![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110636585/rectangle_large_type_2_7de26b43a18a35fc6745479faa3c142f.jpeg?width=1200)
20230712
待ちに待ったマフラー交換。
このCR-Zには今年の5月にNOBLESSEのセンター出しマフラー用ディフューザーを取り付けたんですが肝心のマフラーがなかったので2ヶ月の納期を待つ間ずっと謎の穴を空けたままだった…。
昨日の夜仕事終わりに西濃運輸までぶっ飛ばしてとりあえずブツを確保。
朝に軽い用事だけ済ませて午前中から早速作業へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1689173462705-sswNtgd4rm.jpg?width=1200)
NOBLESSE CR-Z用センター2本出しマフラー/ストリート仕様
マフラー買うのって5年ぶりだ。
当時はシビックに車検非適合のマフラーつけようとして(しかもダンボールごと背負って電車に乗って持ち込んで)整備工場に断られたっけな。
マフラー外しはシビック手放す時は断念したけど今回は意外とすんなりクリア。ぐにゃぐにゃ動くマフラーを押さえつけてラスペネ漬けにしたボルトをこりこり。
![](https://assets.st-note.com/img/1689174027850-KjRCkX0SpE.jpg?width=1200)
新しいマフラーは知恵の輪みたいにしてバンパーつけたまま通そうかと思ったけどステーをサービスホールに付ける関係で結局外す羽目に。
めんどくせ~~~!
![](https://assets.st-note.com/img/1689174412669-SQAX1kuRb2.jpg?width=1200)
勝手がわかればいけるもんだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1689174573789-juZDiZvJGq.jpg?width=1200)
あとは位置を合わせてボルトを締めるのみ。
![](https://assets.st-note.com/img/1689174730533-1OTl1K8dYB.jpg?width=1200)
完成~
途中休憩を挟みつつ約4時間程の素人DIY
抜けの良くなったケツ穴にECUが馴染むのが楽しみだにゃ
![](https://assets.st-note.com/img/1689174908877-NKlKeVr1fX.jpg?width=1200)
晩飯のハンバーグはすげー失敗した。