語ろう!推しアニメ
2023.11.12 #82
今月のテーマは【アニメ】
サカモトのリクエスト
本田美奈子『1986年のマリリン』
サカモトの好きなアニメのひとつ「ドラゴンボール」は、1986年スタートだったそうなので、それつながりでこの曲を選びました。
初めて歌番組でこの曲を歌っている本田美奈子さんを観た時に、その美しさといでたちに、いろいろな衝撃を受けたことを覚えています笑
懐かしいなぁ^^
サカモトの好きなアニメ
「化物語(物語シリーズ)」
サカモト:僕が特に好きなアニメに「化物語」っていうアニメがありまして、それを始めとする○○物語、いわゆる「物語シリーズ」っていうのがあるんです。
サカモト:これが何が面白いかっていうと、キャラクターが個性的っていうのもあるんですけど、会話がこじらせた「軽妙な言葉遊び」だったりとか、読ませる気のない字幕がバンバンバンバン出てきたりとか...
紀子さん:うんうん。
サカモト:こんなアニメで見たことないっていう演出がすごい入ってて。これがサカモトのオタク心に刺さったんですねww
紀子さん:あははは!
紀子さんの好きなアニメ
サカモト:紀子さんは「好きなアニメ」はありますか?
紀子さん:私ね、長く生きてるじゃん。だからね、たくさんあることに気がついた!
サカモト:なるほど。
紀子さん:「ガッチャマン」と「デビルマン」と「ヤッターマン」。今回選曲の中で漏れたんですけど、もうずっと頭ん中でリフレインしてて!我慢できなくて!
サカモト:残りますねw
紀子さん:「どの回が良かった」とか「デビルマンはどうだった」とか、そんなことばっかり思ってたら.... ちょっと待って!って、わたし女の子だからね「ひみつのアッコちゃん」とかも大好きだったし!「魔法使い サリーちゃん」も!
サカモト:すごい勢いww
紀子さん:母として娘と一緒に見ている「セーラームーン」とかも、もう大変なことになってますし!
サカモト:そうかそうか。
紀子さん:そうそうそう!!イヤだ!ものすごい幅広い!とか思いながら...
サカモト:「子供の頃見てたアニメ」と「大人になってから誰かと一緒に見たアニメ」っていうまた楽しみ方も違ってきますよね。
紀子さん:どっちかっていうと、小さい頃は「巨人の星」「あしたのジョー」。矢吹丈だけじゃないからね!私のスーパーヒーローは「力石徹」っていうヒーローがいますからね!
サカモト:もう今日、2人とも前のめりですねwww
紀子さんのリクエスト
丸尾めぐみ『真夏の振り子』
なかなか曲を決められず右往左往してあれもこれもと浮かんで
数日間、闇の中を彷徨ってました。もういいや「自分が本当に好きな歌にしよう!」アニメに関する好きな曲としてジブリの歌が出てきた時「そう言えば、ジブリ作品誕生のキッカケとなった歌を私は知ってるぞ!」と思い出したことからこの曲が出てきました。
せっかくならば、クイズにしてみよう!と思ったのは私の遊び心です!
クイズも楽しんでもらえたなら嬉しいです。
【アニメキャラ】に注目
「推し活」の思い出
サカモト:アニメのキャラクターってやっぱり重要じゃないですか!
紀子さん:でもね... 私ずっとそういうことをあまり思わないで生きてきたのね。高校1年生のときに、入学式で初めて出会ったお友達に「あなた誰が好き!?」って聞かれたんですよ。
サカモト:あはははw
紀子さん:「誰が好き?って何の?」って言ったら「ルパンよ!ルパン!」って言われたから、「ルパンはルパンじゃないの?」って思ったら、「私、井上真樹夫さんが好き!」って言われて...
サカモト:井上真樹夫さん??
紀子さん:私も「誰??」って思ったんだけど、ルパンの声優さんね。
サカモト:あー!はい!
紀子さん:そこからキャラクターに行くっていうことで、初めてキャラクターというものに「みんなそうやって深く感じてるんだな」って思ったのよね。
サカモト:その時からもう「声優さん推し」が始まってるんですね!
紀子さん:そうそう!
サカモトの好きなキャラクター
サカモト:僕もやっぱり、キャラが立ってるアニメってすごく好きで!誰っていうことではないんですけど、タイムボカンシリーズの「ヤッターマン」とか「チキチキマシン猛レース」っていうアニメがすごい好きですね。
紀子さん:はいはい!
サカモト:「チキチキマシン猛レース」は「ケンケン」とか「ブラック魔王」とかもいますけど、レースで走る車が全部個性的で「ヒュードロクーペ」とか「ガンセキオープン」とか...言ってもわかんないかもしれないですけど(汗)
紀子さん:わかる。わかるw
サカモト:あれが「どうやって妨害して、どうやって勝とうとしていくのか」みたいな。そういうキャラクターが多彩っていうのは、すごく面白い要素の一つだなと思って。
紀子さん:そうだねー!
