見出し画像

金正恩ロシアに失望!北が派兵停止【速報!アサド政権崩壊】大統領逃亡ロシアに打撃!クリミア石油リグ大爆発【ウクライナ・シリア戦況図】クルスクでウ軍拠点奪還|トランプは煽てろ!ゼレンスキー会談ニンマリ


【12月8日ウクライナ情勢 概要】
テレグラム→https://t.me/UKR_RU_WarMap
0:00 はじめに
1:00 ウクライナ戦況の全般的な事柄
2:18 ウクライナ情勢、ロシア情勢ニュース
2:30 トランプ次期大統領とゼレンスキー大統領がパリで会談
3:02 ウクライナにスターシールド登場 イーロンマスクご機嫌
3:49 ロシアの愛国者「ロシア敗北」を続々伝える
5:38 各地域の戦況
6:06 ロシア領クルスク、ハルキウ方面の戦況
8:43 北東部 ルハンスク州 東部 チャシフヤール方面 テルニー トレツクの戦況
11:17 南東部 ドネツク州ポクロフスク クラホフ ブレミフカ方面の戦況
13:15 後方地域の爆発炎上事件
14:02 南部 ザポリージャ州 ヘルソン州の戦況
14:18 シリア情勢戦況図 首都ダマスカス包囲網狭まる

●最近の過去の動画は再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLYeggD4iKOM_zgN4ECa-xtlOUdWRPtsr2

古い過去動画はニコニコch→https://ch.nicovideo.jp/Sumaito
サブチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCNu9XVGZ4CEwmyj7TBwsn_w
Twitter→https://x.com/ZKj3aQR1ZFdmdDy
ニコ動→https://www.nicovideo.jp/user/2124345/video
note→https://note.com/sumaitotoushi/

マスコミが絶対に伝えない最新のウクライナ戦況を地図を使ってわかりやすく解説!毎日戦況を更新しています。
ウクライナ軍参謀本部、最新のISW、最新の防衛研究、最新の防衛関係サイト、ツイッター、テレグラムのレポートを中心に日本語でまとめています。

■より快適に見るには
・公開時間は日によって異なります。チャンネル登録して通知をON
・赤:ロシア軍 青:ウクライナ軍 オレンジ:係争中
・地図の下に縮尺、一辺10kmの正方形が所々あります
●ウクラ軍の損失は?
 データ非公表
■Materials
OST of WoWP, WoT, WoWs - Wargaming.net
利用は規約に沿って確認の上行っています
#ウクライナ戦況
#ウクライナ情勢
#プーチン大統領

みなさんこんにちは
今日も最新のウクライナ情勢について、
公開情報をコンパクトにまとめて地図を使って、
いち早くわかりやすくお届けします
よろしくお願いします
チャンネル登録して通知をオンにすると、
動画公開時に連絡が来ます
過去の動画も、
再生リストからあわせてご覧ください
シリア情勢と戦況図は後半にお伝えします

■ウクライナ情勢


ロシアがキーウに侵攻してから1019日となりました
まずは全般的な事柄です
先程公表されたウクライナ軍の参謀本部の報告によると、
ロシア軍の損失は、
兵士1460名
戦車5両
装甲戦闘車36両
砲3門
防空システム1基
ドローン29機
その他車両19両
となっています
戦線全体では、
一日で177回の地上戦の報告がありました
そして、
視覚的に確認できる
ウクライナ軍の装備の損失数とロシア軍の損失数の比率は、
1対2.3で、
ウクライナ側の損失数に比べ、
ロシア側はその2.3倍になります
ロシア側の損失は自動車、
民生用のバン、
戦車が多く、
反対にウクライナ側はピックアップが目立ちます
ちなみにこの集計は、
前線で撮影してから編集して
公開されたものを数えるため、
ウクライナ軍の集計と異なるものとなっています

