![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58194673/rectangle_large_type_2_869358e94434581bb20c7808ba1d7db9.png?width=1200)
たごすももの変身!とぉ〜
たごさんのあおきえんの “すもも"
果物好き…なんだけど。
私の田舎は関東平野
気候は温帯で、太平洋側気候。
冬は寒くて夏は暑い。
気温差や夏と冬の気温差が大きいし、北部だから日照時間が比較的多いことで
果物がよく育つ!
小さい頃から夏といえば
もも…なし…ぶどう…
夏から秋にかけて豊富にある果物を堪能して来た。
でも、
たぶん、小さい頃すっぱいすももを食べたんだよね
だから、手にしなかった
凄く真っ赤っか!
匂いは甘い……
さて。この子たちを
どうしようか………
🌱そのままたべる
切ってみたら
やっぱり真っ赤っか。
「そのまま食べた〜い」
美味しかった!
🌱すもも酒
夜な夜な一日のお疲れさんのお供用がかなり多くしてしまった笑
毎年梅酒はつけているから
同じ要領でいいのかなぁ…
1つは "たごすもも" だけ。
1つは "たごすもも と 果物なかま"
仲間に選出されたのは
大好きなブルーベリーとレモン。
3週間後
ソーダーで夏らしい “夜のお供"になりました。
🌱すももジャム
こちらも初挑戦!
実は酒飲み特有の甘いものがあまり得意ではない…
女子(子ではないが…)のくせに
スイーツには釣られない。
なのでかなり砂糖を抑えたジャムとなり
すもも + さとう + レモン汁
を中火でグツグツとお鍋の中へ……
トロトロといい具合になったところで
火を止めて 冷ましてみたら
なっ なんか……
血のよう🩸 笑
ジャムとなったすももたちは、
砂糖控えめで、酸っぱさ倍増!
ヨーグルトに入れたりしたけど、
………結局、焼酎のすももわりとなってしまった。
🌱すももケーキ
ジャムとなったすももたちを
じゃあ、パウンドケーキにしよう!
今回、お手軽にホットケーキミックス。
やはり…
赤からピンク色へと変わり
型の中へ…
トントンと空気も抜いて…
オーブンへ。
なんか、味気ないなぁー。
可愛いピンクはどこいった??
ありました!
生クリールにジャム添えで
美味しくなった可愛いすももたち。
🌱七変化ならぬ三変化
定番ではあるけれど
あおきえんからきたすももたちは
色々なバージョンで
我が家に夏を運んできてくれました。
夏だ! 夏だ! 夏だ!
いいなと思ったら応援しよう!
![ぐらん@育児アドバイザー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46803321/profile_a886dd8c65d6a7a63f40a857dfeb0503.png?width=600&crop=1:1,smart)