![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105056508/rectangle_large_type_2_e2e4ea2cf196ab95f05978ce4c8c7dc8.jpeg?width=1200)
【中国 深セン出張記:パート6】深セン2日目 工場めぐり
前回パートをまだご覧になっていない方はこちら ▶︎
【中国 深セン出張記:パート5】
深セン2日目、この日は深セン北部へ移動し工場めぐりです。深セン、東莞には数多くの工場があり、クオリティも工場によって異なります。そんな中から自分の作りたいものを具現化できる工場はわずか一握りで、工場探しにかなりの労力を使います。
![](https://assets.st-note.com/img/1683537899462-e1fLiTpVBN.jpg?width=1200)
打ち合わせを兼ねて久々にこの場所へ。建物のフロアごとにいろんな工場が入っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1683538118695-anOWJgRFsj.jpg?width=1200)
こちらの工場はコロナ禍直前にヒット商品を開発し、以前訪れたときよりも設備とスタッフを増強していました。
![](https://assets.st-note.com/img/1683538268293-kAdxaVyOIg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683538403952-E3tJJBuPjZ.jpg?width=1200)
次に製造する商品の相談をし、次の工場へ。次の工場はもう少し北側のエリア。工場訪問の前にランチタイムで昼食を。
![](https://assets.st-note.com/img/1683538931253-PddkeO61zR.jpg?width=1200)
内装のゴージャスさとかなりの広さのレストランへ。写真正面は鮮魚用の水槽で、魚介類が泳いでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1683539032068-SSlxSxG6jU.jpg?width=1200)
中国といえば定番の回転テーブル。当たり前ですが、各々が回しながら料理をつまんでいきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1683539103921-f6BW8RnPdc.jpg?width=1200)
こちらは食事の前に行うのですが、主に広東省の文化で、お箸や湯呑、お皿に熱湯を注いで洗う作業です。TIKTOKでバズったやつです。
![](https://assets.st-note.com/img/1683539764185-E9YhHmeYHK.jpg?width=1200)
さらに田舎の方へ移動し、今度はiPhoneケース工場へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1683539858707-eZG3q1S9Vy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683539864771-Imf5Vo31AL.jpg?width=1200)
こちらでも久々の再開と色々と話をし、打ち合わせを終えて華強北へもどります。
![](https://assets.st-note.com/img/1683540052940-bLgxWnZZ1m.jpg?width=1200)
この日はスマホ関連市場のビルとして最大の【 賽格通信市場 】へ。市場内の様子はYouTubeにアップしました。
2時間ほど市場をウロウロしながら買付をしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1683540498746-JuKkVnot2s.jpg?width=1200)
この日の晩御飯も老街へ移動して、昨日行った 七鳥目へ。安定の旨さでした。
翌日は、パートナー各社へ表敬訪問。パート7へ続く、、、
【中国 深セン出張記:パート1】
【中国 深セン出張記:パート2】
【中国 深セン出張記:パート3】
【中国 深セン出張記:パート4】
【中国 深セン出張記:パート5】