■ウクライナ情勢に関するニュースを厳選して、
簡単にお伝えします


YouTubeのチャプター機能で必要なところを見ることもできます
1番目
火災で焼失したパリのノートルダム大聖堂の修復を記念し、
トランプ次期大統領、
ゼレンスキー大統領とマクロン大統領は
パリで会談しました
三者会談は35分ほどで終了し、
その内容は明らかにされていませんが、
トランプ次期大統領は
「世界はおかしくなりつつある」と述べ、
ゼレンスキー大統領は
「トランプ大統領は決断力があり、
会談は生産的であった」と述べました
2番目
ブルームバーグが匿名の情報として伝えるところでは、
イーロンマスクが率いるスペースX社と
アメリカ国防総省は、
ウクライナに対し
スターシールドへのアクセスを認める契約に署名しました
スターシールドは
スターリンク通信のハッキングや妨害を
著しく困難にするサービスで、
これまで500台の端末しか利用できなかったのが3000台の端末で利用できるようになり、
戦争研究所では、
「戦術調整が効果的になり、
技術的な優位性を獲得できる可能性がある」と分析しています
ちなみに価格は明らかにされていませんが、
500台の端末で利用できる契約では4000万ドル(60億円)でした
3番目
楽しい日曜の夜にロシア崩壊ニュースの時間です
ロシアの軍事ブロガーたちは次々とロシアの敗戦と敗戦後の困難な状況を予想し意気消沈しています
まず、
プーチン大統領のスピーチライターだった政治戦略家のガリヤモフはコラムで、
「停戦はロシアの敗北だ
キーウの占領も、
ウクライナの非ナチ化も非軍事化も達成せず、
占領地は開発できず放置され、
経済は長期低迷だ」として現在のロシアの状況を「大統領が「すぐに水を注ぐから」と約束してくれた空っぽのプールに、
今飛び込めというようなものだ」と表現しました
また元下院議員でロシアの超愛国主義者のアルクスニスも同様に、
「ロシアは勝利を得ることなく戦争を縮小しなければならないだろう
停戦は100年ぶりの敗北だ」と近々悲惨な結果が起きると予測しました
同様にロシアの軍事ブロガーのカラシニコフも、
「ロシアは勢いが尽きつつある
来年ウクライナ戦争を継続する資源がなく、
国内の軍産複合体は完全停止する危険がある
ロシアはアメリカのシナリオに従って凍結するしか選択肢はなく、
その後兵士は戻り「多くの血が流れ、
障害者が増えた特別軍事作戦とは何だったのか?」と疑問が起き、
国内政治問題につながるだろう
フルシチョフの運命はプーチンに降りかかる」と冷戦時代に米国融和とスターリン批判をおこない、
結局解任されたフルシチョフ書記長を例に今後を予想しました

■それでは、
各地域の戦況です


戦況の変化のあるところを中心にお伝えします
その変化は大画面で
フルスクリーン表示にしていただくと、
日付とともに追いかけることができます
説明にあたり、
海外で起きた出来事を参考に、
ルジアンやRuzzian軍などYouTube用に最適化した表現で、
日本語でのみお送りしていますのでご了承ください

●北東部 クルスク、
ハルキウ方面


今月Ruzzian軍が奪還作戦を開始したクルスクと、
ハルキウ方面の戦況についてお伝えします

○クルスク方面


作戦に影響を与えるクルスクの天気は、
くもり
最低気温-1度、
最高気温-2度
今日の天気予報も、
くもりとなっています
この方面のRuzzian軍は反撃作戦の第2弾を開始し、
機械化攻撃を強化していますが、
ウクライナ軍に発見され撃退されています
一方おとといの動画で北朝鮮軍が
後方支援に回ったことをお伝えしましたが、
情報筋によると北朝鮮の金正恩は、
ウクライナ戦争を支援するために
北朝鮮兵を派遣したものの、
ロシア軍のひどい扱いと死傷者の多さに失望し、
「近い将来兵士の追加派遣を
おこなう予定はない」と伝えたとのことです

クルスク方面

○マラヤロクニャ方面


ポグレブキでは、
位置情報付きの映像によるとウクライナ軍が
攻撃をおこない、
再占領しました
ご覧いただいているのはRuzzian軍のもので、
地図の場所にいるウクライナ軍の様子を
観察している所となっています
この場所は先月Ruzzian軍が激しく攻勢を仕掛け、
次々とウクライナ軍に撃破されていたところですが、
ウクライナ軍が反撃に出たということは、
Ruzzian軍の攻撃が尽きたと見ている可能性があります
戦況図ではポグレブキのほぼ全域を係争地から
ウクライナ軍が再占領したとして戦況図を更新しました

ポグレブキ


面積は12平方キロほどになります
それ以外ではダリイノ、
プレフォボ付近でRuzzian軍が攻勢を
仕掛けていますが、
先程お伝えしたようにウクライナ軍に発見されて
前線に出る前に撃退されています

○ハルキウ方面


この方面でルジアンは5回攻撃をおこないましたが、
ウクライナ軍が撃退し、
ルジアンに成果はありませんでした
この方面に配置されているウクライナ軍の
ダニレンコ報道官は、
「冬が来て、
サーマルカメラが敵の人員や装備、
足跡などより簡単に探知できるようになった」
と述べました

●北東部 ルハンスク州方面
●東部 チャシフヤール方面


クピャンスクから、
チャシフヤール方面の戦況についてお伝えします
この方面でルジアンは、
クピャンスク方面で9回、
スバトベ・クレミンナ線で14回、
シベルスク周辺は地上戦の報告はなく、
チャシフヤール方面で5回、
トレツクの方向に9回
攻撃をおこないました

