
思い出いっぱい「学校給食」!
2024.11.10 #134
今月のテーマは『学校』
「学校」で「食」と言えば【給食】!
好きだったメニューは?

ぴ~やん2号さん
米飯給食の 三色ごはん。 ソフトめんの ミートソース。にジャージャー麵。 クリームチーズみたいなモノを付けてたべる ビスケット。
月夜探検家さん
スパゲティ
Ponyboyさん
私が小学校の時好きだった給食のメニューは、シチューです。白いやつ。私の中でシチューは、「The給食」です。何班かに別れて給食を食べるのですが、オカワリをするには、班の児童が全員食べ終わらないとオカワリできないのです。
私を初め早食いの早くオカワリをしたい男子児童は「早く食べろよ!」なんて同じ班の女子生徒を急かし、そして泣かすという、なんとも最低な悪ガキ連中でした。
テンパリソーダさん
揚げパン、カレーシチュー、ラーメン
ゴールデンチャイルドさん
揚げパン。
りーなさん
蒸し焼きそば。なぜ「焼きそば」ではなく「蒸し」がつくのか。蒸してあったのかどうかも分からぬまま卒業しましたが、何か和風の味で美味しかったんです。その美味しさの正体は、モヤシとシイタケだったんじゃないかとオトナになって自分で作るようになってから思いました。
はりイさん
ボクが小学生の頃は、基本主食はパンだったので、極たまにご飯が出ると嬉しかったのを覚えてます。白いご飯ではなく、たいてい味のついた混ぜご飯系だったと思います。

たまに出てくる【謎のメニュー】
ぴーやん2号さん
テーマ 給食 ですが 小6の時 おいちゃん。給食委員長をしてましたが
子どもの頃は 福岡県の 北九州市に住んでいたのですが
北九州では 伝説の 世にも恐ろしい給食が存在していたの お二人はご存じですか???
その名も ズバリ!!『じゃがいものオレンジジュース煮』です!!キャーーーッ!!
読んで字のごとく 100%のオレンジジュースで じゃがいもを煮たモノなのですが…
その何とも言えない味に 生徒 プラス 先生も 泣きながら食べていたんですよ~~(号泣)

りーなさん
不思議給食メニュー、子どもたちの保育園のマカロニきなこ。
試食したけど勘弁してくれって思いました。でも子どもたちは大好きらしく、どうやら保育園の定番メニューみたいでした💦
給食と言えば【牛乳】

ぴ〜やん2号さん
牛乳🐄は三角形のテトラポット型でしたー!!
紀子さん
給食時の牛乳思い出。
クラスの子を笑わせて吹いた…。顔面浴びた…。
みるく(てんご区民)さん
給食時あるあるー!😂
自分も誰かを笑かして牛乳🐮🥛吹かせたことあったー!
楽しかったなぁー!
ふるきよき時代😌
Ponyboyさん
飲み終わった牛乳パックのたたみ方で、その人の出身地がわかる!
はりイさん
小学校はビン牛乳で、紙のキャップを集めて手を拍手する風でひっくり返して相手のキャップを取る、メンコのような遊びが流行ってました。
テンパリソーダさん
小学校の途中まで瓶牛乳でしたが
クラスで蓋を集めてオセロ遊びをやってました
ゴールデンチャイルドさん
牛乳はテトラパックでしたヨ🥛
飲み終わった後、手でパンって割って潰してました😆
りーなさん
ミルメーク!大好きだったあ!イチゴ味はなかったあ!ココア味だけだったあ!
学校の給食で牛乳が出されるのはなぜ?給食用牛乳の歴史や栄養について解説!|【公式】よつ葉乳業オンラインショップ
ご当地給食をご紹介!

