見出し画像

【ロシア社会の闇】ソ連崩壊時と同じ現象が再び起きる【今年はロシア崩壊年】崩壊後のロシア社会の悲惨さをロシア人自ら予測



【1月19日ウクライナ情勢 概要】
テレグラム→https://t.me/UKR_RU_WarMap
0:00 はじめに
0:59 ウクライナ戦況の全般的な事柄
1:38 ウクライナ情勢とロシア情勢のニュース
1:50 ロシアアルコール消費急増中 抗うつ薬4倍超の爆売れ
3:16 ロシア兵士不足!松葉杖突撃部隊投入
5:36 各地域の戦況
6:18 ロシア領クルスク、ハルキウ方面の戦況
8:22 北東部 ルハンスク州 東部 チャシフヤール方面 テルニー トレツクの戦況
12:47 南東部 ドネツク州ポクロフスク クラホフ ブレミフカ方面の戦況
15:37 後方地域の爆発炎上事件
16:34 南部 ザポリージャ州 ヘルソン州の戦況
17:10 シリア情勢戦況図

●最近の過去の動画は再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLYeggD4iKOM_zgN4ECa-xtlOUdWRPtsr2
●全文は解説図付きでnoteで読めます
https://note.com/sumaitotoushi/

古い過去動画はニコニコch→https://ch.nicovideo.jp/Sumaito
サブチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCNu9XVGZ4CEwmyj7TBwsn_w
Twitter→https://x.com/ZKj3aQR1ZFdmdDy

最新のウクライナ戦況を地図を使ってわかりやすく解説!毎日戦況を更新しています。
ウクライナ軍参謀本部、最新のISW、最新の防衛研究、最新の防衛関係サイト、ツイッター、テレグラムのレポートを中心に日本語でまとめています。

■より快適に見るには
・公開時間は日によって異なります。チャンネル登録して通知をON
・赤:ロシア軍 青:ウクライナ軍 オレンジ:係争中
・地図の下に縮尺、一辺10kmの正方形が所々あります
●ウクラ軍の損失は?
 データ非公表
■Materials
OST of WoWP, WoT, WoWs - Wargaming.net
利用は規約に沿って確認の上行っています
#ウクライナ戦況
#ウクライナ情勢
#プーチン大統領

みなさんこんにちは
今日も最新のウクライナ情勢について、
公開情報をコンパクトにまとめて地図を使って、
いち早くわかりやすくお届けします
よろしくお願いします
チャンネル登録して通知をオンにすると、
動画公開時に連絡が来ます
過去の動画も、
再生リストからあわせてご覧ください

■ウクライナ情勢


ロシアがキーウに侵攻してから1061日となりました
まずは全般的な事柄です
先程公表された、
ウクライナ軍の参謀本部の最新の発表によると、
ロシア軍の損失は、
兵士1580名
戦車8両
装甲戦闘車18両
砲15門
ドローン36機
巡航ミサイル2発
その他車両77両
となっています
戦線全体では、
一日で174回の地上戦の報告がありました