○クピャンスク方面


この方面ではルジアンが攻勢を仕掛け、
前進しました
そのうちクルリャキフカの西では、
位置情報付きの映像によるとルジアンが
オスキル川の河原まで前進し、
ウクライナ軍がドローンで排除しています
この付近はおとといの動画でウクライナ軍が
集落内に歩兵を投入して反撃をおこなったことを
お伝えしましたが、
ルジアンはオスキル川の端のたもとまで前進しました
ご覧いただいているのはウクライナ側の撮影したもので、
地図の場所付近の様子となっています
その範囲を係争地とウクライナ軍の支配地から
ルジアンが占領したとして戦況図を更新しました
面積は3平方キロほどになります

クルリャキフカの西

○トレツク方面


この方面ではルジアンが小規模なグループで前進を図り、
ウクライナ軍がドローンで探して
排除する戦術に戻りました
天候は悪く、
寒さでドローンの飛行時間も短くなることから、
ルジアンがわずかずつ前進しています
1番目
トレツクの中心市街地では、
位置情報付きの映像によると、
ルジアンが緑地帯に浸透を試みています
ご覧いただいているのはウクライナ軍の
キジャーク特殊作戦部隊の撮影したもので、
地図の場所にいるルジアンを
観察している様子となっています
その範囲を係争地からルジアンが
占領したとして戦況図を更新しました

トレツクの中心市街地


2番目
また南側の住宅地にかけても
ルジアンが浸透してきていて、
ウクライナ軍の攻撃位置から
係争地の範囲を拡大し、
住宅地の北側の一部をルジアンが
占領したとして戦況図を更新しました
占領地の面積は約1平方キロほどになります

トレツクの南側の住宅地

●南東部 ドネツク州


ポクロフスク、
クラホフ、
ヴェリカノボシルカ方面の戦況についてお伝えします
この方面でルジアンは、
ポクロフスク方面で48回、
クラホフ方面でも35回、
ヴェリカノボシルカ方面で21回
攻撃をおこない、
一時期よりも勢いは低下していますが、
それでも積極的に攻勢を仕掛けています

○ポクロフスク方面


この方面のルジアンはポクロフスク攻略に向け、
当初想定される南や東からではなく、
西に迂回して攻勢を仕掛けると考えられ、
前進速度は遅いものの再び前進を開始しました

ポクロフスク


ポクロフスクはウクライナで使う石炭の大生産地で、
ポクロフスクの防衛はウクライナにとって重要です
今日のところは戦況図に変更はありませんが、
クラホフ方面の戦況が一段落すれば、
ルジアンはこの方面に兵力を送る可能性が高く、
今後油断できません

○クラホフ方面


この方面ではウクライナ軍が
包囲されないようにしながら
Ruzzian軍に損害を与えています
今日は戦況図に変更はありませんが、
ルジアンは突出部を包囲するために
兵力をウスペニフカの攻撃に集中させていて、
緊迫した状況となっています

○ヴェリカノボシルカ方面


この方面ではウクライナ軍が反撃をおこない、
Ruzzian軍を押し戻しました
ノヴィコマールでは、
ウクライナ軍が引き続き奪還作戦をおこない、
Ruzzianは高速道路の東に後退したとして
戦況図を更新しました

ノヴィコマール

●後方地域


今日は、
アディゲ共和国の飛行場付近で大爆発があり、
地元当局がガスボンベの爆発である
と主張した情報があります
またウクライナ国防省主要情報総局の
アンドリーユソフ代表は、
Ruzzian軍が軍事目的に使っている
石油施設の3分の1は
ウクライナ軍のドローンにより損傷を受け、
制裁により修復が困難となっていると発表し、
これに関連してウクライナ海軍は
黒海沖のガス掘削リグを攻撃し、
監視システムを破壊したとして動画を公開しました
映像では水上無人機のカメラ越しに
プラットフォームが炎上している様子が確認できます

●南部 ザポリージャ州
●南部 ヘルソン州


これらの方面でルジアンは4回
攻撃を行ないましたが、
戦況図に影響のある情報はありませんでした

■シリア情勢


シリアでは、
反政府軍はホムスを支配して南下しています
また、
反乱軍が首都ダマスカスに入って
中心部の一部地域を支配しました
アサド政権軍はダマスカスをはじめ各地で解散し、
陣地を放棄して軍服を脱ぎ捨てる兵士が相次いでいます
反政府勢力は「政権は崩壊した」と発言しました
反対にアサド政権側はフメイミムと
タルトゥースで抵抗を続けています
そしてアサド大統領は、
ダマスカスにいるとされていますが、
大統領親衛隊と一緒にイラクに逃亡した
との情報があります
今日は以上です
戦況の分析やニュースの感想、
最新情報など是非コメント欄にお寄せください
最後に、
このチャンネルにはサブチャンネルがあります
また関連するツイッター、
note、
テレグラム、
ニコニコ動画があります
ニコニコ動画では過去の動画を順次掲載しています
何かあったときは、
これらのメディアで視聴者様にお知らせしますので、
ぜひどれか一つでもチャンネル登録、
フォローの方をお願いします
リンクは概要欄にあります
ご視聴いただきありがとうございました

いいなと思ったら応援しよう!