ふるさと給食自慢。バックナンバー:農林水産省
il conte rosso (ロッソ)さん
愛知でしたが地域の名物とか覚えてないなあ💦
ソフト麺の日とカレーの日はテンション上がってました😅
Ponyboyさん
私は小学校1~3年が都内、4~6年を新潟で過ごしました。都内の小学校はパン食中心。米どころ新潟は、さすが米食中心でした🌾
ぴ〜やん2号さん
ほうとう と、揚げパン と、牛乳。ってすごい食べ合わせですね😆😆😆
今回の1曲は
チェッカーズ「ジュリアに傷心」
テンパリソーダさん
弁当を持たせてもらえていたので高校の購買でパンを買う機会ってのは少なかったんですが、そこで売っていたアップルチーズってパンは大人気で買いたい日はチャイムが鳴ったら購買までダッシュしていました。

【学食の思い出】
学食で出来た「サークルの歓迎会」
予算と人数を伝えて、学食にお願いしたら「オードブル」を用意して貰えて、学食のスペースを借りて、サークルの歓迎会とか送別会とかをやっていました!学食価格なので、お安くてとても助かった思い出があります!(mana)
テンパリソーダさん
学食でパーリーナイト😎
みるく(てんご区民)さん
学食でサークルの打ち上げ
うちんとこも出来たよー!😊
リーズナブルで学生の身にはありがてぇ🙏限りでした😌
アンケート紹介
「忘れられない給食」や「人気だったメニュー」、「購買の争奪戦エピソード」など...
学校と食に関するお話を聞かせて下さい!!
月夜探検家さん
高校の頃、僕はお弁当だったので、購買のパンや食堂に憧れていました。たまーに、ごめーん今日はお弁当ないんよーと、母が言った日は、授業中ずっと食堂のラーメンやら購買のクリームパンのことを考えていたのを思い出します。
ゴールデンチャイルドさん
特に好きではないけれど印象に残っているのは鯨肉。毎回なんだろ?コレ?と思いながら食べてました。
りーなさん
私が小学校高学年になった頃、米飯が導入されたんです。月に数回でしたが、それまで和風のおかずにもパンだったことを考えると、とても美味しくいただくことができたことを覚えています。でも、米飯でも、飲み物は牛乳のまま、というのが解せなかった…米飯も牛乳も、オトナの事情、政治的な絡みがあったのは、今も昔も変わらないようです…
はりイさん
給食時間に流れていたラジオ「お話出て来い」をよく覚えています。
佐野浅夫さんが「出て来た出て来た出て来たよ、ほ〜ら出て来た」と言って語り始める、童話や民話などを朗読する番組でした。
調べてみるとNHK第2の朝の番組で、他にも何人か俳優さん 声優さんが担当されてたようなのですが、ボクには佐野浅夫さんの声しか記憶にありません。 優しい聞きやすい語り口を懐かしく思い出しました。
振り返って


次回の 「Wonderful dishes!!」は
12/1(日)午前8時から!
テーマは「食と私」
どんな内容になるか、皆様お楽しみに〜!
============================
【聴取方法】
■狛江市内はFM 85.7 MHz
■ネット配信:サイマルラジオ・コマラジ
■スマホ・タブレットからは
アプリ「Redimo(レディモ)」より
関東「コマラジ」を選局
公式Xはこちら
============================
セットリスト
「ジュリアに傷心」チェッカーズ
→ テンパリソーダさんのリクエスト
「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」シンフォニア・ヴァルソヴィア & エマニュエル・クリヴィヌ
→ Ponyboyさんのリクエスト
「ユーモレスク」猪野陽子
→ ゴールデンチャイルドさんのリクエスト
「渚のアデリーヌ」リチャード・クレイダーマン
→ 月夜探検家さんの思い出曲
「11月のエイプリールフール」松任谷由実
「学園天国」フィンガーファイブ
「ツッパリ High School Rock’n Roll (登校編)」T.C.R.横浜銀蝿R.S.RETURNS「古民家食堂の謎メニュー」Ken Arame
「いつもの献立」Ken Arame
「レシピを開いて」Ken Arame