギターボーカルとして歌っている粋な演出があった。 セカライ特別バージョン!らしい。
このような特別演出もライブの醍醐味だと思う。
☘️ MORE MORE JUMP!
セトリ:
セツナトリップ(フィーチャー:みのり愛莉)
イフ
モア!ジャンプ!モア!
パラソルサイダー(アンコール)
6ユニットで1番コール映えがする。特に「モア!ジャンプ!モア!」と「パラソルサイダー」がそうだ。
声出し解禁もあり,会場との一体感が生まれた。
アンコールの「パラソルサイダー」は,パラソルや海の生き物のモチーフの照明が使われるなど,照明演出の真骨頂を見ることができた。
🎤 VividBAD SQUAD
セトリ:
雨とペトラ(フィーチャー:彰人冬弥)
Ready Steady
虚ろを扇ぐ
仮死化(アンコール)
カプ厨が多いユニットだと思っている。互いの相棒どうしの絡み(特に彰人と冬弥)に黄色い歓声が響いていたのが印象的だった。
アンコールの「仮死化」が1番好きだった。アンコール1曲目に相応しい盛り上がりが見られたと思う。 4thでもぜひ見たい。
🎪 ワンダーランズ×ショウタイム
セトリ:
ショウタイムルーラー
ダンスロボットダンス(フィーチャー:寧々えむ)
トンデモワンダーズ
Mr.Showtime(アンコール)
カプ厨が多いユニットだと思っている。その2
2ndからずっと期待していた「ショウタイムルーラー」をようやくお目にかかることができた。
特に神代類が輝いていた,君はオタクの心をよく分かっているね。
💻 25時、ナイトコードで
セトリ:
アイディスマイル
ジェへナ(フィーチャー:絵名瑞希)
ザムザ
バグ(アンコール)
ニーゴはMCが少し特殊な印象。奏が「疲れたら座って休んでね」と言うと,豆腐が全員座り,そのままMCを聞くという様子が見られた。 奏は優しいからね。
ジェへナ⇒ザムザの休憩無しの繋ぎが美しく,ぜひ円盤の方でも見てほしい。
🎧 VIRTUAL SINGER
セトリ:
セカイ
アイムマイン
バーチャルシンガーは1番セトリの予想が付きにくい。 例年は「群青讃歌」や「千本桜」が選曲されていた。 やはりバーチャルシンガー,及び初音ミクはオタクの原点。いつも通りのミクさんを見ることができた。
アイムマインは特に盛り上がったが,とにかくコーレス難しい。 今年の感謝祭でコーレス動画が公開されたが,あれが本当に初級なのか...。
🎸🧡🐹 リーダー組 🌟🎼🎤
セトリ:
Journey(オープニング)
NEO(エンディング)
安定の周年曲。オープニングから満足させてくれる運営には感謝したい。
例年通りであれば,4thはオープニングに「NEO」,エンディングに「熱風」が来るはずだが果たして。
総括と4thに向けて
総括として,3rdは初めての現地参戦ということもあって,非常に満足度の高いライブであった。 特に「仮死化」の余韻が翌日まで残っていたことはよく覚えている。
4thは,3rdの「フィーチャーメンバー」の縛りがなくなること,昼夜でセットリストが変化すること,コーレスを重視した選曲になるというアナウンスがあった。
「フィーチャーメンバー」の縛りをなくすことは,選曲の幅を持たせることができる,4人歌唱のカバー楽曲が選曲される可能性が上がることに繋がるため,個人的には大賛成である。 WAVEとかキャットフードが聴きたい。
しかし,「コーレスを重視した選曲」は,コーレスがある曲に偏る,例年と曲が被ってしまう可能性があることが懸念点だ。
コーレスが出来なくても,魅力的で素晴らしい曲はたくさんあるので,その点は本番まで期待することにする。
Supernovaと箱庭のコラルやって。
寧々バナー曲早く採用して。
了