サカモト:しかも「声優推し」とか「コスプレ」とか、一般的にはなってないかもしれないけど、昔よりもすごくハードルが低くなってますよね。
紀子さん:そうですね。
サカモト:それをやることによってテンションが上がるとか、キャラクター愛を表現するとかっていうことは、すごくいい形というか、一つの趣味になってますよね。
紀子さんと「黒子のバスケ」
紀子さん:黒子のバスケがオンエアされた頃は全然見てないんですけど... 娘がインターハイに出るか出られるかっていうようなときに、黒子のバスケがやっぱりインターハイを目指して練習したりなんかしてるのを見てたんですよ。
サカモト:なるほど。
紀子さん:それで「これ、途中だな。」と思って、ひそかに自分で検索して、こっそり1からもう1回見始め、やばいどうしようと思うぐらい夢中になったんです。
サカモト:へぇー!
紀子さん:「黒子テツヤくん」もすごい好きだけど、いろんな人がいるんです!バスケを頑張っているメンバーが!もう本当にウキウキしながら熱くなりながら「そうだよね!もうあと1クォーター!」とか思いながら、にわかバスケファンになり、ガンガンなんか見てたんですけど..
サカモト:あはははw
紀子さん:ちょっと前になるんですが、2016年に仕事の関係の機会があって、アメリカのロサンゼルスに行ったときに、アニメEXPOが向こうで開催されてたんです。
サカモト:へぇー!
紀子さん:累計で30万人ぐらい来てたんです。日本のコミケもすごい頑張ってるしすごい広いところでやってると思うんだけど、規模も年齢も何も全然違って!「すごいな!東京ドーム何個分??」って感じで。
サカモト:すごいな-!
紀子さん:もうおじいちゃんとかおばあちゃんも、もう普通にコスプレするんですよ。みんなすごい明るいの!
サカモト:へぇー!!!
紀子さん:その中に日本のブースもあって、Tシャツがいっぱいあって、そこに黒子くんがいたんですよ。で、思わず「あ!黒子君だ!」って言ったら、全く知らないおじさんが「OH! KUROKO!」って!
サカモト:あははは!!!
紀子さん:「Are you Japanese?」っていわれて「Yes!!」って言って!
サカモト:言語を超えて!!
紀子さん:そう!楽しみってこういうことだなって。
サカモト:日本の誇るコンテンツが世界の共通語になってますね!
紀子さん:そうなのよ!
サカモト:老若男女みんながコスプレを楽しんでるっていうのって、すごいうらやましいですよね。まだなかなかね日本だとどこまで認められてるというか、ちょっと偏見ももしかしたらあるかもしれないですし...
紀子さん:そうそう。
サカモト:でも「アニメのキャラクターがすごく好き」とかそういう気持ちが揺らぐ動くことでね、何か前に進む、救われるとか前に進む力になるじゃないですか。
紀子さん:うんうん。
サカモト:それがある意味ね、言ってみれば健やかな秘訣ですよね。
紀子さん:ちょっとそれがあるだけで全然違うじゃない?私が具合悪かったときにもやっぱまた黒子見てたからね。大好きなキャラクターを見ながら、「そうだよね!自分も頑張ろう!」って見てました。
サカモト: つらいことがいろいろある中で、アニメだったりとか、キャラクターだったりとか楽しいことがあることで乗り越えられる糧になりますよね。
紀子さん:いくつになってもいいんです。その時の自分に戻るから。
アンケート・メッセージのご紹介
振り返って
次回のエンタメ2タイムの放送は、12/10(日)午前8時から!
何がテーマになるか、皆様、お楽しみに〜!
来週11/19は「健やかラジオ Life is beautiful」をお送りします!
==================================
「健やかラジオ」は、
お越しくださるゲストの方の健康法を伺い、
みんなにシェアして、
みんなで健康になろうという企画です。
「健やかラジオ」はさらに爆進します!
==================================
【聴取方法】は
■狛江市内はFM 85.7 MHz
■ネット配信:サイマルラジオ・コマラジ
■スマホ・タブレットからは
アプリ「レディモ」より
関東「コマラジ」を選局
公式Twitterはこちら
セットリスト
本田美奈子『1986年のマリリン
→サカモトさん リクエスト
丸尾めぐみ『真夏の振り子』
→紀子さん リクエスト
残酷な天使のテーゼ 高橋洋子
摩訶不思議アドベンチャー!(2005Ver.)
ナウシカ・レクイエム All That Jazz
変幻自在のマジカルスター GRANRODEO
ウィーアー!for the new world