【素朴な疑問#2】noteのマガジンは古い順と新しい順、どちらが読みやすい?
↑のマガジンから来ていただいた方へ
イブリースさんの記事関係なくてすみません。ただ、このマガジンを運営するにあたりぜひともマガジン読者の意見を聞きたいと思ったので、こちらのマガジンに追加させていただきました。よろしければコメントいただけると幸いです。
こんなの記事にせずつぶやきにしろよという内容ではあるのですが…。
今私のアカウントのマガジンでは、自分の記事のジャンル別のマガジンとイブリースさんのMBTI記事をまとめたマガジンがあるんですよね。
相変わらず本人の許可は取っておらず黙認して頂いてるのかそもそも存在に気づかれていないのかは分かりませんが特に何も言われないのでこのままマガジン置いとこうかなと思ってます。最近高頻度でMBTIネタ書いてくださってますし。
そのイブリースさんの記事、どの記事も秀逸すぎてふとしたタイミングに「あの記事読みたいな」ってなることがあって。いかんせんイブリースさんの記事は膨大な数あるので遡るのが大変ですし、手間かかるのも最初だけなのでマガジン作ってしまえという発想に至った結果です。
ありがたいことに(?)、このマガジンも何人かフォローをしてくださっている方がいらっしゃるのですが、そんなマガジンのフォロワーを始め皆さんにお聞きしたいことが、タイトルの通り「マガジンの順番は古い順と新しい順どっちがいいですかね?」という話です。
現時点では古い順に設定してあります。新しい記事はご本人様のページから遡ることができますし。ただ、古い記事を何度も読み返すというタイプの人間が自分だけなのかよく分からないんですよね…。今自分の手持ちの本はどれも大体10回くらいは読んだことがあるのですが、こういう話をすると「信じられない」みたいな反応が返ってきます。その10回を読む時間に10冊読んだ方が効果的だろみたいな感覚なんでしょうね。
まあ私の読書習慣の話はさておき、このマガジンはどっちが良いのでしょう?よければ皆さんの意見をコメントしていただけると嬉しいです。
あ、新しい順にしたものと古い順にしたもの2つ作ればいいってのもあるか…いやでもそれはちょっとめんどくさいというか自分の記事のマガジン埋もれるからやだな…。