
iPhone電卓について
今日はiPhone電卓について、知っているようで知らない裏技をいくつかご紹介します!
1つ目は、関数電卓についてです。
関数電卓とは、四則演算以外に科学技術計算に関する計算機能を持つ電卓のことです。
何それ…って感じですが、そんな関数電卓がiPhoneにも備わってるって知ってましたか?
使用方法は簡単!
普段使用している電卓画面を表示して…
iPhoneを横画面表示にするだけ!
これだけで関数電卓が出現します!
累乗や√の計算なども簡単に出来るようになります♪
2つ目は、数字を1桁ずつ消す方法です。
桁の大きい数字の入力を間違えてしまった時、最初から全部打ち直すのは面倒ですよね…。
実は、数字の部分を右フリックすると、1桁ずつ消すことができるんです!
↑こんな感じに1フリックで1桁消えます!
これを知っていれば、効率よく電卓を使うことができます。
3つ目にご紹介したいのは、コピーペーストについてです。
電卓で計算して出た数字は、コピーして違うページにそのまま貼り付けることができるんです!
方法は簡単。
数字を長押ししてコピーするだけ!
他ページでペーストをすれば貼り付け完了♪
ちなみに、他ページの数字をコピペで持ってくることもできます!
コピーして…
ペースト!
わざわざ、暗記して数字を打ち込む必要もなくなりますよ♪
以上、iPhone電卓の便利な裏技3選でした!
ぜひ活用してみてください♪