■ウクライナとロシア情勢のニュースを厳選して、
簡単にお伝えします


YouTubeのチャプター機能で必要なところを見ることもできます
1番目
ロシアでは、
ソ連崩壊前に似た状況が起きています
ロシアのアルコール消費量が過去最高を記録し、
アルコール依存症も増加に転じたことがわかりました
統計によると昨年10月までのアルコール販売量は18.4億ドルで2017年と比べて21%も増えました
しかし酒販業界紙によると、
公式統計は控えめで、
実際はその3割ほど上回っており、
さらにウォッカなどアルコール度数の高い蒸留酒が売れているとのことです
ここ5年でワインは45%の増加にとどまりましたが、
蒸留酒の販売は2.5倍になったと伝えています
背景としてウクライナ戦争によるストレスが指摘され、
記事ではクレムリンの職員も業務中の飲酒が一杯からビン一本を丸ごとに増えたと伝えています
またコメルサントなどによると、
抗うつ薬の売り上げも記録的な増加となり、
この2年で数量ベースで3倍、
金額ベースで4倍以上の増加となりました
専門家は、
戦争による社会不安のほかに、
ほかの病気の治療薬が不足しているため、
代わりに抗うつ薬を使っている可能性があると指摘しています
2番目
ロシアでは、
突撃部隊に障害者を大量に採用し、
文字通り松葉杖をついて突撃をおこない、
占領地の拡大を図っています
映像によれば、
野原を松葉杖をついて進む二人の兵士を確認することができ、
時折上を見上げてドローンがいるかどうかを確認している様子が見て取れます
イスラエル軍将校のレビン氏によると、
「負傷者は移動が遅く無人機の攻撃の標的になりやすい」と戦術の意図を説明し、
ウクライナニセ情報対策センターのコバレンコ所長は、
「ウクライナ軍の発砲する場所を特定しようとしているのではないか?」と指摘しました
また、
軍事情報員のプトゥソフ氏は「ロシア軍の司令部で障害年金の支払いをしたくないために負傷者を病院から連れ出し、
処分する決定を行なった可能性が高い」としています
3番目
ロシア国家主義者で、
ロシア軍の参謀本部情報局の大佐としてドネツク人民共和国の武装勢力を組織し、
その後政治家に転向し、
特別軍事作戦の失敗を予測してプーチン政権を批判したことで収監され服役中のイーゴルギルキン氏は、
2025年最初の手記を公表し、
「早ければ今年、
悲しい出来事が起きる」とロシアの今後を予測しました
同氏は、
「現在の状況ですらおとぎ話と思えるほどの大惨事に直面する」と述べ、
「ロシア人は祖先の遺産を貪り食い尽くした
これからは知的労働というものはなくなり、
ただ一切れのパンを求めるために互いが戦争となるだろう」と詳細は書きませんでしたが、
貧困と飢餓で内戦が起きることを示唆しました
またロシアの有名な軍事ブロガーのカラシニコフも「ロシアはコーカサスからも、
中東からも、
沿ドニエストル地域からも小便雑巾で一掃され、
血なまぐさい消耗戦だけが残った
その結果、
国の資金は破壊されつつあり、
和平合意するには余りにも弱い立場となった」とロシアは負け戦を続けるしかなく、
この先の結末を悲観しました

■それでは、
各地域の戦況です


戦況の変化のあるところを中心にお伝えします
その変化は大画面で
フルスクリーン表示にしていただくと、
日付とともに追いかけることができます
説明にあたり、
過去に海外で起きた事件を参考に、
ルジアンやRuzzian軍などYouTube用に
最適化した表現を使用していますのでご了承ください

●北東部 クルスク、
ハルキウ方面


現在Ruzzian軍が奪還作戦を
おこなっているはずのクルスクと、
ハルキウ方面の戦況についてお伝えします

○クルスク方面


作戦に影響を与えるクルスクの天気は、

最高気温2度、
最低気温-1度
今日の天気予報は、
はれとなっています
今年は暖冬のようで、
クルスクでも雪が積もっているところもあれば、
そうでないところも見られるようです
この方面でルジアンは16回攻撃を行ないました
この方面では確かトランプ大統領の就任式となる
1月20日を期限にRuzzian軍がクルスクを奪還し、
その後の和平交渉を有利にしよう
といった話があったように思われますが、
どこかに消えてなくなってしまったようです
1番目
ニジニクリン、
ゼレニシュリャフ、
アレクサンドリアの付近では、
位置情報付きの映像によると、
Ruzzian軍はゼレニシュラフから南に攻撃を仕掛けました
ご覧いただいているのはウクライナ軍の
第36海兵旅団のもので、
地図の場所で破壊されたRuzzian軍のBMD歩兵戦闘車から
歩兵が展開している様子となっています
ニジニクリン付近ではウクライナ軍が
池を防衛線に定め、
Ruzzian軍がダリイノから前進するのを
阻止するようにした模様で、
そのほかのウクライナ軍のドローンの攻撃位置や
砲撃位置から、
この付近の係争地は一部Ruzzian軍が奪還したとして、
また、
ニジニクリンは奪還を示す
赤マークに戦況図を更新しました
面積は18平方キロほどになります

