![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173872538/rectangle_large_type_2_5a0cf8993a7b169eefc6b0d985c3be95.png?width=1200)
一般的会社員と柔術(と家庭)
はじめまして マスター世代(30歳以上)、地方のリーマンです。
普通の会社員で家庭あり、ややマイナー競技を趣味とするおじさんの雑記です。
柔術にどハマりした(ている)会社員
私は週に数日、趣味のブラジリアン柔術のジムに行くことを心の支えとし、日々ストレス社会をサバイブしています。
まだ独身時代、友人に誘われて始めた柔術ですが、ゲーム性の高さ、何より練習後の若干ハイになる爽快感に中毒的にどハマりしました。
それまで休日はYouTube→酒飲んで終了だったのが、朝から柔術、洗濯して昼食取って昼寝してまた柔術と、超健全化(夜の飲酒は変わらない。運動後のビールはよりうまい。)
日常で柔術ってワードを見るだけで気分が上がる。上司や同僚、取引先も不意にスイープ仕掛けてきて欲しいという程度のハマり具合でした。
仕事と家庭と柔術と
柔術三昧な日々を過ごしていましたが、結婚、息子の誕生などのライフイベントや、仕事の繁忙により、徐々に練習頻度が下がっていきました。
独身時代は柔術着やラッシュガードなどのグッズを次から次に買いまくっていましたが、家計の事情もあり今では必要最低限の物のみ吟味するように。(冷静になると一着数万の道着って高いですよね。)
平日は育児に仕事に疲れ果て、それでも好きでやっているはずの柔術に義務感(?)に駆られて行き、イマイチ気分が乗らず、ただ疲労感が増しただけのような虚しさを感じることもありました。
そして現在
当時はジム仲間に置いていかれる焦りを感じていましたが、ある時から、自分は柔術というコンテンツが好きなエンジョイ勢であることを自覚、ある種の開き直りをしてから、かえってのびのびと楽しめるようになりました。
休日の練習は楽しい(いつも快く送り出してくれる妻に感謝)し、平日は家庭と仕事に集中し、メリハリをつけて、程よく趣味と付き合えています。
長々と自分語りをしましたが、結局何が言いたいかというと、やはり柔術最高!ということ。
有益な情報は更新出来ませんが、マイペースに更新していきたいと思います。