歴史好きがニヤニヤしながら書きました。キモイかキモくないかはあなた次第です!ー介護のエンタメ スマちゃんTV
おはようございます今日は令和3年4月7日(水)です。今日はスマイルケア名古屋に行く日です。私の最寄り駅は名鉄有松駅なのですが、名古屋の端くれに住んでいる私はそこまでもバスで行くのですが、その中の”幕山”というバス停が4月3日から”桶狭間古戦場前”という名前に変わりました。もちろん近くに桶狭間古戦場公園があります。
ドラマに映画に
先日、市川海老蔵主演による桶狭間の戦いを舞台にしたドラマがテレビで放映されました。そして現在は「ブレイブ」という現代の高校生が桶狭間の戦いに参加するという映画が絶賛上映中で、今桶狭間がプチブレイクしております。
25000人VS2000人
日本で奇襲といえば・・・
河越城の戦い
関東の雄 北条氏康11,000人 VS 後に長尾景虎(上杉謙信)に家督を譲り渡す関東上杉家80,000人
厳島の戦い
中国地方に一大勢力を作り上げた毛利元就5000人 VS 大内家を裏切って自分が当主になった陶晴賢30,000人
そして三遠駿を従えた海道一の弓取り今川義元を尾張の”うつけもの”織田信長が破った桶狭間の戦いを含めて日本三大奇襲と呼ばれています。
弱小織田家
当時の織田家は、まだ尾張一国すら統一出来てない弱小大名で、その状態で東の今川、北の斎藤と小競り合いが絶えなかった状態でした。そんな状態で今川義元は豊富な兵力と豊富な財力を駆使して尾張をひとのみにしようとしたんです。誰もがオワったと思ったはずなんです。
奇襲と言うより玉砕
昔の桶狭間の戦いは、余裕の今川義元は昼飯をたべていて、その最中に豪雨がきて上がったとたんに奇襲ってのが定説だったのですが、その後に見つかった文献などからちょっと違うんです。雨くらいは予測出来てたかもしれませんが豪雨は偶然だったようです。それもたまたま信長が攻め込んだ時刻と重なったとか、そして奇襲と言われてますが、概ね正面突破だったそうです。絶対的な勝利を確信していた今川軍は正面から突撃してきた織田家に命欲しさに逃げ惑うしか無かったってところでしょうか?
後に魔王と呼ばれる
加護という言葉を徴用し、自分の事を魔王と称した織田信長。姉川で浅井の裏切りを妹・市に教えてもらうまで見抜けなかった事も含めて、運の良さを加護に変えて自分は強大な力で守られてると誤認したのが、大胆な作戦が次々と当たって快進撃にも繋がったのかなと思いました。そんな加護も本能寺では通用しなかったって事ですが。
スマちゃんTV
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?