ニジニクリン


2番目
マラヤロクニャの西の森林地帯では、
位置情報付きの映像によると、
Ruzzianが数両の車両で攻撃を行ないましたが、
ウクライナ軍により撃退され、
撤退した車両も地雷に触れて破壊されました
ご覧いただいているのはその様子の一部となっています
10日ほど前に比べ、
Ruzzian軍の攻撃は弱くなっている傾向にあり、
撃退される場所が少しずつ後方に下がっています
これを含めてクルスクでのRuzzian軍の攻撃は
ウクライナ軍が撃退し、
最初にお伝えしたニジニクリン以外では
戦況図に変更はありません

マラヤロクニャ

○ハルキウ方面


この方面でルジアンは
ボフチャンスクで1回の攻撃を行ないましたが、
この攻撃はウクライナ軍が撃退しました

○フリボケ方面


一方フリボケでは、
ウクライナ軍が前進しました
フリボケの住宅地の地図の家では、
位置情報付きの映像によると
ウクライナ軍がわずかに前進し、
ルジアンが反撃しています
ご覧いただいているのはRuzzian軍のもので、
3人のルジアンがウクライナ軍陣地に近づいて、
袋に詰めた何かを
投げ込んでいる様子の一部となっています
この場所は1か月前に市街地の一部を
ウクライナ軍が奪還していましたが、
今回この付近に複数のウクライナ軍陣地があることが
確認でき、
戦況図ではこの場所まで
ウクライナ軍が奪還したとして更新しました

フリボケ

●北東部 ルハンスク州方面
●東部 チャシフヤール方面


クピャンスクから、
チャシフヤール方面の戦況についてお伝えします
この方面でルジアンは、
クピャンスク方面で8回、
スバトベ・クレミンナ線で13回、
シベルスク周辺では1回、
チャシフヤール方面では26回、
トレツクの方向は19回攻撃をおこないました

○チャシフヤール方面


この方面では耐火煉瓦工場とその周辺で
地上戦が活発となっています
1番目
ウクライナ軍のザポロジェツ報道官は、
テレビ放送に登場し、
「敵は耐火煉瓦工場の敷地内で、
グループを作り足場を築こうとしている」と述べ、
「耐火煉瓦工場に対し空爆をおこない、
敵は損害をこうむった」と説明しました
これは、
ウクライナ軍が耐火煉瓦工場から
撤退したことを意味するもので、
戦況図ではこの工場をRuzzian軍が
占領したとして戦況図を更新しました

耐火煉瓦工場


2番目
おとといの動画でRuzzian軍が
多連装ロケットで攻撃を行なったとお伝えした
煉瓦工場の南東の区画では、
位置情報付きの映像によると、
Ruzzian軍がさらに熱気化爆弾を投射して
ウクライナ軍の動きを牽制し、
その後装甲車両を投入して地上攻撃を開始しました
ご覧いただいているのはウクライナ側の撮影したもので、
夜にRuzzian軍の2両の装甲車両が
高層アパート街に切り込んで行った様子となっています
攻撃はドローンからの攻撃で支援されていて、
結果は現在不明となっており、
戦況図ではこの場所をウクライナ軍の支配地から
係争地に更新しました

○トレツク方面


この方面ではルジアンが
歩兵で市街地の浸透を図っていて、
ウクライナ軍がドローンで見つけて排除しています
今日は戦況図に影響のある情報はありませんが、
ウクライナ軍の第28機械化旅団は映像を公開し、
「敵はこの方面でラクダ戦術を用いている」と述べ、
以前バフムトでワグナーが用いた戦術を
使っていることを説明しました
このラクダ戦術とは、
まず丸腰の兵士をできる限りウクライナ軍の陣地に
近づけさせ、
その後ラクダと呼ばれる運搬係が弾薬、
地雷、
無線機を運び入れ、
ルジアンが陣地の攻撃を始めるといった戦術となっています
旅団によれば、
「ラクダは消耗品で、
この戦術はドローンの数と能力が進歩した現在では
有効ではない」としていますが、
「とはいえRuzzian軍はこの消耗戦術を
やめるつもりはない」と説明しました

トレツク

●南東部 ドネツク州


ポクロフスク、
クラホフ、
ヴェリカノボシルカ方面の戦況についてお伝えします
この方面でルジアンは、
ポクロフスク方面では79回、
クラホフ・ヴェリカノボシルカ方面で2回
攻撃をおこない、
特にポクロフスクの占領に向け
戦力を集中させています

