![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32599505/rectangle_large_type_2_a1e50024d2a73c0a013d333d3958d3b0.png?width=1200)
ただただ語りたいTay Tawanの魅力①
初めましての方も、引き続き読んでくださっている方も、ありがとうございます。
『Still2gether』放送開始に伴って、改めてタイ語習得の熱が高まっている雑食ライター・アリタケです。
といっても、今回は『Still2gether』について書くわけではありません。そう、タイトルにある通りTay Tawanを全力で推したい!!
これまでも散々垂れ流してきましたが、Tay Tawanという1人の役者、1人の人間に、完璧にハマっております。
タイ沼の中で見つけたTay沼……いや、沼ならぬTay温泉。
ズザザザーーーーっと足を滑らせるというよりは、湧き出る源泉(あらゆる供給)がとても魅力的で、立ち上る湯気(笑顔や笑い声)につられて入ってみたら、その心地良さにずっと入っていたくなるような。
ものすごい名湯を見つけてしまった気分です。
そこで、今回は僕の独断と偏見によるTay Tawanの魅力を語っていきたい!!
(1)サービス精神溢れるいじられキャラ
Tayくんの名前「ตะวัน(Tawan)」は「太陽」という意味ですが、名は体を表すとはまさにTayくんのこと。
どの動画を見ても、常に笑顔で明るく、誰とでも分け隔てなく接している印象で、あらゆる人から愛されていることが伝わってきます。
みんなを明るく、暖かく照らす存在。
この『School Rangers』EP.112は、僕が初めてTayくんの存在を知った番組ですが、今改めて見ると、冒頭のBrightくん・Winくん紹介の時点でTayくんのキャラが出ていて、とても愛おしいですね。
(ちなみにLeoくん、Gunくん、Armくんもそれぞれのキャラが全開だったこと、レギュラー陣の年齢層が高めだったことにも改めて気づいて、えっ、GMMTV愛おしいってなってます)
この番組で気づいたTayくんのサービス精神、ゲストを立てつつ番組を盛り上げるホストっぷりは、他の番組を見ていけば見ていくほど、間違っていなかったのだと確信するばかりです。
『The Shipper』の3人をゲストに招いた『เฟรนด์ขับ』EP.10は、Tayくんのホストっぷりといじられっぷりの両方が全開で、とても好きな回。
初見はまだ字幕がついていない時だったけど、めちゃくちゃ笑ったwww そして、僕も絶叫マシンが苦手だから、気持ちわかる。
さまざまなバラエティ番組に出演していて、毎週どころか2~3日に1回くらい何かしらの番組が配信されるTayくんですが、共演者によってTayくん自身のポジションが変わるのも面白い。
本人が意識しているのかしていないのかはわかりませんが、そのポジションをまっとうし、持ち前の不器用さを武器に変え、番組を楽しいものに仕上げるタレント性の高さが、彼の魅力だなぁとつくづく感じるのです。
『เฟรนด์ขับ』は同い年3人の番組なだけあって、Offくん・Armくんに茶化されつつも、おんぶに抱っこで安心しきって解放されてる感じ。
特にこのEP.1は写真撮影回だから、自前のカメラを持ってきて、ちょっと自慢気な感じがとてもとても可愛い。
7月末の『ARM SHARE』では、現役バリバリ大人気の若手俳優のお宅訪問に、カルチャーショックを受けましたが、気心の知れたArmくんとのやり取りが軽快で、仲いいんだなぁって伝わってくるのがとてもいいです。
そして、Tay Tawan宅、モノ多すぎ問題。
Golf姉さんと一緒の料理番組『เสน่ห์ห้องเครื่อง』は、ことさら自由w 若者代表として、Golf姉さんにたしなめられながら料理を作る過程が、とてつもなく無邪気。
いろんなインタビューを読んだり聞いたりする限り、人見知りするっぽいTayくんですが、いったん懐に入ると子犬のようにじゃれるタイプなんだろうだと、愛くるしさしかない。
永遠のパートナー・Newくんとの『TayNew Meal Date』では、他のあらゆる番組とは違った顔を見せます。
食に詳しくこだわりが強いTayくんが進行しようとするも、自由気ままにマイペースキーポンなNewくんが進行を気にせずモグモグして、キーッとなる流れが新鮮。
人にいじられても、基本的に笑って受け入れたりキョトン顔を浮かべたりするTayくんが、Newくんに対して違う表情を見せるのは、心を許している証拠なのかなぁ……なんて勝手に思ってほのぼのするばかりです。
KristSingtoゲストの香港回は、最初から最後まで最年長のTayくんがお兄ちゃんに徹していて、微笑ましい。「お疲れさま」って言ってあげたい。
名古屋市科学館を訪れる動画、めちゃくちゃ好きなんですよね。恐竜や竜巻に目を輝かせ、「ニコ・ロビンになるんだ」って話す姿が子どもみたいで、大人になっても純粋なところがTay Tawanという人の魅力だなと感じるのです。
番組では常に明るくリアクション大きめなTayくんですが、好きなものを前にした時は熱中しているが故に落ち着いていて、そんなところも愛おしさMAX!!
空気砲に驚くところは、Tayくんらしさが溢れすぎてて、可愛いが過ぎますね。
あと、もう1個好きな動画『LIVE! AT LUNCH』。一品作るのに23分かかるのは、こだわりが強いからなのか、不器用だからなのか。どちらにしても、ただただ愛おしいですね、うん。
Part1もなかなか自由で面白いし、Singtoくん・Winくんとのエピソードは衝撃w
いろいろな番組、動画を見ているだけで、自然とこちらまで笑顔にしてくれるTayくん。本当に太陽みたいに暖かくて、ほっこりした気持ちにさせてくれるんですよね。
日々のSNSの投稿も、Instagramは笑顔がいっぱいで癒されるし、Twitterでは政治的な発言もしていて地頭の良さが感じられて、感心させられるばかりです。
やっぱり「底が見えないほど深い沼だ!」という感じではなくて、「日々の辛いことや不安、悩みが解消されていくようだ」という感覚で、まさに温泉。
ポリデントのCMがきちゃうところも、Tayくんの人柄あってこそだと、ほっこりしちゃうんだよなぁ。
……と、オススメ動画を書いていたら、あっという間に2500文字もいってしまった!?
この投稿で、魅力を語りきる想定で書き始めたのですが、そうしようとすると果てしなく長くなってしまいそうなので、今回はここまで!!
次回以降は下記のテーマで書いていきたいと思っていますが、気分で内容が変わるかもしれないし、変わらないかもしれない。
ですが、Tay Tawanの魅力は語りつくしたいと思っているので、連投することはきっと間違いないです。
(2)役者Tay Tawanの振り幅
(3)キャラクターを印象付ける芝居
(4)軽やかで澄んだ気持ちのいい歌声
(5)笑顔! 笑顔!! 笑顔!!!!!
ここまで読んでくださって、ありがとうございます。