○ポクロフスク方面


この方面のルジアンは、
ポクロフスク攻略に向けた
組織の再編成をおこなっています
ウクライナの軍事監視員のマショベツ氏によると、
「Ruzzian軍はポクロフスク攻略のため組織を再編し、
4個の自動車化ライフル旅団、
2つの自動車化ライフル連隊、
1つの戦車連隊を統合した」と伝え、
別の情報では、
クラホフから複数の部隊を引き抜いて
ポクロフスク攻略のために配置したとの情報もあります
またウクライナ軍の
第68ジャガー歩兵旅団のドローン部隊の
リュティ指揮官はウクライナのテレビに登場し、
「敵は南側での攻撃で成功しなかったため、
ポクロフスクの西側に回り、
コトリネとウダチネで積極的に
正面突撃を開始しようとしている」と説明しました
さて戦況図では、
そのコトリネからウダチネにかけて
複数の情報を総合すると、
ルジアンが鉄道と両側の森林を前進した情報があり、
その範囲200メートルほどを
ルジアンが占領したとして更新しました
それ以外は目立った変化はなく、
ルジアンの数多くの攻撃は
前進にはつながりませんでした

ポクロフスク

○クラホフ方面
○ヴェリカノボシルカ方面


この方面ではそれぞれの地域の突出部から
Ruzzian軍がウクライナ軍を追い出そうとしています
そのうちヴェリカノボシルカでは、
ルジアンが東側の郊外で
市街地までの間合いを詰めています
位置情報付きの映像によると市街地東にある墓地では、
ルジアンが前進し、
ウクライナ軍がドローンで排除しています
ご覧いただいているのはRuzzian軍の
第110機械化旅団のもので、
墓地にいるルジアンを観察している所となっています
戦況図では市街地の周辺の係争地を見直しました
戦争研究所では、
ヴェリカノボシルカは複数の川に囲まれ、
ウクライナ軍の補給線がない中で
抵抗は続けている一方、
これまでの戦いでRuzzian軍の渡河能力にも
疑問があるため、
Ruzzian軍は占領に手間取る可能性があるとしています

●後方地域


今日もウクライナ軍はRuzzian領内の軍事目標を
攻撃しています
1番目
昨日はカルーガの石油タンクについて
速報でお伝えしましたが、
ウクライナ軍は同時にトゥーラにある
ロスレゼルフの燃料タンクに攻撃を行ない、
炎上しました
地元住民は少なくとも10回の爆発音を聞いたといい、
短い映像では遠くに大きな炎が
立ち上っているところが確認できます

カルーガ


2番目
さらにウクライナ国防省の主要情報総局GURは、
戦争に反対する何者かが
クラスノダールにある二つの通信施設が焼き払った
と報告しました
こちらは動く絵ではお見せできませんが、
ライターと炎が写っているところが確認できます

●南部 ザポリージャ州
●南部 ヘルソン州


これらの方面でルジアンは3回攻撃を行ないましたが、
戦況図に影響のある情報はありませんでした
一方ウクライナ軍はヘルソンの不特定の場所で
高価なNeboSUVレーダーをドローンで
破壊したと発表しました
Neboレーダーは400キロ程度の空域を
検知するVHFレーダーで、
同型のものはこれで2基目の破壊となります

■シリア情勢


今日も戦況図に影響のある情報はありませんが、
シリア暫定政府の経済貿易省では、
非友好国からの輸入禁止の措置を発表し、
違反に対し商品を没収すると発表しました
非友好国リストはロシア、
イラン、
イスラエルとなっており、
ロシアはシリア新政権で排除されることとなりました
今日は以上です
情勢分析やニュースの感想、
最新情報など是非コメント欄にお寄せください
最後に、
このチャンネルにはサブチャンネルがあります
また関連するツイッター、
note、
テレグラム、
ニコニコ動画があります
ニコニコ動画では過去の動画を順次掲載しています
何かあったときは、
これらのメディアで視聴者様にお知らせしますので、
ぜひどれか一つでもチャンネル登録、
フォローの方をお願いします
リンクは概要欄にあります
ご視聴いただきありがとうございました

いいなと思ったら応援しよう!